今回の沖縄旅行記の最終章になります!
今回の思い出に残った、沖縄の場所や事を何個か上げようと思います。
1つ目 ジ・アッタテラスクラブタワーズ
リゾートホテルなんですが、料理も部屋も景色もサービスも極上でした。
新婚旅行ということもあり、1泊だけいいところに泊まろう!!ということになり選んだホテル。
最初ホテルの前まで行ったら、予想以上に凄くて圧倒されてしまいました。
しかし、ホテルの方の対応が素晴らしく、緊張もほぐされてしまうんですよね。
本当のサービスってこういうものなんだなぁと思いました。
何かの特別な記念日のときには、またここでゆっくりした時間を過ごしたいなぁと思いました。
2つ目 竹富島
昔からの沖縄の建物や道が残る島。
自転車で2時間あれば1周できてしまう小さな島なのですが、雰囲気がよく、ここもゆっくり過ごすにはとても気持ちいい場所です。
癒しに行く島という感じなので、せかせかさせるものは、何もないです。
自転車で走っているととても気持ちよく、海でボーっとしているのは至福かも。
3つ目 むら咲きむらの紅型の体験
紅型という沖縄の独特の染物です。体験してきたのですが、凄い面白い!
また沖縄に行ったときには、必ずもう1度体験したいと思いました。
本土の染物と違って、色鮮やかなのも沖縄独特でとても綺麗です。
真剣に黙々と染める作業をしていると、頭の中も空っぽになっていいですね。
紅型のコースター、ランチョンマット、Tシャツなど国際通りでも見かけることが出来ます。とても綺麗ですよ。
4つ目 神村酒造の5年後の泡盛
残念ながらこれは、まだ完成していないので、写真はなしです。
ビオスの丘というところの近くに、神村酒造というところがあります。
そこでは、5年後の自分達に泡盛を送る、という粋なものがあります。
これは、もう沖縄に行く前から絶対にしよう!と言っていたことで、もちろんしてまいりましたよ。
5年後に送ってもらうか、又は取りに行くのを5年立つ前あたりに選べるようなので、そのときにまた沖縄に行けるようにしたいな~と思っています。
5つ目 レザーLLA
沖縄の革細工屋さんで、沖縄のミンサー織や首里織などと組み合わせた革細工を作っているお店です。
作品はどれもカッコイイものばかり!職人技が光る素晴らしい作品を堪能してきました。
相方はバック、自分は腕時計を買いました。
とてもかっこいいでしょう。
今回の旅行で思い出に残ったことは、他にもたくさんありますが、終わらなくなってしまうので、この5つで今回は終わりにしようと思います。
沖縄、また行けるように貯金がんばろうっと!
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
人気ブログランキングへ