2015年07月31日
妖艶ガラス 『花滴』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
昨日夕方に、次男と一緒に蝉捕りに行ってきましたよ。
蝉は、木の高いところにいるのばっかりで捕まえられなかったのですが、ちょうど
羽化するために土から出てきた幼虫を見つけて、捕まえてきました。
息子たちは、蝉の羽化を実際に見るのは初めてだったので、しきりに感心して
いました。
虫の図鑑を見ながら、これは、何蝉だとか、もうすぐ羽がピンとなるとか言い合って
自分らなりに調べながら、観察してました。
今年の夏は、子供たちにとって体験の多い夏休みになりそうです。
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、妖艶ガラス 『花滴』 です。
水滴に映りこんだ花をイメージして作りました。
中の模様の立体感もふっくらと柔らかそうに出来て気に入っていますよ。
最近は、アウトサイドインでの模様づくりが多かったのですが、今回は、久しぶりに
インプロージョンでの制作をしました。
今度、作るときには、また違った技法に挑戦して作ってみたいと思いますよ。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2015年6月24日~8月24日、藤田喬平ガラス美術館にて、
企画展『ガラスの水族館』が開催されます。
とんぼ玉のんかの作品も出品いたしますので、ぜひ、
ご覧ください。
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4<
美術館内企画展ブース(入場無料)
時間: 10:00~17:30
(入館受付17:00)まで開館しております。
___________________________
2015年8月7日から13日まで、奈良県奈良市阿字万字町にある、なら工藝館の
ギャラリー阿字万字(あぜまめ)にて、ランプワーク展が開催されます。
国内のランプワーク作家43名の作品が揃う見ごたえのある作品展です。
この作品展にとんぼ玉のんかの作品も出展いたします。
場所:奈良県奈良市阿字万字町1-1 なら工藝館内
日時:8月7日から13日まで。(10日は休館)
10:30~18:00(最終日は16:30まで)
___________________________
2015年8月13~16日に藤田喬平ガラス美術館にて、とんぼ玉体験&
作品の展示販売を開催いたします。
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
時間: 10:00~16:00(体験受付)美術館は17:30
(入館受付17:00)まで開館しております。
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 水、木、金の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、金の
10:00~16:00になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
「Norari & Kurari」
場所: 沖縄県北谷町字美浜9番地1 デポアイランドビルA館1階
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2015年07月30日
妖艶ガラス 『くっついちゃったドロップス』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
7月も明日で終わりですねー
今は、次のグループ展への出品のために、作品の選別と、値札作りをして
いますよ。
今回のグループ展は、初参加なので、作品をどれにするかかなり迷っていますよ。
もうすぐ、発送しないとダメなので、今夜あたりにでも頭を悩ませつつ、決めたいと
思います。
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、妖艶ガラス 『くっついちゃったドロップス』 です。
色合いだけでも涼しい作品をと作りました。
透明感もあって、なんか清涼感があるじゃないですか。
制作中は、灼熱地獄ですけどね!
出来れば、夏の間だけでも、夜の制作か、早朝の制作にしたいですよ。
それでも熱いでしょうが、日中作るよりもましですよね。
まー何時に作ろうが、夏は、暑い中作るしかないですね。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2015年6月24日~8月24日、藤田喬平ガラス美術館にて、
企画展『ガラスの水族館』が開催されます。
とんぼ玉のんかの作品も出品いたしますので、ぜひ、
ご覧ください。
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4<
美術館内企画展ブース(入場無料)
時間: 10:00~17:30
(入館受付17:00)まで開館しております。
___________________________
2015年8月7日から13日まで、奈良県奈良市阿字万字町にある、なら工藝館の
ギャラリー阿字万字(あぜまめ)にて、ランプワーク展が開催されます。
国内のランプワーク作家43名の作品が揃う見ごたえのある作品展です。
この作品展にとんぼ玉のんかの作品も出展いたします。
場所:奈良県奈良市阿字万字町1-1 なら工藝館内
日時:8月7日から13日まで。(10日は休館)
10:30~18:00(最終日は16:30まで)
___________________________
2015年8月13~16日に藤田喬平ガラス美術館にて、とんぼ玉体験&
作品の展示販売を開催いたします。
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
時間: 10:00~16:00(体験受付)美術館は17:30
(入館受付17:00)まで開館しております。
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 水、木、金の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、金の
10:00~16:00になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
「Norari & Kurari」
場所: 沖縄県北谷町字美浜9番地1 デポアイランドビルA館1階
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2015年07月29日
妖艶ガラス 『小惑星帯』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
いやー今日も暑かったですねー
とうとう、今年初の氷菓子を食べましたよ。
本当に暑くなると、アイスクリームじゃなくて、氷菓子が食べたくなるんですよねー
あの、キーンとくる感触を味わって、自分の体が冷えるのを満喫するのが醍醐味
ですよ。
今夏中に何度氷菓子を食べるようになるのか楽しみです。
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、妖艶ガラス 『小惑星帯』 です。
いやーこの暑いなか、バーナーに向かうのは自殺行為に等しい感じになってきて
ますよねー
本当に水分をマメに取らないと、かなりヤバいですよ。
今回のは、火星と木星の間にある小惑星帯をイメージして制作しました。
最近、息子たちがはまっている宇宙の図鑑にのっていて、小惑星帯って面白い
と思って題材に取り入れてみました。
背景の、フューミング部分に色が弱めだったので、次は、ちょっと濃いめに出るように
して作ってみたいと思います。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2015年6月24日~8月24日、藤田喬平ガラス美術館にて、
企画展『ガラスの水族館』が開催されます。
とんぼ玉のんかの作品も出品いたしますので、ぜひ、
ご覧ください。
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4<
美術館内企画展ブース(入場無料)
時間: 10:00~17:30
(入館受付17:00)まで開館しております。
___________________________
2015年8月7日から13日まで、奈良県奈良市阿字万字町にある、なら工藝館の
ギャラリー阿字万字(あぜまめ)にて、ランプワーク展が開催されます。
国内のランプワーク作家43名の作品が揃う見ごたえのある作品展です。
この作品展にとんぼ玉のんかの作品も出展いたします。
場所:奈良県奈良市阿字万字町1-1 なら工藝館内
日時:8月7日から13日まで。(10日は休館)
10:30~18:00(最終日は16:30まで)
___________________________
2015年8月13~16日に藤田喬平ガラス美術館にて、とんぼ玉体験&
作品の展示販売を開催いたします。
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
時間: 10:00~16:00(体験受付)美術館は17:30
(入館受付17:00)まで開館しております。
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 水、木、金の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、金の
10:00~16:00になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
「Norari & Kurari」
場所: 沖縄県北谷町字美浜9番地1 デポアイランドビルA館1階
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2015年07月25日
ガラス細工 『大輪の薔薇』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんにちは。
今日は、息子たちと一緒に絵の具で絵描きをして遊びました。
夏休みに入ってから、遊んだことを絵にかいたりしていて、なかなか上手
でしたよ。
自分もカブトムシなんかの絵を描かされて、ワイワイやっていました。
そして、これから今日の本番の夏祭り。
夕方からなので、今、楽しみにまっている最中なんですよ。
祭りの雰囲気を味わって楽しんできたいと思います。
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、ガラス細工 『大輪の薔薇』 です。
今回は、ちょっと点の打ち方を変えて作ってみました。
もう少し工夫すれば、もっと雰囲気良く出来そうな気がしますね。
花弁と花弁の隙間をもう少し上手くできるように考えたいと思います。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2015年6月24日~8月24日、藤田喬平ガラス美術館にて、
企画展『ガラスの水族館』が開催されます。
とんぼ玉のんかの作品も出品いたしますので、ぜひ、
ご覧ください。
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4<
美術館内企画展ブース(入場無料)
時間: 10:00~17:30
(入館受付17:00)まで開館しております。
___________________________
2015年8月7日から13日まで、奈良県奈良市阿字万字町にある、なら工藝館の
ギャラリー阿字万字(あぜまめ)にて、ランプワーク展が開催されます。
国内のランプワーク作家43名の作品が揃う見ごたえのある作品展です。
この作品展にとんぼ玉のんかの作品も出展いたします。
場所:奈良県奈良市阿字万字町1-1 なら工藝館内
日時:8月7日から13日まで。(10日は休館)
10:30~18:00(最終日は16:30まで)
___________________________
2015年8月13~16日に藤田喬平ガラス美術館にて、とんぼ玉体験&
作品の展示販売を開催いたします。
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
時間: 10:00~16:00(体験受付)美術館は17:30
(入館受付17:00)まで開館しております。
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 水、木、金の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、金の
10:00~16:00になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
「Norari & Kurari」
場所: 沖縄県北谷町字美浜9番地1 デポアイランドビルA館1階
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2015年07月24日
とんぼ玉 『仲良し家族かえる』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
明日は、地域の夏祭りがあるのですが、天気がちょっと心配な感じなんですよね。
毎年、楽しみにしているお祭りなので、せめて曇りとかでもってくれればいいんです
けどねー
自分も生ビールを飲めるのを楽しみにしているので、明日、はりきって過ごしたいと
思いますよー
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、とんぼ玉 『仲良し家族かえる』 です。
今回は、オタマジャクシも一緒のバージョンで作りました。
やっぱり可愛いですねー
つぶらな瞳が8つも自分を見つめてきますからねー
さすがに角度的にオタマジャクシの目線は見えませんが、そのうちに、
成長途中のオタマジャクシを作って目線を増やせればなと思っていますよ
まだまだ、作品を進化できるように練習したいと思います。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2015年6月24日~8月24日、藤田喬平ガラス美術館にて、
企画展『ガラスの水族館』が開催されます。
とんぼ玉のんかの作品も出品いたしますので、ぜひ、
ご覧ください。
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4<
美術館内企画展ブース(入場無料)
時間: 10:00~17:30
(入館受付17:00)まで開館しております。
___________________________
2015年8月7日から13日まで、奈良県奈良市阿字万字町にある、なら工藝館の
ギャラリー阿字万字(あぜまめ)にて、ランプワーク展が開催されます。
国内のランプワーク作家43名の作品が揃う見ごたえのある作品展です。
この作品展にとんぼ玉のんかの作品も出展いたします。
場所:奈良県奈良市阿字万字町1-1 なら工藝館内
日時:8月7日から13日まで。(10日は休館)
10:30~18:00(最終日は16:30まで)
___________________________
2015年8月13~16日に藤田喬平ガラス美術館にて、とんぼ玉体験&
作品の展示販売を開催いたします。
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
時間: 10:00~16:00(体験受付)美術館は17:30
(入館受付17:00)まで開館しております。
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 水、木、金の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、金の
10:00~16:00になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
「Norari & Kurari」
場所: 沖縄県北谷町字美浜9番地1 デポアイランドビルA館1階
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2015年07月23日
妖艶ガラス 『三つ目』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
ここ数日、釣りに行っていたため、かなり日焼けがひどくてヒリヒリしている
のんかです。
久しぶりに再開すると、昔よりも面白く感じるものですよ。
息子が生まれて、ある程度大きくなるまで釣りは休みということにしていて、
今夏、息子も大きくなったぜーということで、再開に至りましたが、やっぱり
自然相手に遊ぶというのは、楽しいものですね。
何より、生きている命を食べているんだという実感を持ちやすいかなとも
思っていたので、必ず釣りはさせたいなと思っていたんですよねー
息子たちも、釣った魚が食卓に並んだ時、きちんと食べないとダメだよね!
と自分で言ってたので、わざわざ説明するまでもなく、経験で身に染みた
ようでした。
本当に、経験に勝る勉強なしですよ。
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、妖艶ガラス 『三つ目』 です。
今回は、昆虫の顔のようなイメージで作ってみました。
本当は、出っ張っている点を、もっとつけようかなとも思ったのですが、
気持ちなりすぎるかなと思い、3つでやめておきました。
次回作るときには、もう少し点を増やしてみようかなと思いますよ。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2015年6月24日~8月24日、藤田喬平ガラス美術館にて、
企画展『ガラスの水族館』が開催されます。
とんぼ玉のんかの作品も出品いたしますので、ぜひ、
ご覧ください。
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4<
美術館内企画展ブース(入場無料)
時間: 10:00~17:30
(入館受付17:00)まで開館しております。
___________________________
2015年8月7日から13日まで、奈良県奈良市阿字万字町にある、なら工藝館の
ギャラリー阿字万字(あぜまめ)にて、ランプワーク展が開催されます。
国内のランプワーク作家43名の作品が揃う見ごたえのある作品展です。
この作品展にとんぼ玉のんかの作品も出展いたします。
場所:奈良県奈良市阿字万字町1-1 なら工藝館内
日時:8月7日から13日まで。(10日は休館)
10:30~18:00(最終日は16:30まで)
___________________________
2015年8月13~16日に藤田喬平ガラス美術館にて、とんぼ玉体験&
作品の展示販売を開催いたします。
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
時間: 10:00~16:00(体験受付)美術館は17:30
(入館受付17:00)まで開館しております。
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 水、木、金の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、金の
10:00~16:00になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
「Norari & Kurari」
場所: 沖縄県北谷町字美浜9番地1 デポアイランドビルA館1階
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2015年07月21日
とんぼ玉 『美ら海』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
昨日、一昨日は、家族で遊びに行ってきました。
海釣りに行ってシャコをたくさん釣ってきましたよ。
本当は、魚を釣るのを目的に行ったのですが、まーシャコがかかる、かかる
結局、シャコが7匹に、小さい魚2匹で終了。
後は、夜に美味しくいただきました。
シャコ、なかなか美味でした。
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、とんぼ玉 『美ら海』 です。
暑い中、時間をかけて制作しましたよ。
せめて、涼しい作品をと思い作りましたが、もう少し小さい作品にいておけば
良かったと、制作半ばに差しかかって汗だくになってからから思いました。
この季節、熱い時間帯に、時間のかかる作品を作るのは、ダメですね。
脱水になりかけますよ。
夏場中、作業時間が長い作品は、涼しい時間帯に作るようにしたいと思います。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2015年6月24日~8月24日、藤田喬平ガラス美術館にて、
企画展『ガラスの水族館』が開催されます。
とんぼ玉のんかの作品も出品いたしますので、ぜひ、
ご覧ください。
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4<
美術館内企画展ブース(入場無料)
時間: 10:00~17:30
(入館受付17:00)まで開館しております。
___________________________
2015年8月7日から13日まで、奈良県奈良市阿字万字町にある、なら工藝館の
ギャラリー阿字万字(あぜまめ)にて、ランプワーク展が開催されます。
国内のランプワーク作家43名の作品が揃う見ごたえのある作品展です。
この作品展にとんぼ玉のんかの作品も出展いたします。
場所:奈良県奈良市阿字万字町1-1 なら工藝館内
日時:8月7日から13日まで。(10日は休館)
10:30~18:00(最終日は16:30まで)
___________________________
2015年8月13~16日に藤田喬平ガラス美術館にて、とんぼ玉体験&
作品の展示販売を開催いたします。
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
時間: 10:00~16:00(体験受付)美術館は17:30
(入館受付17:00)まで開館しております。
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 水、木、金の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、金の
10:00~16:00になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
「Norari & Kurari」
場所: 沖縄県北谷町字美浜9番地1 デポアイランドビルA館1階
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2015年07月17日
妖艶ガラス 『かえる風に乗る』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
体調崩していたため触れられませんでしたが、ニュー・ホライズン冥王星の
撮影を成功して画像を送ってきているみたいですねー
まだ、これから画像送信に期間がかかるようなので、すべての画像が見れるのは
1年半後くらいのようですが、届いた画像から順次発表して見せてくれるようなので
楽しみですよ。
すでに、予想した大きさよりも大きかったことや、冥王星の周りの衛星なんかも
かなり特徴があることなどが判明しているようですし、今後の宇宙事情が
楽しみですね。
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、妖艶ガラス 『かえる風に乗る』 です。
なかなか可愛い表情のかえるにできました。
なんか優しそうな顔にみえますね。
デフォルメした形のかえるも好きなのですが、こういったちょっとリアルな雰囲気の
かえるも好きなんですよねー
できれば、もっと色々な表情や姿かたちも表現したいなと思っているので、作って
いきながら技術を上げて表現力を増やしていきたいと思います。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2015年6月24日~8月24日、藤田喬平ガラス美術館にて、
企画展『ガラスの水族館』が開催されます。
とんぼ玉のんかの作品も出品いたしますので、ぜひ、
ご覧ください。
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4<
美術館内企画展ブース(入場無料)
時間: 10:00~17:30
(入館受付17:00)まで開館しております。
___________________________
2015年8月7日から13日まで、奈良県奈良市阿字万字町にある、なら工藝館の
ギャラリー阿字万字(あぜまめ)にて、ランプワーク展が開催されます。
国内のランプワーク作家43名の作品が揃う見ごたえのある作品展です。
この作品展にとんぼ玉のんかの作品も出展いたします。
場所:奈良県奈良市阿字万字町1-1 なら工藝館内
日時:8月7日から13日まで。(10日は休館)
10:30~18:00(最終日は16:30まで)
___________________________
2015年8月13~16日に藤田喬平ガラス美術館にて、とんぼ玉体験&
作品の展示販売を開催いたします。
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
時間: 10:00~16:00(体験受付)美術館は17:30
(入館受付17:00)まで開館しております。
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 水、木、金の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、金の
10:00~16:00になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
「Norari & Kurari」
場所: 沖縄県北谷町字美浜9番地1 デポアイランドビルA館1階
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2015年07月16日
とんぼ玉 『虹色お洒落?かえる』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
昨日は、工房臨時休業してしまい申し訳ありませんでした。
体調不良でぶっ倒れてしまいました、のんかです。
まさか、布団の上までも歩くのがしんどくなるとは、思いませんでしたが、
ようやく、歩いたり座ったりは出来るようになりました。
しかし、今年の風邪は、腹に来ますね。
年に2回も同じような風邪にやられるとは思いませんでした。
体長戻ったら、少しは運動を取り入れて、免疫力アップを目指そうと思います。
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、とんぼ玉 『虹色お洒落?かえる』 です。
さすがにくどいかな?と思いつつ作った作品です。
虹色と合わせる色によって、お洒落になるか、格好悪くなるかが問われる所
な気がしますよねー
レース棒の部分を2本にしてしまったのも、微妙になってしまった要因かな。
色々と考えて組み合わせいきたいと思います。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2015年6月24日~8月24日、藤田喬平ガラス美術館にて、
企画展『ガラスの水族館』が開催されます。
とんぼ玉のんかの作品も出品いたしますので、ぜひ、
ご覧ください。
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4<
美術館内企画展ブース(入場無料)
時間: 10:00~17:30
(入館受付17:00)まで開館しております。
___________________________
2015年8月7日から13日まで、奈良県奈良市阿字万字町にある、なら工藝館の
ギャラリー阿字万字(あぜまめ)にて、ランプワーク展が開催されます。
国内のランプワーク作家43名の作品が揃う見ごたえのある作品展です。
この作品展にとんぼ玉のんかの作品も出展いたします。
場所:奈良県奈良市阿字万字町1-1 なら工藝館内
日時:8月7日から13日まで。(10日は休館)
10:30~18:00(最終日は16:30まで)
___________________________
2015年8月13~16日に藤田喬平ガラス美術館にて、とんぼ玉体験&
作品の展示販売を開催いたします。
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
時間: 10:00~16:00(体験受付)美術館は17:30
(入館受付17:00)まで開館しております。
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 水、木、金の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、金の
10:00~16:00になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
「Norari & Kurari」
場所: 沖縄県北谷町字美浜9番地1 デポアイランドビルA館1階
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2015年07月14日
妖艶ガラス 『水風花』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
とうとう、自分にも、胃腸風邪がうつっちまいましたよ。
いやはや、腸が悲鳴を上げ始めたので、さっさと病院へ行ってきました。
今月は、制作に励まないと、そうとうまずいですからねー
さっさと治して、集中して制作に打ち込めるようにしないと。
全く困ったもんです。
胃腸風邪、かなり厳しいので、皆様もかからないように注意してくださいねー
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、妖艶ガラス 『水風花』 です。
水のイメージと風と花を組み合わせた作品です。
涼しげでいいかなと思い作っていました。
今日みたいな暑い日は、やっぱり涼しい作品を作りたくなりますよ。
バーナーに向かっていると、尋常ないほど汗をかきますしね。
明日からは、Tシャツを数枚用意して制作しないとダメそうですよ。
まぁ、今の状態だと、明日できるかどうかわからいですけどねー。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2015年6月24日~8月24日、藤田喬平ガラス美術館にて、
企画展『ガラスの水族館』が開催されます。
とんぼ玉のんかの作品も出品いたしますので、ぜひ、
ご覧ください。
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4<
美術館内企画展ブース(入場無料)
時間: 10:00~17:30
(入館受付17:00)まで開館しております。
___________________________
2015年8月7日から13日まで、奈良県奈良市阿字万字町にある、なら工藝館の
ギャラリー阿字万字(あぜまめ)にて、ランプワーク展が開催されます。
国内のランプワーク作家43名の作品が揃う見ごたえのある作品展です。
この作品展にとんぼ玉のんかの作品も出展いたします。
場所:奈良県奈良市阿字万字町1-1 なら工藝館内
日時:8月7日から13日まで。(10日は休館)
10:30~18:00(最終日は16:30まで)
___________________________
2015年8月13~16日に藤田喬平ガラス美術館にて、とんぼ玉体験&
作品の展示販売を開催いたします。
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
時間: 10:00~16:00(体験受付)美術館は17:30
(入館受付17:00)まで開館しております。
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 水、木、金の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、金の
10:00~16:00になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
「Norari & Kurari」
場所: 沖縄県北谷町字美浜9番地1 デポアイランドビルA館1階
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2015年07月13日
妖艶ガラス 『帯留め』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
金曜日から、自分以外の家族が胃腸風邪でやられてしまい、てんてこまいだった
のんかです。
まー息子たちにとっても、なかなか大変な土日でしたでしょう。
今日も、まだ回復せず、保育所、小学校をお休みしました。
次男さんのほうは、病院で点滴をうけて、水分補給してきたりして、なかなか大変
でしたよ。
本人は、結構元気なんですけどね。
もうすぐ夏休みなのに、困ったもんです。
明日には、回復してくれるといいんですけどねー
自分も、まったく制作や雑務ができないでいるので、非常に厳しいので、ぜひとも
明日には回復してほしいところです。
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、妖艶ガラス 『帯留め』 です。
オレンジ系のメノウっぽいような雰囲気の帯留めを作ってほしいと依頼されて
作った作品です。と言っても作ったの先週ですけどね。
作るの自体は、凄い簡単な作品。
メノウっぽいってことで、模様の流れ方もゆるめにして、メノウのような流れを心がけて
作りました。
帯留めって、今のご時世、やっぱりそんなに需要がないので、オーダーを受けない限りは、
作らないんですよー
結構久しぶりに作って新鮮な感じでした。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2015年6月24日~8月24日、藤田喬平ガラス美術館にて、
企画展『ガラスの水族館』が開催されます。
とんぼ玉のんかの作品も出品いたしますので、ぜひ、
ご覧ください。
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4<
美術館内企画展ブース(入場無料)
時間: 10:00~17:30
(入館受付17:00)まで開館しております。
___________________________
2015年8月7日から13日まで、奈良県奈良市阿字万字町にある、なら工藝館の
ギャラリー阿字万字(あぜまめ)にて、ランプワーク展が開催されます。
国内のランプワーク作家43名の作品が揃う見ごたえのある作品展です。
この作品展にとんぼ玉のんかの作品も出展いたします。
場所:奈良県奈良市阿字万字町1-1 なら工藝館内
日時:8月7日から13日まで。(10日は休館)
10:30~18:00(最終日は16:30まで)
___________________________
2015年8月13~16日に藤田喬平ガラス美術館にて、とんぼ玉体験&
作品の展示販売を開催いたします。
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
時間: 10:00~16:00(体験受付)美術館は17:30
(入館受付17:00)まで開館しております。
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 水、木、金の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、金の
10:00~16:00になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
「Norari & Kurari」
場所: 沖縄県北谷町字美浜9番地1 デポアイランドビルA館1階
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2015年07月10日
とんぼ玉 『仲良しかえる』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
今日は、朝からカタツムリとカナブン探しにつき合わされたのんかです。
カナブンはすぐに捕まえられたのですが、カタツムリは、なかなかいないもんで
最後まで見つけられずに終わりました。
昔なんか、あちこちで見ましたが、今は、やっぱり少なくなっているんですねー
恐怖の夏休みに入ったら、ずっと虫捕まえなどにつき合わされるんでしょうかねー
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、とんぼ玉 『仲良しかえる』 です。
今日、体調不良の次男さんに頼まれて作った作品です。
かえるが、お互いに向き合っているとんぼ玉が欲しいと言われ制作。
一応合格だったようです。
家族は、厳しいですからねー
やり直しをくらうことが多いんですよ。
作ったり作ってもらったりは、家族ゆえの役得ですもんね。
そのうち、彼女にあげるためとかで作ったりするんでしょうかねー
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2015年6月24日~8月24日、藤田喬平ガラス美術館にて、
企画展『ガラスの水族館』が開催されます。
とんぼ玉のんかの作品も出品いたしますので、ぜひ、
ご覧ください。
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4<
美術館内企画展ブース(入場無料)
時間: 10:00~17:30
(入館受付17:00)まで開館しております。
___________________________
2015年8月7日から13日まで、奈良県奈良市阿字万字町にある、なら工藝館の
ギャラリー阿字万字(あぜまめ)にて、ランプワーク展が開催されます。
国内のランプワーク作家43名の作品が揃う見ごたえのある作品展です。
この作品展にとんぼ玉のんかの作品も出展いたします。
場所:奈良県奈良市阿字万字町1-1 なら工藝館内
日時:8月7日から13日まで。(10日は休館)
10:30~18:00(最終日は16:30まで)
___________________________
2015年8月13~16日に藤田喬平ガラス美術館にて、とんぼ玉体験&
作品の展示販売を開催いたします。
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
時間: 10:00~16:00(体験受付)美術館は17:30
(入館受付17:00)まで開館しております。
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 水、木、金の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、金の
10:00~16:00になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
「Norari & Kurari」
場所: 沖縄県北谷町字美浜9番地1 デポアイランドビルA館1階
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2015年07月09日
とんぼ玉 『お洒落さんかえる』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
今日は、息子の宿題で、十の位と一の位の問題があったんですよね。
しかし、その位というもの自体がわからないので、位の意味を教えるのに
かなり悩みました。
こういうのって、実際に自分もそこでつまずいたか、つまずかなかったかが
重要になってきますよね。
教える身になる場合って、実のところ、つまずきが多いほうがいいんじゃ
ないかと感じますよ。
ただ、漠然と、右端が一の位で、右から2番目が十の位なんだね、って
公式を覚えるよう悩まずに覚えてしまうと、説明出来ないんですよ。
結局、自分がきちんと覚えてないことに、息子に教えて気づくという・・・
算数、数学は、考えるんじゃない、英数字を当てはめるんだと教えられて、
そうやってきましたが、それ、ダメだったんじゃない?って話ですよねー
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、とんぼ玉 『お洒落さんかえる』 です。
今回は、お洒落さんかえるを小さく作ってみました。
右が今までの大きさで、左が小さく作ったかえるになります。
やっぱり、レース棒を細く作れば、結構小さく作れますね。
もう一回り小さいサイズまでは作れそうなので、ブレスレットの加工までなら
対応できそうな気がしますよ。
小さく作れることで、アクセサリー加工の幅が広がるので、頑張りたいと
思います。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2015年6月24日~8月24日、藤田喬平ガラス美術館にて、
企画展『ガラスの水族館』が開催されます。
とんぼ玉のんかの作品も出品いたしますので、ぜひ、
ご覧ください。
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4<
美術館内企画展ブース(入場無料)
時間: 10:00~17:30
(入館受付17:00)まで開館しております。
___________________________
2015年8月7日から13日まで、奈良県奈良市阿字万字町にある、なら工藝館の
ギャラリー阿字万字(あぜまめ)にて、ランプワーク展が開催されます。
国内のランプワーク作家43名の作品が揃う見ごたえのある作品展です。
この作品展にとんぼ玉のんかの作品も出展いたします。
場所:奈良県奈良市阿字万字町1-1 なら工藝館内
日時:8月7日から13日まで。(10日は休館)
10:30~18:00(最終日は16:30まで)
___________________________
2015年8月13~16日に藤田喬平ガラス美術館にて、とんぼ玉体験&
作品の展示販売を開催いたします。
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
時間: 10:00~16:00(体験受付)美術館は17:30
(入館受付17:00)まで開館しております。
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 水、木、金の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、金の
10:00~16:00になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
「Norari & Kurari」
場所: 沖縄県北谷町字美浜9番地1 デポアイランドビルA館1階
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2015年07月08日
妖艶ガラス 『ジンベエザメ』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
この間、話題に出したニュー・ホライズン、間もなく冥王星だーってとこで不具合発生
のニュースを見て、ドキドキしてしまいましたよ。
まさか、ここまで来て、不具合で失敗なんてことになったら、NASAの方々が気の毒
すぎるなんて思っていたのですが、しかし、そこはさっすがNASA。
このくらいは想定内、って感じでさっさと復旧させてしまいましたね。
あと、一週間後くらいに最接近ですもんねー
すでに、少し離れた場所からの冥王星の画像は手に入れているようですが、もっと
接近したときの画像ってどういったものになるんでしょう。
いやはや、本当に楽しみです。
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、妖艶ガラス 『ジンベエザメ』 です。
今回は、ジンベエザメのペンダントトップです。
これ、久しぶりに自分の中でヒットした感じがしますよ。
なかなか可愛く出来て、結構お気に入りです。
模様の入り方も、ちょうどいい感じになってくれて、ぷっくりした姿にもいいじゃないですか。
これからの季節にちょうどいい作品なので、もう数点作って、WEBショップなどにアップ
できればと思っています。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2015年6月24日~8月24日、藤田喬平ガラス美術館にて、
企画展『ガラスの水族館』が開催されます。
とんぼ玉のんかの作品も出品いたしますので、ぜひ、
ご覧ください。
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4<
美術館内企画展ブース(入場無料)
時間: 10:00~17:30
(入館受付17:00)まで開館しております。
___________________________
2015年8月7日から13日まで、奈良県奈良市阿字万字町にある、なら工藝館の
ギャラリー阿字万字(あぜまめ)にて、ランプワーク展が開催されます。
国内のランプワーク作家43名の作品が揃う見ごたえのある作品展です。
この作品展にとんぼ玉のんかの作品も出展いたします。


場所:奈良県奈良市阿字万字町1-1 なら工藝館内
日時:8月7日から13日まで。(10日は休館)
10:30~18:00(最終日は16:30まで)
___________________________
2015年8月13~16日に藤田喬平ガラス美術館にて、とんぼ玉体験&
作品の展示販売を開催いたします。
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
時間: 10:00~16:00(体験受付)美術館は17:30
(入館受付17:00)まで開館しております。
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 水、木、金の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、金の
10:00~16:00になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
「Norari & Kurari」
場所: 沖縄県北谷町字美浜9番地1 デポアイランドビルA館1階
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2015年07月07日
妖艶ガラス 『つながり』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
最初にお知らせです。
7月8日、午後から工房をお休みいたします。
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
この間、のんか父にうちの息子が、ヒラタクワガタをねだって買ってもらってたんですよ。
出張体験から帰ってきたらビックリしました。
えらいデカいのが、サラダが入っているようなプラスチックケースに入ってるんです
からねー
いやーさすがに自分もヒラタクワガタは、初めてだったのでかなり興奮しましたよ。
自分は、カブトムシよりもクワガタが好きなので、余計に見惚れてました。
あの姿がカッコイイんですよねー
せっかくいただいたので、ヒラタクワガタの住処を作り、現在、家の玄関で飼われて
います。
そして、ねだった本人は、面倒をほとんど見ず、自分が面倒を見ています。
とりあえず、親がしっかり面倒見てたら、もう少し大きくなったときには、自分で
面倒みるようになってくれるはず、と期待したいですよ。
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、妖艶ガラス 『つながり』 です。
色々なくっつけ方を試作中ですよ。
今回のくっつけ方は、イマイチに感じますが、どうですかねー?
作っていくうちに、なんかイメージした形と違ってきちゃったんですよね。
まぁ、イメージに近づけるためには、練習が必要ってことですね。
また、他の形も考えて作ってみたいと思います。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2015年6月24日~8月24日、藤田喬平ガラス美術館にて、
企画展『ガラスの水族館』が開催されます。
とんぼ玉のんかの作品も出品いたしますので、ぜひ、
ご覧ください。
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4<
美術館内企画展ブース(入場無料)
時間: 10:00~17:30
(入館受付17:00)まで開館しております。
___________________________
2015年8月7日から13日まで、奈良県奈良市阿字万字町にある、なら工藝館の
ギャラリー阿字万字(あぜまめ)にて、ランプワーク展が開催されます。
国内のランプワーク作家43名の作品が揃う見ごたえのある作品展です。
この作品展にとんぼ玉のんかの作品も出展いたします。
場所:奈良県奈良市阿字万字町1-1 なら工藝館内
日時:8月7日から13日まで。(10日は休館)
10:30~18:00(最終日は16:30まで)
___________________________
2015年8月13~16日に藤田喬平ガラス美術館にて、とんぼ玉体験&
作品の展示販売を開催いたします。
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
時間: 10:00~16:00(体験受付)美術館は17:30
(入館受付17:00)まで開館しております。
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 水、木、金の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、金の
10:00~16:00になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
「Norari & Kurari」
場所: 沖縄県北谷町字美浜9番地1 デポアイランドビルA館1階
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2015年07月06日
妖艶ガラス 『冷静な激情』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
来月、開催される作品展のDMが届いたので、そのDMの画像をアップいたします。


今月は、この作品展に向けて、制作に励みたいと思います!
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、妖艶ガラス 『冷静な激情』 です。
今回のも、なかなかいい組み合わせに出来ましたよ。
この手の作品は、色が大事になりますからねー
いい色が出せるように、日々練習ですよ。
今度は、形を変えて作ってみようかなと思います。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2015年6月24日~8月24日、藤田喬平ガラス美術館にて、
企画展『ガラスの水族館』が開催されます。
とんぼ玉のんかの作品も出品いたしますので、ぜひ、
ご覧ください。
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4<
美術館内企画展ブース(入場無料)
時間: 10:00~17:30
(入館受付17:00)まで開館しております。
___________________________
2015年8月13~16日に藤田喬平ガラス美術館にて、とんぼ玉体験&
作品の展示販売を開催いたします。
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
時間: 10:00~16:00(体験受付)美術館は17:30
(入館受付17:00)まで開館しております。
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 水、木、金の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、金の
10:00~16:00になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
「Norari & Kurari」
場所: 沖縄県北谷町字美浜9番地1 デポアイランドビルA館1階
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2015年07月05日
とんぼ玉 『ラブラブかえる』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
本日、藤田喬平ガラス美術館での体験ブースにお立ち寄りくださった皆様、本当に
ありがとうございました。
7月の体験イベントは、今回で終了になります。
来月、お盆の時期に、また、開催予定ですので、お楽しみに!
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、とんぼ玉 『ラブラブかえる』 です。
今回のは、体験いただいた方々に、制作風景を見てみたいというご要望にお応えして
作りました。
かえるだと、そんなに時間を使わないですし、見ごたえもあるので、チョイスしてみましたよ。
喜んでいただいているようだったので、良かったです。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2015年6月24日~8月24日、藤田喬平ガラス美術館にて、
企画展『ガラスの水族館』が開催されます。
とんぼ玉のんかの作品も出品いたしますので、ぜひ、
ご覧ください。
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4<
美術館内企画展ブース(入場無料)
時間: 10:00~17:30
(入館受付17:00)まで開館しております。
___________________________
2015年7月4日5日に藤田喬平ガラス美術館にて、とんぼ玉体験&
作品の展示販売を開催いたします。
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
時間: 10:00~16:00(体験受付)美術館は17:30
(入館受付17:00)まで開館しております。
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 水、木、金の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、金の
10:00~16:00になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
「Norari & Kurari」
場所: 沖縄県北谷町字美浜9番地1 デポアイランドビルA館1階
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2015年07月04日
妖艶ガラス 『惑星』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
本日、藤田喬平ガラス美術館の体験ブースにお立ち寄りくださった皆様、本当に
ありがとうございました。
明日も、体験を開催しておりますので、興味のある方は、ぜひ、ご来場ください。
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、妖艶ガラス 『惑星』 です。
先日、ニュー・ホライズンのニュースを見て、宇宙づいたので作ってみました。
やっぱり、宇宙にはロマンがありますよねー
宇宙を表現する方法は、たくさんあるので、色々と、挑戦して表現できるように
なりたいと思います。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2015年6月24日~8月24日、藤田喬平ガラス美術館にて、
企画展『ガラスの水族館』が開催されます。
とんぼ玉のんかの作品も出品いたしますので、ぜひ、
ご覧ください。
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4<
美術館内企画展ブース(入場無料)
時間: 10:00~17:30
(入館受付17:00)まで開館しております。
___________________________
2015年7月4日5日に藤田喬平ガラス美術館にて、とんぼ玉体験&
作品の展示販売を開催いたします。
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
時間: 10:00~16:00(体験受付)美術館は17:30
(入館受付17:00)まで開館しております。
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 水、木、金の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、金の
10:00~16:00になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
「Norari & Kurari」
場所: 沖縄県北谷町字美浜9番地1 デポアイランドビルA館1階
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2015年07月03日
とんぼ玉 『美ら海虹色かえる』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
4日、5日、松島にある藤田喬平ガラス美術館にて、とんぼ玉の体験を開催いたします。
手作り体験やガラス細工に興味がありましたら、ぜひ、松島ご観光の際にお立ち寄り
いただければと思います。
作品の展示販売もいたします。
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
時間: 10:00~16:00(体験受付)美術館は17:30
(入館受付17:00)まで開館しております。
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、とんぼ玉 『美ら海虹色かえる』 です。
今回は、イルカの美ら海玉に虹色かえるの組み合わせで作ってみました。
夏になると、やっぱり、涼しげな作品を作りたくなるんですよねー
制作中は、灼熱の中でになりますからねー
しかし、この季節は、長時間バーナーに向かうのは、なかなか厳しいです。
涼しげな作品で涼を取りつつ、暑さに負けないよう頑張りたいと思います。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2015年6月24日~8月24日、藤田喬平ガラス美術館にて、
企画展『ガラスの水族館』が開催されます。
とんぼ玉のんかの作品も出品いたしますので、ぜひ、
ご覧ください。
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4<
美術館内企画展ブース(入場無料)
時間: 10:00~17:30
(入館受付17:00)まで開館しております。
___________________________
2015年7月4日5日に藤田喬平ガラス美術館にて、とんぼ玉体験&
作品の展示販売を開催いたします。
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
時間: 10:00~16:00(体験受付)美術館は17:30
(入館受付17:00)まで開館しております。
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 水、木、金の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、金の
10:00~16:00になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
「Norari & Kurari」
場所: 沖縄県北谷町字美浜9番地1 デポアイランドビルA館1階
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2015年07月02日
ガラス細工 『美ら海のしずく~ジンベエザメ~』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
今月、無人探査機ニュー・ホライズンズが、冥王星に接近するみたいですねー。
2006年に打ち上げられて、9年ちょいで冥王星まで行くんですから凄いです。
地球から約48~54億キロ離れている場所まで、時速300キロの新幹線で
行くと、2000年弱かかるんですよ。
ニュー・ホライズンの9年で冥王星まで行くとなると、時速 約68000キロは
必要になるんだからビックリですよ。
摩擦のほとんどない宇宙空間ならではのスピードなんでしょうね。
画像とかも撮れるようなので、もうすぐ冥王星の本当の姿をを見れるのかも
しれませんね。
かなり楽しみです。
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、ガラス細工 『美ら海のしずく~ジンベエザメ~』 です。
はい、小さく作ろうと意識して作ったはずなのですが、ほとんど、いつもと変わらない
大きさになってしまいました。
クリアのかぶせる量が多すぎたかー
ジンベエザメの姿を綺麗に見えるようにするためには、上にかぶせるクリアの量が
多く必要になっちゃうんですよねー
そういうのも考えて、かなりジンベエザメを小さく作らないとダメなのかも。
これはこれで、かっこよく出来たので、男性用に加工しようと思います。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2015年6月24日~8月24日、藤田喬平ガラス美術館にて、
企画展『ガラスの水族館』が開催されます。
とんぼ玉のんかの作品も出品いたしますので、ぜひ、
ご覧ください。
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4<
美術館内企画展ブース(入場無料)
時間: 10:00~17:30
(入館受付17:00)まで開館しております。
___________________________
2015年7月4日5日に藤田喬平ガラス美術館にて、とんぼ玉体験&
作品の展示販売を開催いたします。
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
時間: 10:00~16:00(体験受付)美術館は17:30
(入館受付17:00)まで開館しております。
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 水、木、金の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、金の
10:00~16:00になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
「Norari & Kurari」
場所: 沖縄県北谷町字美浜9番地1 デポアイランドビルA館1階
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ