2016年10月28日
妖艶ガラス 『かえるの飴』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
いよいよ、明日は、土澤アートクラフトフェアです。
天気は晴れるようなのですが、気温は、結構寒いようなので、防寒対策を
しっかりする必要がありそうですねー
ご来場を予定されている方も、寒くないようにしてくださいね。
ということで、今日は、荷造りをせっせとしていましたよ。
今回は、普段着に合う可愛いガラスのアクセサリーをコンセプトにした作品
をたくさん持って行くので、楽しみにしていてくださいねー
土澤アートクラフトフェア のんかのブース番号は81番です。
場所:岩手県花巻市東和町土沢(土沢商店街と萬鉄五郎記念美術館前)
時間:10:00~16:00(最終日15:30)
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、妖艶ガラス 『かえるの飴』 です。
今回は、カエルのペンダントトップです。
かえるが、落っことさないように飴を抱えているような感じですねー
実際は、カエルだったら虫のほうが嬉しいんでしょうねー
今度、虫にも挑戦してみようかなー
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2016年10月29日30日の2日間、岩手県花巻市東和町にて開催される
土澤アートクラフトフェアにとんぼ玉のんかも参加いたします。
ブース番号は81番です。
場所:岩手県花巻市東和町土沢
時間:10:00~16:00(最終日15:30)
___________________________
2016年7月から9月まで、宮城蔵王にある ゆと森倶楽部の売店コーナーに
作品を置かせていただいています。
期間中、ゆと森倶楽部にご宿泊の際には、ぜひ、ご覧ください。
場所: 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字上の原128
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2016年10月27日
妖艶ガラス 『ガラスペン』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
昨日は、息子の学芸会の児童公開を見てきました。
土曜日に見に行けない保護者は、申請すれば、児童公開の日に見られる
ようになっているのは、ありがたいですよ。
今週土曜は、岩手行なので、行けないんですからねー
息子たちの学年は、浦島太郎を発表。
息子は、魚の役で、踊ったり歌ったりしていました。
なかなか上手に演技していましたよ。
子供の学芸会って見ていて面白いですよねー
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、妖艶ガラス 『ガラスペン』 です。
まだ、ガラスペンのペン先部分が残っていたので、作ってみました。
普通のガラスペンは、本当に久しぶりに作りましたよ。
かえるのガラスペンとかは、自分が好きで作ってましたけどねー
昔は頻繁に作っていましたが、今は、ほとんど作らなくなっちゃいましたね。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2016年10月29日30日の2日間、岩手県花巻市東和町にて開催される
土澤アートクラフトフェアにとんぼ玉のんかも参加いたします。
ブース番号は81番です。
場所:岩手県花巻市東和町土沢
時間:10:00~16:00(最終日15:30)
___________________________
2016年7月から9月まで、宮城蔵王にある ゆと森倶楽部の売店コーナーに
作品を置かせていただいています。
期間中、ゆと森倶楽部にご宿泊の際には、ぜひ、ご覧ください。
場所: 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字上の原128
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2016年10月26日
ガラス細工 『かえる、海月と戯れる』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
土澤アートクラフトフェアまで、あと、3日ですねー
まだ、アクセサリー加工していない作品もあるので、ちょっと加工を頑張らないと
まずいですかねー
作品作るのは、意気揚々と出来るのですが、加工となると、なかなかエンジンが
かからず、始めるまでに時間がかかっちゃうんですよねー
しかし、そんなことも言っていられないので、今夜は、頑張って加工したいと
思います。
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、ガラス細工 『かえる、海月と戯れる』 です。
今年は、色々な作品にカエルがくっついた年ですねー
もともと、カエル作品をもっと増やすが今年の目標なので、結構いい感じに
達成している感じですよ。
でも、やっぱり海の作品との組み合わせが多いので、他の組み合わせも
考えて増やしていきたいと思います。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2016年10月29日30日の2日間、岩手県花巻市東和町にて開催される
土澤アートクラフトフェアにとんぼ玉のんかも参加いたします。
ブース番号は81番です。
場所:岩手県花巻市東和町土沢
時間:10:00~16:00(最終日15:30)
___________________________
2016年7月から9月まで、宮城蔵王にある ゆと森倶楽部の売店コーナーに
作品を置かせていただいています。
期間中、ゆと森倶楽部にご宿泊の際には、ぜひ、ご覧ください。
場所: 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字上の原128
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2016年10月25日
とんぼ玉 『キノコかえる』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
岩手の土日の天気は、曇りか晴れのようですねー
6月のかえるまつり以降、イベント日は、全部、雨に降られていたので
ようやく、のびのびと作品を広げられそうで、一安心です。
雨が降っちゃうと、見るのも大変になっちゃいますからねー
自分も、周りの方の作品見てみたいですし、自分の作品も見てもらいたい
ので、やっぱり、イベントの時は、晴れが1番です。
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、とんぼ玉 『キノコかえる』 です。
秋っぽい作品を作ろうかと、キノコかえる作品を作りました。
これは、WEBショップ用にしようかなと思っていますよ。
できれば、10月中に少ない数でもアップできるようにしようかなと
イベント用の作品の合間に、WEBショップ用の作品も作っています。
イベントに行く前に1回更新できるようにしようかなと考えてはいるのですが、
残り3日でそこまでできるかなー
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2016年10月29日30日の2日間、岩手県花巻市東和町にて開催される
土澤アートクラフトフェアにとんぼ玉のんかも参加いたします。
ブース番号は81番です。
場所:岩手県花巻市東和町土沢
時間:10:00~16:00(最終日15:30)
___________________________
2016年7月から9月まで、宮城蔵王にある ゆと森倶楽部の売店コーナーに
作品を置かせていただいています。
期間中、ゆと森倶楽部にご宿泊の際には、ぜひ、ご覧ください。
場所: 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字上の原128
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2016年10月24日
ガラス細工 『かえるアロマペンダント』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
今日は、車をぶつけられてしまい、日中は、ほとんど事故対応して終わりましたよ。
車の往来も確認もせずに出てきた右折車に、車の右後ろ部分をがっつり削られて
しまいました。
オーマイガッ!!ですよ。
乗車していた家族が無傷だったので良かったですが、5日後に岩手行があるのに、
本当に困ったもんですよ。
あんまり、他人の車で長距離運転するのは好きじゃないのですが、29日は、代車で
行くようになりそうです。
11月3日に、山形へとんぼ玉体験しに行くのも、代車でだろうなー
もう、いやーんってな感じです。
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、ガラス細工 『かえるアロマペンダント』 です。
アロマで自分の怒りも鎮めてちょーだいってな気持ちで作りました(笑)
それはさておき、やっぱりカエルのアロマペンダントは、可愛いですねー
可愛い瞳に癒されます。
明日は、何事もなく制作に集中できることを願いたいですよ。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2016年10月29日30日の2日間、岩手県花巻市東和町にて開催される
土澤アートクラフトフェアにとんぼ玉のんかも参加いたします。
ブース番号は81番です。
場所:岩手県花巻市東和町土沢
時間:10:00~16:00(最終日15:30)
___________________________
2016年7月から9月まで、宮城蔵王にある ゆと森倶楽部の売店コーナーに
作品を置かせていただいています。
期間中、ゆと森倶楽部にご宿泊の際には、ぜひ、ご覧ください。
場所: 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字上の原128
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2016年10月23日
とんぼ玉 『小玉のブレスレット』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
いよいよ、今週末は、土澤アートクラフトフェアですよ。
時間も少なくなっているので、今週ラストスパートです。
作品も、備品の準備も万全にしているので、あとは、持って行くのを忘れない
ように注意するだけです。
残りの1週間最後のスパートをかけて、面白い作品を増やせるようにしたいと
思いますよ。
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、とんぼ玉 『小玉のブレスレット』 です。
気軽につけられるブレスレットをということで、小玉をたくさん作って作っている
小玉のブレスレットです。
加工は、妻が考えて作ってくれました。
デザイン的にも可愛いので、やっぱり、自分だけで加工を考えるよりも、他の
意見も取り入れるのは、大事ですねー
そのうち、この小玉のブレスレットの真ん中にででーんとカエルを入れたブレスレット
を作りたいと思います。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2016年10月29日30日の2日間、岩手県花巻市東和町にて開催される
土澤アートクラフトフェアにとんぼ玉のんかも参加いたします。
ブース番号は81番です。
場所:岩手県花巻市東和町土沢
時間:10:00~16:00(最終日15:30)
___________________________
2016年7月から9月まで、宮城蔵王にある ゆと森倶楽部の売店コーナーに
作品を置かせていただいています。
期間中、ゆと森倶楽部にご宿泊の際には、ぜひ、ご覧ください。
場所: 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字上の原128
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2016年10月22日
妖艶ガラス 『ブルーハート』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
イベントまで、あと1週間と言うところで、アクセサリー加工用の金具が
なくなってきてしまい、頭を抱え中ののんかです。
今からネットで注文しても届くのに2日くらいかかっちゃいますしねー
アクセサリー金具を売っているお店に出向くしかないかなー
時間がないので、ある金具だけでなんとかするか。
とりあえず、今日、夕方にお店に行ってみたいと思います。
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、妖艶ガラス 『ブルーハート』 です。
キャンディドロップのハートバージョンです。
ハートとか作るたびに、こんなおっさんがハートって。。。て思ってしまうのは
やっぱり、柄じゃないと思っているからなんでしょうかねぇ
こちらの作品も、イベントに持っていくつもりなので、お楽しみに。
イベント当日晴れるといいなー
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2016年10月29日30日の2日間、岩手県花巻市東和町にて開催される
土澤アートクラフトフェアにとんぼ玉のんかも参加いたします。
ブース番号は81番です。
場所:岩手県花巻市東和町土沢
時間:10:00~16:00(最終日15:30)
___________________________
2016年7月から9月まで、宮城蔵王にある ゆと森倶楽部の売店コーナーに
作品を置かせていただいています。
期間中、ゆと森倶楽部にご宿泊の際には、ぜひ、ご覧ください。
場所: 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字上の原128
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2016年10月21日
とんぼ玉 『虹色かえる』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
そろそろ、年賀状の挿絵描きを準備して行かないとまずい時期ですねー
なんだかんだと、すでの残り2カ月弱ですよ。
あっという間に子供が大きくなる分、自分は年を取っていくのを実感します。
毎年、年賀状の絵を描くことで、息子らの成長を実感しますよ。
顔つきだったりが結構変わりますからねー
しかし、この年賀状の挿絵も、あと何年続くか。
4~5年生になったら、嫌だとか言われそうですもんね。
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、とんぼ玉 『虹色かえる』 です。
今回のは、WEBショップにアップする用に作りました。
夏場は忙しくて、全く更新できないでいたので、寒くなる今からの季節は、
WEBショップ優先に、制作して行こうかなと思いますよ。
一気にアップすると疲れるので、ちょこちょこ小出してアップしていくように
しようと思います。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2016年10月29日30日の2日間、岩手県花巻市東和町にて開催される
土澤アートクラフトフェアにとんぼ玉のんかも参加いたします。
ブース番号は81番です。
場所:岩手県花巻市東和町土沢
時間:10:00~16:00(最終日15:30)
___________________________
2016年7月から9月まで、宮城蔵王にある ゆと森倶楽部の売店コーナーに
作品を置かせていただいています。
期間中、ゆと森倶楽部にご宿泊の際には、ぜひ、ご覧ください。
場所: 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字上の原128
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2016年10月20日
ガラス細工 『結晶ピアス』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
昨日の、Honda smile missionで放送していただいたことで、色々な方から
メッセージや電話をいただきました!
聞いていただいた上に、感想までいただき嬉しい限りです!!
その言葉を胸に、さらに楽しい作品をたくさん作れるように頑張ります!!
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、ガラス細工 『結晶ピアス』 です。
間もなく開催される、岩手でのイベント用に作ったピアスです。
今回は、なるべく幅広いアクセサリーの種類を持っていけるようにと思い
制作していますよ。
前回は、カジュアルな感じの作品が欲しいという感想をいただいたので、
その辺、重視して制作しています。
もちろん、のんか特色のかえるの作品も作りためてます。
イベントまであと8日、まだまだ、作品を増やせるように頑張ります。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2016年10月29日30日の2日間、岩手県花巻市東和町にて開催される
土澤アートクラフトフェアにとんぼ玉のんかも参加いたします。
ブース番号は81番です。
場所:岩手県花巻市東和町土沢
時間:10:00~16:00(最終日15:30)
___________________________
2016年7月から9月まで、宮城蔵王にある ゆと森倶楽部の売店コーナーに
作品を置かせていただいています。
期間中、ゆと森倶楽部にご宿泊の際には、ぜひ、ご覧ください。
場所: 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字上の原128
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2016年10月19日
とんぼ玉 『プチェコ』と『キャンディブレスレット』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
今朝は、ラジオ番組 Honda Smile Mission で放送していただきましたー
自薦しておきながら、自分で聞いているのは、かなり恥ずかしいですね(笑)
しかも、取材時、花粉症のせいでかなり鼻声だったんですよねー
それは、どうでもいいとして、
ルーシーさんは、とても明るく、楽しい方でしたよ。
取材も、緊張と言うよりは、世間話をしているような雰囲気で、とても楽しかった
です。
息子たちも、プチェコとルーシーさんに会えて、とても喜んでましたしねー
しかし、毎日、聞いているラジオ番組に自分が出ているというのは、結構不思議な
感じがしましたよ。
画像も Honda Smile Missionのホームページに載っているので見てくださいねー
Honda Smile MissionのHP→http://www.tfm.co.jp/smile/
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、とんぼ玉 『プチェコ』と『キャンディブレスレット』 です。
上の画像のプチェコは、取材の日に急遽作ったので、荒が凄いのですが、
1回である程度似せれたので、良かったですよ。
車のとんぼ玉自体、初めて作ったので、いい経験になりました。
もう一つは、今日作った作品の、キャンディブレスレットです。
色自体が結構淡い感じなので、肌には合わなかったかもなーと思いつつ
雰囲気は、可愛いので、そのままブレスレットに加工してしまいました。
次作るときは、色合いを濃い色にするか、バックに黒か濃い色を付けて
作ろうと思いますよ。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2016年10月29日30日の2日間、岩手県花巻市東和町にて開催される
土澤アートクラフトフェアにとんぼ玉のんかも参加いたします。
ブース番号は81番です。
場所:岩手県花巻市東和町土沢
時間:10:00~16:00(最終日15:30)
___________________________
2016年7月から9月まで、宮城蔵王にある ゆと森倶楽部の売店コーナーに
作品を置かせていただいています。
期間中、ゆと森倶楽部にご宿泊の際には、ぜひ、ご覧ください。
場所: 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字上の原128
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2016年10月18日
妖艶ガラス 『龍の鱗』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
明日、とんぼ玉のんかが、FMラジオの番組、Honda smile missionに出ます。
時間は、朝の8:10~8:17です。
興味がありましたら、ぜひ、聞いてみてくださいねー
噛みまくってたらどうしよう・・・不安です(笑)
Honda smile missionのHPには、放送後に画像も載るようなので、見てくださいねー
Honda smile missionのHP→ http://www.tfm.co.jp/smile/
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、妖艶ガラス 『龍の鱗』 です。
今日は、太陽光の下での撮影ではなかったので、あんまり色が綺麗に
撮影できませんでした。
日が暮れるのが早い時期の難点ですねー
これからは、ブログ用の作品は、早めに作らないとだめですね。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2016年10月29日30日の2日間、岩手県花巻市東和町にて開催される
土澤アートクラフトフェアにとんぼ玉のんかも参加いたします。
ブース番号は81番です。
場所:岩手県花巻市東和町土沢
時間:10:00~16:00(最終日15:30)
___________________________
2016年7月から9月まで、宮城蔵王にある ゆと森倶楽部の売店コーナーに
作品を置かせていただいています。
期間中、ゆと森倶楽部にご宿泊の際には、ぜひ、ご覧ください。
場所: 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字上の原128
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2016年10月17日
とんぼ玉 『かえるのピアス』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
昨日も、息子たちと一緒にカニ釣りに行ってきましたよ。
全部でワタリガニを5匹捕まえてきて、夜に鍋にして食べました。
なかなか美味しかったですよー
カニ釣りは、網を使って釣るので、結構大ざっぱな釣りなんですよ。
しかし、子供らにとっては、かなりテンションの上がる生き物のようで、
飽きずにずっと観察していましたよ。
カニの身もバクバク食べていました。
カニは、秋の終わりで釣れなくなるので、あと1回釣りに行って釣れるか
どうかかなー
しかし、まだ、マイワシが釣れないのだが、今年のマイワシはどこに行って
しまったんでしょう?
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、とんぼ玉 『かえるのピアス』 です。
カエルのピアスがなくなってきたので、制作しました。
カエルのピアスとかの場合、同じような大きさが2つ必要なので、結構
作るのが大変なんですよねー
今までは、同じ色で対にしていましたが、今時風に、色を違いのセットも
作ってみようかなと思っていますよ。
冬場に作ったら、WEBショップにでもアップしたいと思いますので
お楽しみにー
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2016年10月29日30日の2日間、岩手県花巻市東和町にて開催される
土澤アートクラフトフェアにとんぼ玉のんかも参加いたします。
ブース番号は81番です。
場所:岩手県花巻市東和町土沢
時間:10:00~16:00(最終日15:30)
___________________________
2016年7月から9月まで、宮城蔵王にある ゆと森倶楽部の売店コーナーに
作品を置かせていただいています。
期間中、ゆと森倶楽部にご宿泊の際には、ぜひ、ご覧ください。
場所: 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字上の原128
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2016年10月15日
ガラス細工 『結晶ブレスレット』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
岩手でのイベントまで、ちょうど2週間ですねー
最近は、天気も安定してきて、晴れの日が増えてきてくれたので、このまま
イベントの日も天気に恵まれることを願いつつ、イベントの準備を進めています。
今年のクラフト展的なイベントへの参加は、たぶん、この岩手で終わりですかねー
あとは、また、来年参加するための作品を作りためる作業に入るようになりますよ。
体験は、年末近くまでありますけどねー
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、ガラス細工 『結晶ブレスレット』 です。
結晶シリーズ、ペンダントでは作っていましたが、今回は、ブレスレットにして
みました。
まー、ペンダントの数は、たくさんあるので、違うアクセサリーの種類で作ろうってな
もんなんですけどねー
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2016年10月29日30日の2日間、岩手県花巻市東和町にて開催される
土澤アートクラフトフェアにとんぼ玉のんかも参加いたします。
ブース番号は81番です。
場所:岩手県花巻市東和町土沢
時間:10:00~16:00(最終日15:30)
___________________________
2016年7月から9月まで、宮城蔵王にある ゆと森倶楽部の売店コーナーに
作品を置かせていただいています。
期間中、ゆと森倶楽部にご宿泊の際には、ぜひ、ご覧ください。
場所: 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字上の原128
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2016年10月13日
ガラス細工 『クラゲ』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
ふと気が付けば、日が暮れるのが早くなりましたねー
6時前には、日が暮れるようになると、今度は、朝の寒さがこたえてくるんですよね。
しかし、今年は、newエアコンを取り付けていただいたので、きっと、快適に過ごせる
はず。
冬、制作するときは、自宅で制作するようにしようかなー
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、ガラス細工 『クラゲ』 です。
依頼を受けて制作しているクラゲです。
やっぱり、クラゲは、見ていると癒される雰囲気を持っていますよねー
今回は、パーツを使ったクラゲを作りましたが、次は、パーツを使わずに、点うちで
クラゲを作ろうと思いますよ。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2016年10月29日30日の2日間、岩手県花巻市東和町にて開催される
土澤アートクラフトフェアにとんぼ玉のんかも参加いたします。
ブース番号は81番です。
場所:岩手県花巻市東和町土沢
時間:10:00~16:00(最終日15:30)
___________________________
2016年7月から9月まで、宮城蔵王にある ゆと森倶楽部の売店コーナーに
作品を置かせていただいています。
期間中、ゆと森倶楽部にご宿泊の際には、ぜひ、ご覧ください。
場所: 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字上の原128
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2016年10月12日
魚釣り




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
今日は、珍しく作品じゃない話題ですよ。
エアコン取り付け作業を見届けた後に、10月に入ってから、まだ行って
いなかった釣りへ、妻と行ってきました。
そろそろ、マイワシが釣れるかなーと思いつつ行ったのですが、まだ、サバが
多くて、そこに少しカタクチイワシが混ざるような感じでしたよ。
まだ、海水温が高いんですかねー
早く、マイワシが釣りたいのですが、いないのは、さすがに、まだ、釣れない。
サバを多く釣った後に、前回、釣りのおじさんに教えてもらった、サバで
ガザミというカニが釣れるんだ、というのを実行。
釣ったサバを3枚におろした後に、半身をさらに半分くらいにして、針につけて
海へ。
1投目、2投目、3投目と投げるも、サバが食いちぎられはするものの、なにも
釣れず、さすがにそろそろ、帰らないとまずいと最後の4投目。
少し長めに待ってあげてみたら、、、

とうとうガザミを釣りあげました!しかもデカい!
ガザミは、美味いんだぞーとおじさんに聞いていたので、ワクワクしながら
帰宅。
茹でて食べましたが、息子らの食べっぷりが凄まじかったです。
カニみそも、凄い美味かった。
息子らも、また、カニを釣ってほしい!と言われました。
できれば、また釣りたいなー
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2016年10月29日30日の2日間、岩手県花巻市東和町にて開催される
土澤アートクラフトフェアにとんぼ玉のんかも参加いたします。
ブース番号は81番です。
場所:岩手県花巻市東和町土沢
時間:10:00~16:00(最終日15:30)
___________________________
2016年7月から9月まで、宮城蔵王にある ゆと森倶楽部の売店コーナーに
作品を置かせていただいています。
期間中、ゆと森倶楽部にご宿泊の際には、ぜひ、ご覧ください。
場所: 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字上の原128
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2016年10月11日
ガラス細工 『キャンディブレスレット』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
今日は、家の片づけをしていましたのんかです。
息子たちに、アパートの床を傷つけられては大変ですよ、ということで
敷いていたマットがあるのですが、だいぶ、へこたれてきたので、新しい
ものに取り換え作業をしていました。
男の子だと、おもちゃは投げるわ、砂は持ってくるわ、物は踏むわで
床がボコボコになっちゃいますからねー
かと言って、あれやるなこれやるなと言うのも可哀想なので、厚めの
マットを敷いて、ある程度の衝撃は耐えられるようにしているんですよ。
小さい子供は、床に傷つけずに遊ぶということ自体、不可能です
もんねー
新しいのに変えたので、これで、当分息子らの暴れっぷりに耐えて
くれることでしょう。
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、ガラス細工 『キャンディブレスレット』 です。
岩手でのイベント用に、今度は、ブレスレット用の作品を作って
いますよ。
あと、20日もないですからねー
そして、そのあとすぐに、山形でのイベントがあるので、数を
多めに作っています。
可愛いのを準備しているので、イベントに来られる方は、楽しみに
していてくださいねー
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2016年10月29日30日の2日間、岩手県花巻市東和町にて開催される
土澤アートクラフトフェアにとんぼ玉のんかも参加いたします。
ブース番号は81番です。
場所:岩手県花巻市東和町土沢
時間:10:00~16:00(最終日15:30)
___________________________
2016年7月から9月まで、宮城蔵王にある ゆと森倶楽部の売店コーナーに
作品を置かせていただいています。
期間中、ゆと森倶楽部にご宿泊の際には、ぜひ、ご覧ください。
場所: 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字上の原128
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2016年10月09日
とんぼ玉 『アマガエルネックレス』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
今日は、地元多賀城で万葉まつりという祭りがあったので、息子たちと
行ってきましたよ。
演舞、演奏、弓道など色々とあるのですが、息子らは、くじ引きやら
歴史資料館の子供館で遊びたいやらで、祭り自体は、全く堪能せずに
帰ってきましたよ。
息子らは、花より団子ってな感じだったようです。
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、とんぼ玉 『アマガエルネックレス』 です。
委託先からのご依頼があり、制作しました。
アマガエルのネックレス、可愛いんですよねー
このつぶらな瞳が好きなんですよ。
作っているアマガエルの色は、実は、虹色以外は、自分が実際に
見たことがあるアマガエルの色を作っているんですよー。
白っぽいアマガエルを見たのは、少年期の時ですが、かなりビックリ
したのを覚えていますよ。
ただ、こだわって実際にいる色でと言うわけでは、ないんですけどね。
作っていると、実際に見たことがる色に偏っちゃう感じで作ってます。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2016年10月29日30日の2日間、岩手県花巻市東和町にて開催される
土澤アートクラフトフェアにとんぼ玉のんかも参加いたします。
ブース番号は81番です。
場所:岩手県花巻市東和町土沢
時間:10:00~16:00(最終日15:30)
___________________________
2016年7月から9月まで、宮城蔵王にある ゆと森倶楽部の売店コーナーに
作品を置かせていただいています。
期間中、ゆと森倶楽部にご宿泊の際には、ぜひ、ご覧ください。
場所: 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字上の原128
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2016年10月08日
妖艶ガラス 『ツイストリング』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
明日は、化石取りに行くんだと息巻いている次男がいるのですが、あまりの
楽しみだぜーオーラで、さすがに今日の雨では、明日は、晴れても行けないよ、
と言えずにいるのんかです。
しかし、言わねばならないですよねー
明日晴れれば、明後日は行けるとは思うんですけどねぇ
しかし、まだ雨が多くて嫌になっちゃいますね。
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、妖艶ガラス 『ツイストリング』 です。
岩手でのイベント用に作った指輪です。
ただ、この手のアクセサリーは、サイズがありますからねー
数は、あんまり持っていかないかも。
やっぱり、誰でも付けれるアクセサリーが多めにはなっちゃうんですよね。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2016年10月29日30日の2日間、岩手県花巻市東和町にて開催される
土澤アートクラフトフェアにとんぼ玉のんかも参加いたします。
ブース番号は81番です。
場所:岩手県花巻市東和町土沢
時間:10:00~16:00(最終日15:30)
___________________________
2016年7月から9月まで、宮城蔵王にある ゆと森倶楽部の売店コーナーに
作品を置かせていただいています。
期間中、ゆと森倶楽部にご宿泊の際には、ぜひ、ご覧ください。
場所: 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字上の原128
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2016年10月05日
とんぼ玉 『歌う無事かえる』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
今日は、富谷にあるコストコへ、妻と一緒に買い物へ行ってきました。
色々な品物が売っているので、見て回るのも面白いんですよ。
今は、やはりハロウィンやクリスマス用の商品が飾ってあって、凄い
賑やかな状態になっていましたよ。
あとは、文房具を見るのが楽しいんですよねー
なかなか見ないような色ペンセットや、なんだこれは?と思うような
文房具もあって面白いんですよ。
そんなのを見ながら、目的の1カ月分の肉と魚類を買いこんで帰って
きました。
これから、1か月かけて、食べていきたいと思いますよ。
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、とんぼ玉 『歌う無事かえる』 です。
芸術の秋と言うことで、かえるも歌を歌っております。
やっぱりカエルが歌うとなると、カエルの合唱ですかねー
カエルがメインで出てくる歌って、カエルの歌の他にあるんですかね?
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2016年10月29日30日の2日間、岩手県花巻市東和町にて開催される
土澤アートクラフトフェアにとんぼ玉のんかも参加いたします。
ブース番号は81番です。
場所:岩手県花巻市東和町土沢
時間:10:00~16:00(最終日15:30)
___________________________
2016年7月から9月まで、宮城蔵王にある ゆと森倶楽部の売店コーナーに
作品を置かせていただいています。
期間中、ゆと森倶楽部にご宿泊の際には、ぜひ、ご覧ください。
場所: 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字上の原128
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2016年10月04日
とんぼ玉 『仲良し家族かえる四重奏』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
次男と、よくオセロやらトランプやらやるのですが、その際に、負けてやるほうが
いいのか、正々堂々と勝ってしまうほうがいいのか、考えるんですよねー
考えた結果、わざと負けてやるのは、良くない!と思い、しっかり勝つのですが
やっぱり、次男は、涙目になっていじけちゃいます。
そこで、次は手加減してやると宣言して、再度、ゲームをして負けてやるのですが、
その辺、いったいどうなんでしょうかねー
一応、そこで勝った次男は満足するんですけどね。
知的ゲームの場合の手加減てしたほうがいいのか、しないほうがいいのか
難しいところじゃないですか?
遊びでも真剣に取り組む、ということを言っている自分が最初から手加減って
と思うのもありますしねー
しかし、本気でやっている分、そのうち抜かされる時が来るのが楽しみだったり
もします。
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、とんぼ玉 『仲良し家族かえる四重奏』 です。
オーダーを受けて制作しました。
毎度のことながら、小さなかえるの背中に音符を描くのは、なかなか大変ですよー
大きな背中だと簡単なのですが、大きさが半分以下になると手が震えだします(笑)
特にト音記号。
こういった模様も、余裕でできるようになるように、もっと作りこまないとダメですね。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2016年10月29日30日の2日間、岩手県花巻市東和町にて開催される
土澤アートクラフトフェアにとんぼ玉のんかも参加いたします。
ブース番号は81番です。
場所:岩手県花巻市東和町土沢
時間:10:00~16:00(最終日15:30)
___________________________
2016年7月から9月まで、宮城蔵王にある ゆと森倶楽部の売店コーナーに
作品を置かせていただいています。
期間中、ゆと森倶楽部にご宿泊の際には、ぜひ、ご覧ください。
場所: 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字上の原128
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ