2016年06月30日
とんぼ玉 『大輪の薔薇』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
いやはや、今度の週末のイベントは、雨の中でになりそうですねぇ。
梅雨時期なので、しょうがないとは言え、屋外イベントなので、天気が悪いと
頭を抱えてしまいますよ。
雨をしのげる準備も、しっかりとして行きたいと思います。
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、とんぼ玉 『大輪の薔薇』 です。
点うちの薔薇、花模様で自分が好んで作る作品の1つです。
今は、あんまり花の作品を作らないのですが、この大輪の薔薇と、桜の
作品だけは、好きなので作り続けてますよ。
この2つは、実際の花も好きですしねー
しかし、点うちの薔薇のとんぼ玉、だいぶ小さく作れるようになりました。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2016年7月2日3日、宮城県柴田町にある船岡城址公園で開催される、しばた匠まつり
に参加いたします。
場所: 宮城県柴田郡柴田町船岡 船岡城址公園三の丸広場
時間:10:00~16:00
___________________________
2016年6月17日~7月19日まで、宮城県松島町にある藤田喬平ガラス美術館にて
開催されるガラスの宝飾展に出品いたします。
期間:2016年6月17日(金)~7月19日(火)
9:30~17:00
※企画展最終日(6/15、7/19)は9:30~13:30。
※月末最終日(6/30、7/31)は9:30~15:30。
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2016年06月29日
妖艶ガラス 『そよ風』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
今日は、久しぶりにお好み焼きを家で作りましたよ。
テーブルにガスコンロ置いて皆でわいわい言いながらやると、美味しいですよねー
焼肉や、お好み焼き、鍋など、皆でわいわい言いながら食べるというのは
本当に楽しいですよ。
これからも頻繁にやっていきたいと思います。
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、妖艶ガラス 『そよ風』 です。
カジュアルで身に着けやすい手頃な作品と言うことで、風シリーズを頻繁に
作ってました。
しばた匠まつりまで、残り、明日1のみですからねー
明日は、今日まで作った作品のアクセサリー加工の日になりそうです。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2016年7月2日3日、宮城県柴田町にある船岡城址公園で開催される、しばた匠まつり
に参加いたします。
場所: 宮城県柴田郡柴田町船岡 船岡城址公園三の丸広場
時間:10:00~16:00
___________________________
2016年6月17日~7月19日まで、宮城県松島町にある藤田喬平ガラス美術館にて
開催されるガラスの宝飾展に出品いたします。
期間:2016年6月17日(金)~7月19日(火)
9:30~17:00
※企画展最終日(6/15、7/19)は9:30~13:30。
※月末最終日(6/30、7/31)は9:30~15:30。
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2016年06月28日
妖艶ガラス 『くっついちゃったドロップ』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
6月もあと2日で終わりですねー
そして、上半期も終わりですねー
今年も残り半分。
もっと、面白いかえるを作れるようになるべく、頑張りたいと思います。
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、妖艶ガラス 『くっついちゃったドロップ』 です。
4日後の匠まつりに向けての作品作りに勤しんでますよー
もう、残り少ないので、頑張らないと加工まで追い付かなさそう。
ブログ書きも早々に切り上げて、加工や制作を頑張ろうと思います。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2016年7月2日3日、宮城県柴田町にある船岡城址公園で開催される、しばた匠まつり
に参加いたします。
場所: 宮城県柴田郡柴田町船岡 船岡城址公園三の丸広場
時間:10:00~16:00
___________________________
2016年6月17日~7月19日まで、宮城県松島町にある藤田喬平ガラス美術館にて
開催されるガラスの宝飾展に出品いたします。
期間:2016年6月17日(金)~7月19日(火)
9:30~17:00
※企画展最終日(6/15、7/19)は9:30~13:30。
※月末最終日(6/30、7/31)は9:30~15:30。
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2016年06月27日
妖艶ガラス 『涼風』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
昨日は、息子らと釣りに行ってきたのですが、あんまり釣果がなく4匹だけ
釣ってトボトボと帰ってきましたよ。
夏場に釣れずに帰ってくるというのは、今までなかったので、かなり
トホホな感じでしたー
次回は、うまい魚が食べれるようにきちんと釣れるように頑張りたいと思います。
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、妖艶ガラス 『涼風』 です。
夏に吹く風って心地いいですよねー
ということで、風をイメージして作ってみました。
今年の夏がどういう夏になるのかわかりませんが、できれば猛暑は避けて
欲しいですよね。
ここ数年、ずっと猛暑続きでしたし。
今週末は、しばた匠まつりがあるので、それに向けた作品作りも頑張ってますよ。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2016年7月2日3日、宮城県柴田町にある船岡城址公園で開催される、しばた匠まつり
に参加いたします。
場所: 宮城県柴田郡柴田町船岡 船岡城址公園三の丸広場
時間:10:00~16:00
___________________________
2016年6月17日~7月19日まで、宮城県松島町にある藤田喬平ガラス美術館にて
開催されるガラスの宝飾展に出品いたします。
期間:2016年6月17日(金)~7月19日(火)
9:30~17:00
※企画展最終日(6/15、7/19)は9:30~13:30。
※月末最終日(6/30、7/31)は9:30~15:30。
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2016年06月24日
妖艶ガラス 『ジンベエザメ』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
今日は、長男の授業参観へ行ってきました。
今回は、手洗実習ということで、手洗の勉強でした。
自分らの時は、歯磨きの勉強はありましたが、手洗の勉強はなかったですよ。
時代が変われば、覚えるものも変わるもんですね。
一生懸命手を洗っていましたが、家でも出来るか、こそっと見ておきたいと
思います。
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、妖艶ガラス 『ジンベエザメ』 です。
かえるをくっつけたい・・・という欲求を押さえながら作りました(笑)
単体でも十分カッコイイですからねー
ガラスの水族館用なので、シンプルにしました。
この手の作品で、あとは、ウミガメも作って出品する予定です。
楽しみにしていてくださいねー
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2016年7月2日3日、宮城県柴田町にある船岡城址公園で開催される、しばた匠まつり
に参加いたします。
場所: 宮城県柴田郡柴田町船岡 船岡城址公園三の丸広場
時間:10:00~16:00
___________________________
2016年6月17日~7月19日まで、宮城県松島町にある藤田喬平ガラス美術館にて
開催されるガラスの宝飾展に出品いたします。
期間:2016年6月17日(金)~7月19日(火)
9:30~17:00
※企画展最終日(6/15、7/19)は9:30~13:30。
※月末最終日(6/30、7/31)は9:30~15:30。
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2016年06月23日
妖艶ガラス 『結晶』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
今日は、WEBショップのcreemaに作品を9点アップしました。
アカメアマガエルや、ヤドクガエルの作品もアップしているので、ぜひ、
見てくださいねー
WEBショップ Creema
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、妖艶ガラス 『結晶』 です。
しばた匠まつり用とガラスの水族館用の作品作りに取り掛かりましたよ。
今回の結晶は、匠まつり用の作品です。
6月のイベントで、だいぶ作品も減ったので、その補充も兼ねた制作を
しつつ、何か面白い新しい作品も出来ないか探り中です。
イベントに参加してきて、感化された部分も多いので、もっと面白い作品
が出来るように頑張りたいと思います。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2016年7月2日3日、宮城県柴田町にある船岡城址公園で開催される、しばた匠まつり
に参加いたします。
場所: 宮城県柴田郡柴田町船岡 船岡城址公園三の丸広場
時間:10:00~16:00
___________________________
2016年6月17日~7月19日まで、宮城県松島町にある藤田喬平ガラス美術館にて
開催されるガラスの宝飾展に出品いたします。
期間:2016年6月17日(金)~7月19日(火)
9:30~17:00
※企画展最終日(6/15、7/19)は9:30~13:30。
※月末最終日(6/30、7/31)は9:30~15:30。
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2016年06月22日
とんぼ玉 『アカメアマガエル』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
今日は、ちょっと小休止で、妻と海釣り公園へ遊びに行ってきました。
前回のような大きなサバは釣れませんでしたが、小型のサバを24匹
釣ってきましたよ。
これから、それを妻に竜田揚げにしてもらい、味わう予定です。
揚げ物にはビールということで、ビールもきちんと準備し食す準備万端
です。ムヒヒ。
晩御飯が楽しみです。
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、とんぼ玉 『アカメアマガエル』 です。
今回は、ちょっと色素の薄いアカメアマガエルにしてみました。
この色も可愛いですね。
かえるまつりが終わったのに、かえるばっかり作っていますが、他の
作品作らないとまずいんですよねー
そろそろ、本当に気持ちを切り替えたいと思います。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2016年7月2日3日、宮城県柴田町にある船岡城址公園で開催される、しばた匠まつり
に参加いたします。
場所: 宮城県柴田郡柴田町船岡 船岡城址公園三の丸広場
時間:10:00~16:00
___________________________
2016年6月17日~7月19日まで、宮城県松島町にある藤田喬平ガラス美術館にて
開催されるガラスの宝飾展に出品いたします。
期間:2016年6月17日(金)~7月19日(火)
9:30~17:00
※企画展最終日(6/15、7/19)は9:30~13:30。
※月末最終日(6/30、7/31)は9:30~15:30。
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2016年06月21日
とんぼ玉 『ウミガメ模様のウミガメ』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
柴田町で開催される、しばた匠まつりまで10日を切りました。
気持ちを切り替えて、準備中ですよ。
とはいえ、まだ、かえるまつりの片付けも終わってないんですけどねー
連続でイベントが続くと、なかなか手が回らなくなってきますよ。
次の匠まつりが終われば、いったん落ち着くので、それから片付けを
したいと思います。
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、とんぼ玉 『ウミガメ模様のウミガメ』 です。
個人的に、結構好きな作品なんですよー
姿、模様と可愛いんですよね。
花ウミガメや、妖艶ガラスのウミガメのように華やかさはありませんが、
じんわりとした可愛さがあると思い込んでいます(笑)
次の企画展のガラスの水族館にも出して、アピールしていきたいと思います。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2016年7月2日3日、宮城県柴田町にある船岡城址公園で開催される、しばた匠まつり
に参加いたします。
場所: 宮城県柴田郡柴田町船岡 船岡城址公園三の丸広場
時間:10:00~16:00
___________________________
2016年6月17日~7月19日まで、宮城県松島町にある藤田喬平ガラス美術館にて
開催されるガラスの宝飾展に出品いたします。
期間:2016年6月17日(金)~7月19日(火)
9:30~17:00
※企画展最終日(6/15、7/19)は9:30~13:30。
※月末最終日(6/30、7/31)は9:30~15:30。
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2016年06月20日
妖艶ガラス 『水しぶきとかえる』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
昨日、一昨日と、松本でかえるまつりに参加していたとは思えない感じで
今日を過ごしていましたよ。
国内なのに、なんか時差ボケっぽい感じになりました(笑)
お客さんとの会話も楽しかったですが、他にも楽しいことがたくさんあり
ましたよ。
信州大学の方のよさこいはかっこよく迫力がありましたし、アフリカンドラムと
ダンスは、一体感があって楽しかったです。
かえるの一平君は、相変わらずの人気で、なかなか近づけない感じでしたが、
出展者の皆さんにわざわざ握手しに来てくれましたよー嬉しかったです。
他の出展者さんの作品を見るのも楽しかったです。
また、来年もパワーアップしてかえる作品を持ってこれるようにしたいと
感動させてもらいました!
一平君
ガマ侍
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、妖艶ガラス 『水しぶきとかえる』 です。
かえるをリアルなかえるにしようか、いつものかえるにするかで迷いましたが
とりあえず、最初は、いつものかえるから作り始めようと思い、いつものかえるで
作りました。
ただ、明日からは、次のイベントに向けての制作をしなければならないので、
かえる作品は、控えめにしないとダメなんですよねー
とはいえ、必ず1日1~2個は作りますけどね。
また、来年のかえるまつりに向けて、パワーアップするべく、制作に励んで
いきたいと思います!!
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2016年7月2日3日、宮城県柴田町にある船岡城址公園で開催される、しばた匠まつり
に参加いたします。
場所: 宮城県柴田郡柴田町船岡 船岡城址公園三の丸広場
時間:10:00~16:00
___________________________
2016年6月17日~7月19日まで、宮城県松島町にある藤田喬平ガラス美術館にて
開催されるガラスの宝飾展に出品いたします。
期間:2016年6月17日(金)~7月19日(火)
9:30~17:00
※企画展最終日(6/15、7/19)は9:30~13:30。
※月末最終日(6/30、7/31)は9:30~15:30。
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2016年06月20日
松本 かえるまつり
こんばんは。
18日19日のかえるまつり、無事終了し、宮城へ帰ってまいりました。
期間中、とんぼ玉のんかのブースにお立ち寄りくださった皆様、本当に
ありがとうございました!!
色々とお話が出来て嬉しかったです!!
わざわざ、遠いところから会いに来てくださった方もいて、感無量でした。
来年も参加できるかどうかわかりませんが、また、これからの1年間中に
色々なかえる作品を作れるように頑張って、来年もかえるまつりに応募
したいと思います!
それでは、今日はこの辺で~




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2016年6月18日19日、長野県松本市にある、なわて通りにて開催される
松本かえるまつり に出店いたします。
場所:長野県松本市 なわて通り
時間:10:00~17:00(19日は16:00まで)
___________________________
2016年7月2日3日、宮城県柴田町にある船岡城址公園で開催される、しばた匠まつり
に参加いたします。
場所: 宮城県柴田郡柴田町船岡 船岡城址公園三の丸広場
時間:10:00~16:00
___________________________
2016年6月17日~7月19日まで、宮城県松島町にある藤田喬平ガラス美術館にて
開催されるガラスの宝飾展に出品いたします。
期間:2016年6月17日(金)~7月19日(火)
9:30~17:00
※企画展最終日(6/15、7/19)は9:30~13:30。
※月末最終日(6/30、7/31)は9:30~15:30。
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2016年06月17日
とんぼ玉 『ケンランフリンジアマガエル』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
いよいよ、今晩、長野に向けて出発ですよ!
事故など起こさないよう、注意しながら向かいたいと思います。
前回と違い、今回は、車で行くので作品数は、前回よりもずっと多く持って
いきます。
ブログ見ていて下さる方は、分かると思いますが、前回から新しいかえるも
たくさん増えているのでお楽しみに!!
さらに、今日も、また、作り足しているので、楽しみにしていてくださいねー
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、とんぼ玉 『ケンランフリンジアマガエル』 です。
ヤドクガエルかアマガエルかなんて、私、選べない!!
・・・
そう、選べないんです。
どっちも好きなのよ。
その愛らしい姿。
そのなんとも言えない模様、色合い。
そして、見透かすような瞳。
ヤドクガエルもアマガエルも作らずには、いられないわ!!
注)作っているのは、アラフォーのおっさんです。
明日のかえるまつりに持っていくのでお楽しみに~
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2016年6月18日19日、長野県松本市にある、なわて通りにて開催される
松本かえるまつり に出店いたします。
場所:長野県松本市 なわて通り
時間:10:00~17:00(19日は16:00まで)
___________________________
2016年7月2日3日、宮城県柴田町にある船岡城址公園で開催される、しばた匠まつり
に参加いたします。
場所: 宮城県柴田郡柴田町船岡 船岡城址公園三の丸広場
時間:10:00~16:00
___________________________
2016年6月17日~7月19日まで、宮城県松島町にある藤田喬平ガラス美術館にて
開催されるガラスの宝飾展に出品いたします。
期間:2016年6月17日(金)~7月19日(火)
9:30~17:00
※企画展最終日(6/15、7/19)は9:30~13:30。
※月末最終日(6/30、7/31)は9:30~15:30。
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2016年06月16日
とんぼ玉 『ニホンアマガエル』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
さすがに2日後の天気予報は、そんな劇的に変わるまいと、ほっとしているのんかです。
土日ともに長野に晴れマークがついてくれたままで良かったですよ。
これで、作品をたくさん並べられます。
雨の時だと、無駄なスペースを作らないとダメになっちゃうので、あんまり作品数を
出せなくなっちゃうんですよね。
今、現時点での自分のカエル作品(WEBショップに出しているやつ以外)を、ほとんど
持っていくので楽しみにしていてくださいねー
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、とんぼ玉 『ニホンアマガエル』 です。
今日は、日本代表のカエル、ニホンアマガエルです。
リアルカエル作品の中では、1番最初に作ったカエルですよ。
当たり前ですが、やっぱり、最初は、身近で最も重要なカエルから作りますよね。
まだまだ、これからも作り続けて、さらにパワーアップさせられるようにしたいと
思います。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2016年6月18日19日、長野県松本市にある、なわて通りにて開催される
松本かえるまつり に出店いたします。
場所:長野県松本市 なわて通り
時間:10:00~17:00(19日は16:00まで)
___________________________
2016年7月2日3日、宮城県柴田町にある船岡城址公園で開催される、しばた匠まつり
に参加いたします。
場所: 宮城県柴田郡柴田町船岡 船岡城址公園三の丸広場
時間:10:00~16:00
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2016年06月15日
とんぼ玉 『アカメアマガエル』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
昨日で、重版出来終わっちゃいましたねー
面白かったからか、え?もう最終回になるほど期間が過ぎてたっけ?
ってドラマの最初の最終回の文字を見たときに思っちゃいましたよ。
今回は、竜馬伝以来久しぶりに毎回見るほどはまったドラマでしたよ。
また、ドラマにはまるのは、いつのことやら。
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、とんぼ玉 『アカメアマガエル』 です。
やっぱり可愛いアカメアマガエル。
つぶらな瞳がたまらないですよねー
最近作っているかえるの中では、1番個数を作っている作品になってますよ。
でも、失敗したのもあって、作品数は、そんなに多くなっていないので、
数を増やせるように頑張ります。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2016年6月18日19日、長野県松本市にある、なわて通りにて開催される
松本かえるまつり に出店いたします。
場所:長野県松本市 なわて通り
時間:10:00~17:00(19日は16:00まで)
___________________________
2016年7月2日3日、宮城県柴田町にある船岡城址公園で開催される、しばた匠まつり
に参加いたします。
場所: 宮城県柴田郡柴田町船岡 船岡城址公園三の丸広場
時間:10:00~16:00
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2016年06月14日
とんぼ玉 『バンゾリニーヤドクガエル』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
今のところ、週末の長野県は、晴れの予報みたいですねー
このままの予報でいってほしいところですが、梅雨時期は、さっと予報が変わる
ので、おっかないんですよねぇ
外でのイベントの際は、やはり天気がものを言うので、晴れるか曇るかを
お願いしたいのです。
あと4日、晴れ曇りを祈りつつ、準備万端にして行けるように頑張りたいと
思います。
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、妖艶ガラス 『バンゾリニーヤドクガエル』 です。
黄色の点々が可愛いヤドクガエルです。
どんどん、ヤドクガエル作品が増えていってます。
苦手な方も多いとわかっていても、やっぱり、カエルを作る以上は、ここは、
やっぱり手を出さずにはいられないところ。
作り始めると、実際に生きているヤドクガエルを見てみたいと思うのですが、
なかなか見れる機会って少ないんですよね。
近所の水族館では、カエルは何種類かいるのですが、ヤドクガエルの数自体は、
結構少ないんですよ。
しょうがないので、かえる図鑑(図書館から何度も借りてきてるやつ)を眺めましては、
これは作れるというのを片っ端から作っていってます。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2016年6月18日19日、長野県松本市にある、なわて通りにて開催される
松本かえるまつり に出店いたします。
場所:長野県松本市 なわて通り
時間:10:00~17:00(19日は16:00まで)
___________________________
2016年7月2日3日、宮城県柴田町にある船岡城址公園で開催される、しばた匠まつり
に参加いたします。
場所: 宮城県柴田郡柴田町船岡 船岡城址公園三の丸広場
時間:10:00~16:00
___________________________
2016年6月17日~7月19日まで、宮城県松島町にある藤田喬平ガラス美術館にて
開催されるガラスの宝飾展に出品いたします。
期間:2016年6月17日(金)~7月19日(火)
9:30~17:00
※企画展最終日(6/15、7/19)は9:30~13:30。
※月末最終日(6/30、7/31)は9:30~15:30。
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2016年06月13日
妖艶ガラス 『かえるの水浴び』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
今週は、かえる制作週間ののんかです。
先日の会津工人まつりでも、だいぶカエルがお嫁に行ったので、その分も
追加制作が必要ですしねー
気合を入れて、バシバシ木曜まで作りたいと思います。
金曜は、夜中に出発するために、日中寝て夜行運転に備える予定なので、
制作は、午前中の短時間で終わらせます。
事故を起こしたら、元も子もなくなりますからねー
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、妖艶ガラス 『かえるの水浴び』 です。
妖艶ガラスのかえるのペンダントが少なくなったので、今週前半で、数点
制作し、水曜か木曜に電気炉で再徐冷する予定でいますよ。
そうすれば、金曜には冷めて持っていけますからねー
早ければ、水曜日にして、アクセサリー加工もしたいところ。
とりあえず、今週前半が勝負どころです。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2016年6月18日19日、長野県松本市にある、なわて通りにて開催される
松本かえるまつり に出店いたします。
場所:長野県松本市 なわて通り
時間:10:00~17:00(19日は16:00まで)
___________________________
2016年7月2日3日、宮城県柴田町にある船岡城址公園で開催される、しばた匠まつり
に参加いたします。
場所: 宮城県柴田郡柴田町船岡 船岡城址公園三の丸広場
時間:10:00~16:00
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2016年06月12日
会津工人まつり2日目





にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
今日で、会津工人まつり、無事終了いたしました。
2日間にとんぼ玉のんかのブースにお立ち寄りくださった皆様、本当に
ありがとうございました。
次回も抽選に受かりましたら、参加したいと思いますので、その時までに
ご意見や、こんなのが見てみたいというご要望にお応えできるよう
頑張ります!
次の土日は、長野県松本市にある、縄手通りでかえるまつり開催です!
また、種類の増えたかえるたちが唯一勢揃いする機会なので、お楽しみに!
ブログにもアップされていた、ヤドクガエルたちや、アカメアマガエル、
トノサマガエルなど、初実物披露になりますよ!!
これから5日間の間に、さらにかえるの個数を増やすべく励みます!
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2016年6月11日12日、福島県三島町にある、三島町生活工藝館の屋外で開催される、
会津工人まつり に参加いたします。
場所: 福島県大沼郡三島町大字名入字諏訪ノ上395
時間:9:00~16:00
___________________________
2016年6月18日19日、長野県松本市にある、なわて通りにて開催される
松本かえるまつり に出店いたします。
場所:長野県松本市 なわて通り
時間:10:00~17:00(19日は16:00まで)
___________________________
2016年7月2日3日、宮城県柴田町にある船岡城址公園で開催される、しばた匠まつり
に参加いたします。
場所: 宮城県柴田郡柴田町船岡 船岡城址公園三の丸広場
時間:10:00~16:00
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2016年06月11日
会津工人まつり初日





にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
本日、会津工人まつりののんかブースに、お立ち寄りくださった皆様、本当にありがとうございました。
色々とお話や、ご意見が聴けて楽しい時間を過ごさせていただきました。
また、明日も開催されますので、ぜひ、明日もご来場ください!宜しくお願いいたします。
初日の今日は、お客様も凄いたくさんご来場くださり、大にぎわいでした。
天気も良くて凄い暑かったので、歩き回るのは、大変だったのではないでしょうか。
明日は、曇りで、気温も今日ほど上がらないようなので、ゆっくり見るには、いいかもしれませんね。
明日は、自分もちょっと見て回る時間を作りたいです。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2016年6月11日12日、福島県三島町にある、三島町生活工藝館の屋外で開催される、
会津工人まつり に参加いたします。
場所: 福島県大沼郡三島町大字名入字諏訪ノ上395
時間:9:00~16:00
___________________________
2016年6月18日19日、長野県松本市にある、なわて通りにて開催される
松本かえるまつり に出店いたします。
場所:長野県松本市 なわて通り
時間:10:00~17:00(19日は16:00まで)
___________________________
2016年7月2日3日、宮城県柴田町にある船岡城址公園で開催される、しばた匠まつり
に参加いたします。
場所: 宮城県柴田郡柴田町船岡 船岡城址公園三の丸広場
時間:10:00~16:00
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2016年06月10日
明日は、会津工人まつり




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
明日は、いよいよ、会津工人まつりです。
今日は、一生懸命アクセサリー加工をがんばりましたよー
作品自体は、加工していないもので200点以上の在庫があるため、とりあえず
すぐに使える形に完成させねばと、黙々と作業していました。
画像の作品は、極々一部だけの作品ですが、たくさんの作品を持っていきます
ので楽しみにしていてくださいねー
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2016年6月11日12日、福島県三島町にある、三島町生活工藝館の屋外で開催される、
会津工人まつり に参加いたします。
場所: 福島県大沼郡三島町大字名入字諏訪ノ上395
時間:9:00~16:00
___________________________
2016年6月18日19日、長野県松本市にある、なわて通りにて開催される
松本かえるまつり に出店いたします。
場所:長野県松本市 なわて通り
時間:10:00~17:00(19日は16:00まで)
___________________________
2016年7月2日3日、宮城県柴田町にある船岡城址公園で開催される、しばた匠まつり
に参加いたします。
場所: 宮城県柴田郡柴田町船岡 船岡城址公園三の丸広場
時間:10:00~16:00
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2016年06月09日
妖艶ガラス 『結晶』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
今日は、藤田喬平ガラス美術館での次の企画展用の作品を発送して
きました。
次は、ガラスの宝飾展ということで、ボロの作品や、薔薇と蝶の作品を
選びました。
6月17日から始まるようなので、期間中、松島にご観光の際には、
ぜひ、お立ち寄りいただけたら嬉しいです。
そして、会津工人まつりまで、あと2日ですよー
ジタバタ出来るのも明日までなので、今日と明日は、会津工人まつりに
持っていく作品の追加制作と準備と備品の準備なんかに集中です。
作品自体は、たくさん持っていくので、楽しみにしていてくださいねー
もちろん、かえるまつりが控えているとはいえ、工人まつりにも、かえる作品
きちんとたくさん持っていきますよ!
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、妖艶ガラス 『結晶』 です。
これからの季節、キラキラと光が反射して、綺麗な作品の結晶です。
これを、今日中に革紐でカジュアルな雰囲気のネックレスに仕立てる予定です。
もちろん、会津工人まつりに持っていきますよー
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2016年6月11日12日、福島県三島町にある、三島町生活工藝館の屋外で開催される、
会津工人まつり に参加いたします。
場所: 福島県大沼郡三島町大字名入字諏訪ノ上395
時間:9:00~16:00
___________________________
2016年6月18日19日、長野県松本市にある、なわて通りにて開催される
松本かえるまつり に出店いたします。
場所:長野県松本市 なわて通り
時間:10:00~17:00(19日は16:00まで)
___________________________
2016年7月2日3日、宮城県柴田町にある船岡城址公園で開催される、しばた匠まつり
に参加いたします。
場所: 宮城県柴田郡柴田町船岡 船岡城址公園三の丸広場
時間:10:00~16:00
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2016年06月08日
とんぼ玉 『酒盛りかえる』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
なかなか、作品のアクセサリー加工が追いつかなくて、焦り気味ののんかです。
思いの外、加工するのに時間がかかるんですよねー
簡単な加工ばかりしちゃうと、見た目があんまり変わらなくて面白みにも
欠けちゃいますからねー
色々な加工をしようと思うと、時間と技術が足りずに、四苦八苦です。
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、とんぼ玉 『酒盛りかえる』 です。
今回は、久しぶりにノーマルなかえるです。
酒盛りかえるも、数を増やしていますが、3カ所に振り分けるため、まだ、
数が足りないかなーという感じなんですよねー
他のかえるたちも同じくなので、ギリギリまで制作に励まねばなりません。
毎年のことながら、6月は、詰め込み過ぎになっちゃうんですよねー
ガラスの旬が始まるという季節なので、ここは、頑張り時です。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2016年6月11日12日、福島県三島町にある、三島町生活工藝館の屋外で開催される、
会津工人まつり に参加いたします。
場所: 福島県大沼郡三島町大字名入字諏訪ノ上395
時間:9:00~16:00
___________________________
2016年6月18日19日、長野県松本市にある、なわて通りにて開催される
松本かえるまつり に出店いたします。
場所:長野県松本市 なわて通り
時間:10:00~17:00(19日は16:00まで)
___________________________
2016年7月2日3日、宮城県柴田町にある船岡城址公園で開催される、しばた匠まつり
に参加いたします。
場所: 宮城県柴田郡柴田町船岡 船岡城址公園三の丸広場
時間:10:00~16:00
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ