スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2018年07月28日

妖艶ガラス 『解放』



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ガラス細工へにほんブログ村 ハンドメイドブログ とんぼ玉へにほんブログ村 ハンドメイドブログへにほんブログ村 地域生活ブログ 宮城情報へ
にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑

こんばんは。
7月も、もう間もなく終わりますねー
8月入ったら、今度は、松島の藤田喬平ガラス美術館で、とんぼ玉体験イベントを開催
するので、その準備をしておかねば。
期間は、8月4日から19日までの間です。期間中、8日、13日~15日は、お休みに
なります。
また、近くなったらお知らせいたします。


さて、それでは、今回の作品です。
今回の作品は、妖艶ガラス 『解放』 です。

久しぶりに、かえるのいない作品です。
かなり久しぶりに、かえるのいない作品を作った気がしますよ。

しかし、かえるがいないと、最近は自分の作品といった気がしないような感じになりつつ
あるんですよねー
普通の作品も作ってはいるんですけどね。

かえる以外にも新しい作品を増やせるように頑張ります!

それでは、今日はこの辺で~

とんぼ玉のんかのホームページはこちら


WEBショップ Creema

のんかWEBショップはこちら/

工房、イベントのお知らせ
___________________________

2018年8月4~7日、9~12日、16~19日に藤田喬平ガラス美術館にて、夏休み
とんぼ玉体験を開催いたします。
作品の展示販売も同時に開催いたします。

場所:宮城県松島町高城字浜1-4
時間:10:00~16:00(体験受付は15:30最終)
___________________________

とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12

工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。

教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________

のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4

Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35

喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>


ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目

大正硝子館 月下美人
場所:北海道小樽市色内 1-1-6

WEBショップ Creema
____________________________________________________


人気ブログランキングへ  

Posted by のんか at 17:00Comments(0)ガラス細工

2018年07月26日

妖艶ガラス 『ジンベエザメとかえる』



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ガラス細工へにほんブログ村 ハンドメイドブログ とんぼ玉へにほんブログ村 ハンドメイドブログへにほんブログ村 地域生活ブログ 宮城情報へ
にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑

こんばんは。
昨日は、初めてルアー釣りで魚を釣って、ルアーフィッシングの楽しさを知ったのんかです。
いやー疑似餌で釣るって普通の餌で釣るよりも、楽しいもんなんですねー

釣ったのは25cmのソイだったのですが、ルアーでそのサイズを釣ったので、息子らが
大喜びでしたよ。
今度は、ルアーフィッシングの技術を習得しながら釣りを楽しみたいと思います。


さて、それでは、今回の作品です。
今回の作品は、妖艶ガラス 『ジンベエザメとかえる』 です。


暑い中、バーナーへ向かわねばならないので、気分だけでも涼しいのをと制作。

本当は、ジンベエザメだけにするつもりだったのですが、いつの間にか、かえるが
くっついていました。。。
無意識にかえるを作る作業してしまい、かえるの後ろ足付けた時点で、あっ・・・と
気付いたという・・・

結構やっちゃいがちなのですが、意識してないとカエルがくっついちゃうというのは
問題ありですね(笑)



それでは、今日はこの辺で~

とんぼ玉のんかのホームページはこちら


WEBショップ Creema

のんかWEBショップはこちら/

工房、イベントのお知らせ
___________________________

2018年8月4~7日、9~12日、16~19日に藤田喬平ガラス美術館にて、夏休み
とんぼ玉体験を開催いたします。
作品の展示販売も同時に開催いたします。

場所:宮城県松島町高城字浜1-4
時間:10:00~16:00(体験受付は15:30最終)
___________________________

とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12

工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。

教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________

のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4

Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35

喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>


ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目

大正硝子館 月下美人
場所:北海道小樽市色内 1-1-6

WEBショップ Creema
____________________________________________________


人気ブログランキングへ  

Posted by のんか at 17:00Comments(0)ガラス細工

2018年07月21日

妖艶ガラス 『かえるのペンダント』



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ガラス細工へにほんブログ村 ハンドメイドブログ とんぼ玉へにほんブログ村 ハンドメイドブログへにほんブログ村 地域生活ブログ 宮城情報へ
にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑

こんばんは。
昨日の釣りは、シャコがたくさん釣れました。
他にアナゴとイシモチ、ハゼという内容。

シャコとイシモチを使って、シーフードカレーにしようかなーというところなのですが、
いい味になるかどうかが問題ですね(笑)

味の感想は、また後日にー


さて、それでは、今回の作品です。
今回の作品は、妖艶ガラス 『かえるのペンダント』 です。

今回は、フューミング技法で色付けした作品にかえるをつけてみました。

かえるまつり以降もかえるばっかり作っているので、そろそろ、他の作品も作って
いかないと、かえるばかり作っている人になってしまいそうですね。

違う作品も作りつつ、かえるもたくさん作っていくようにしたいと思います。

それでは、今日はこの辺で~

とんぼ玉のんかのホームページはこちら


WEBショップ Creema

のんかWEBショップはこちら/

工房、イベントのお知らせ
___________________________

2018年8月4~7日、9~12日、16~19日に藤田喬平ガラス美術館にて、夏休み
とんぼ玉体験を開催いたします。
作品の展示販売も同時に開催いたします。

場所:宮城県松島町高城字浜1-4
時間:10:00~16:00(体験受付は15:30最終)
___________________________

とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12

工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。

教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________

のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4

Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35

喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>


ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目

大正硝子館 月下美人
場所:北海道小樽市色内 1-1-6

WEBショップ Creema
____________________________________________________


人気ブログランキングへ  

Posted by のんか at 15:07Comments(0)ガラス細工

2018年07月20日

妖艶ガラス 『水花とかえる』



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ガラス細工へにほんブログ村 ハンドメイドブログ とんぼ玉へにほんブログ村 ハンドメイドブログへにほんブログ村 地域生活ブログ 宮城情報へ
にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑

こんばんは。
いやーあっついですねー
今日は、終業式で息子らの学校も夏休み突入と言うことで、早速夕方仕事終わってから
釣りへ行き涼んできたいと思っていますよ。

個人的に、自分らで釣った魚で、シーフードカレーを作りたいんですよねー
釣れるといいんですけどね。

シーフードカレーになったかどうかは、また後日ー


さて、それでは、今回の作品です。
今回の作品は、妖艶ガラス 『水花とかえる』 です。

見た目だけでも涼しい作品をと思い、制作。

今、プロパンガスのボンベの容量が減ってきていて、ソフトガラスの制作をすると
曇りが発生してしまうため、ガス屋さんがガスボンベ交換してくれるまでボロシリケイトガラス
での制作じゃないと制作できないんですよねー
ガラスの成分とかで影響が違うんでしょうけど、曇ってきてしまうのは、困っちゃいますね。


それでは、今日はこの辺で~

とんぼ玉のんかのホームページはこちら


WEBショップ Creema

のんかWEBショップはこちら/

工房、イベントのお知らせ
___________________________

2018年8月4~7日、9~12日、16~19日に藤田喬平ガラス美術館にて、夏休み
とんぼ玉体験を開催いたします。
作品の展示販売も同時に開催いたします。

場所:宮城県松島町高城字浜1-4
時間:10:00~16:00(体験受付は15:30最終)
___________________________

とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12

工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。

教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________

のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4

Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35

喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>


ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目

大正硝子館 月下美人
場所:北海道小樽市色内 1-1-6

WEBショップ Creema
____________________________________________________


人気ブログランキングへ  

Posted by のんか at 13:53Comments(0)ガラス細工

2018年07月19日

妖艶ガラス 『水面とかえる』



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ガラス細工へにほんブログ村 ハンドメイドブログ とんぼ玉へにほんブログ村 ハンドメイドブログへにほんブログ村 地域生活ブログ 宮城情報へ
にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑

こんばんは。
夏も真っ盛りに突入してきて、息子らの昆虫採集にも熱がこもってまいりましたよ。
すでに、ミヤマクワガタとカブトムシをゲットし、毎日ギャーギャー騒いで見てます。

面倒見るの、私なんですけどね・・・
昨年は、卵からの飼育成功率が低かったので、今年は、失敗点を振り返って
しっかり育てていきたいと思います!


さて、それでは、今回の作品です。
今回の作品は、妖艶ガラス 『水面とかえる』 です。


今回は、きちんと銀箔を使って作りました。
銀箔も、箔の厚みで色の出方が結構変わりますねー

今回は、厚みのある銀箔を使ったので、次は、薄い銀箔を使って色だししようと
思います。

しかし、この時期は、バーナーに向かうのがしんどい・・・
暑さに負けず頑張ります!

それでは、今日はこの辺で~

とんぼ玉のんかのホームページはこちら


WEBショップ Creema

のんかWEBショップはこちら/

工房、イベントのお知らせ
___________________________

2018年8月4~7日、9~12日、16~19日に藤田喬平ガラス美術館にて、夏休み
とんぼ玉体験を開催いたします。
作品の展示販売も同時に開催いたします。

場所:宮城県松島町高城字浜1-4
時間:10:00~16:00(体験受付は15:30最終)
___________________________

とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12

工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。

教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________

のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4

Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35

喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>


ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目

大正硝子館 月下美人
場所:北海道小樽市色内 1-1-6

WEBショップ Creema
____________________________________________________


人気ブログランキングへ  

Posted by のんか at 14:52Comments(0)ガラス細工

2018年07月16日

妖艶ガラス 『プラチナかえる』



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ガラス細工へにほんブログ村 ハンドメイドブログ とんぼ玉へにほんブログ村 ハンドメイドブログへにほんブログ村 地域生活ブログ 宮城情報へ
にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑

こんばんは。
昨夜と今日は、家族で釣りに行ってきました!
カレイ、メバル、アイナメ、アナゴといった内容でしたよ。
塩焼きのやつは、軽く干しにして、メバルは刺身、アナゴは天ぷらといった
料理になる予定。
今晩は、豪華な魚料理でムヒヒですよ。
お酒を飲みつつ舌鼓を打ちたいと思います。


さて、それでは、今回の作品です。
今回の作品は、妖艶ガラス 『プラチナかえる』 です。

今回のかえるの抱えている部分、当初はこうなる予定ではなかったんですよー
銀箔だと思って使った箔が、プラチナ箔で、銀箔特有の色が出せず、ゲッ!?
とは思ったのですが、このまま、ただキラキラしているだけの作品にするのも
もったいないので、かえるくっつけました。

こういうとき、かえる様様ですよ。


それでは、今日はこの辺で~

とんぼ玉のんかのホームページはこちら


WEBショップ Creema

のんかWEBショップはこちら/

工房、イベントのお知らせ
___________________________

2018年8月4~7日、9~12日、16~19日に藤田喬平ガラス美術館にて、夏休み
とんぼ玉体験を開催いたします。
作品の展示販売も同時に開催いたします。

場所:宮城県松島町高城字浜1-4
時間:10:00~16:00(体験受付は15:30最終)
___________________________

とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12

工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。

教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________

のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4

Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35

喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>


ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目

大正硝子館 月下美人
場所:北海道小樽市色内 1-1-6

WEBショップ Creema
____________________________________________________


人気ブログランキングへ  

Posted by のんか at 13:05Comments(0)ガラス細工

2018年07月14日

ガラス細工 『波乗りかえる』




にほんブログ村 ハンドメイドブログ ガラス細工へにほんブログ村 ハンドメイドブログ とんぼ玉へにほんブログ村 ハンドメイドブログへにほんブログ村 地域生活ブログ 宮城情報へ
にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑

こんばんは。
7月も中旬に入り、ようやく家のカブトムシも羽化しましたよ。
今回ので2代目です。

しかし、なかなか卵から育てるとなると難しくて、20個近い卵から2匹しか成虫に
出来ませんでした。

後は、すでに採集してきたカブトムシがいるのですが、メスがまだ採取できていないので、
また、来年に向けて育てるために、次は、メスを捕まえるべく、息子らは頑張りたい
ようですよ。

・・・育てさせられるの俺ですけどね・・・


さて、それでは、今回の作品です。
今回の作品は、ガラス細工 『波乗りかえる』 です。


間もなく、海の日ということもあり、制作してみました。
サーフボードにしがみついている、かえるです。

初めてということもあり、とりあえず模様等は何もつけずに形だけ制作。
海の日までに、もう1つ作ってみたいのがあるので、明日か明後日に作ってみたいと
思いますよ。


それでは、今日はこの辺で~

とんぼ玉のんかのホームページはこちら


WEBショップ Creema

のんかWEBショップはこちら/

工房、イベントのお知らせ
___________________________


___________________________

とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12

工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。

教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________

のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4

Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35

喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>


ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目

大正硝子館 月下美人
場所:北海道小樽市色内 1-1-6

WEBショップ Creema
____________________________________________________


人気ブログランキングへ  

Posted by のんか at 15:50Comments(0)ガラス細工

2018年07月11日

ガラス細工 『アカメアマガエルアロマペンダント』



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ガラス細工へにほんブログ村 ハンドメイドブログ とんぼ玉へにほんブログ村 ハンドメイドブログへにほんブログ村 地域生活ブログ 宮城情報へ
にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑

こんばんは。
今日は、久しぶりに妻と海釣りへ行ってきました。
メバル目当てに近所の七ヶ浜へ。
午前中いっぱい釣ってきて、20匹のメバルを釣ってきました。
いやー釣れる釣れないに関わらず、海を見てるのは気持ちがいいですね。
リフレッシュできる気がしますよ。

メバルは、今晩、唐揚げにしてビールと一緒に食べたいと思います。


さて、それでは、今回の作品です。
今回の作品は、ガラス細工 『アカメアマガエルアロマペンダント』 です。

オーダー作品として作った作品です。
カエルの中では、結構人気高いですよねーアカメ

アマガエル、アカメアマガエル、ヤドクガエルは、カエル好きの中では外せない
ですよ。
個人的には、ヒキガエルも力強い感じが好きなので、いずれ作品として
作りたいところです。

あの力強い雰囲気がなかなか出ないので、そのあたり表現できるように
頑張りたいと思いますよ。


それでは、今日はこの辺で~

とんぼ玉のんかのホームページはこちら


WEBショップ Creema

のんかWEBショップはこちら/

工房、イベントのお知らせ
___________________________

2018年8月4~7日、9~12日、16~19日に藤田喬平ガラス美術館にて、夏休み
とんぼ玉体験を開催いたします。
作品の展示販売も同時に開催いたします。

場所:宮城県松島町高城字浜1-4
時間:10:00~16:00(体験受付は15:30最終)
___________________________

とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12

工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。

教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________

のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4

Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35

喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>


ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目

大正硝子館 月下美人
場所:北海道小樽市色内 1-1-6

WEBショップ Creema
____________________________________________________


人気ブログランキングへ  

Posted by のんか at 18:28Comments(0)

2018年07月10日

とんぼ玉 『虹色かえるブレスレット』



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ガラス細工へにほんブログ村 ハンドメイドブログ とんぼ玉へにほんブログ村 ハンドメイドブログへにほんブログ村 地域生活ブログ 宮城情報へ
にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑

こんばんは。
7月は、納品用作品作りと、WEBショップ用の作品作りに勤しんでいる、のんかです。
イベントにも参加したかったのですが、土日の都合がつく日がなく、断念。

8月は、藤田喬平ガラス美術館で、夏休みとんぼ玉体験イベントを半月近く開催
予定なので、ぜひ、お立ち寄り頂けたらと思います。


さて、それでは、今回の作品です。
今回の作品は、とんぼ玉 『虹色かえるブレスレット』 です。



大正硝子館の月下美人さんへ、納品する用の作品として制作しました。
夏休み前今週中には発送したいので、制作と加工を頑張らねば。

それが終わったら、今度は、WEBショップ用の作品を作って、ちまちまと
更新していく予定です。
一気に更新しようとすると、パソコンの前にずっといなくてはならなくなり
辛いんですよね(笑)
少量の更新をマメに出来るように頑張ります。


それでは、今日はこの辺で~

とんぼ玉のんかのホームページはこちら


WEBショップ Creema

のんかWEBショップはこちら/

工房、イベントのお知らせ
___________________________

2018年8月4~7日、9~12日、16~19日に藤田喬平ガラス美術館にて、夏休み
とんぼ玉体験を開催いたします。
作品の展示販売も同時に開催いたします。

場所:宮城県松島町高城字浜1-4
時間:10:00~16:00(体験受付は15:30最終)
___________________________

とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12

工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。

教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________

のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4

Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35

喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>


ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目

大正硝子館 月下美人
場所:北海道小樽市色内 1-1-6

WEBショップ Creema
____________________________________________________


人気ブログランキングへ  

Posted by のんか at 17:00Comments(0)

2018年07月07日

妖艶ガラス 『水花とかえる』



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ガラス細工へにほんブログ村 ハンドメイドブログ とんぼ玉へにほんブログ村 ハンドメイドブログへにほんブログ村 地域生活ブログ 宮城情報へ
にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑

こんばんは。
今日は、昨日と打って変わって、肌寒い1日でしたねー
明日も、結構肌寒いような気温なので、風邪を引かないように注意しないと
いけませんね。
息子らも、天気が良くないと昆虫採取が出来ないので、かなり不満そうです。
しかし、結構雨が続くようなので、大変そうですよ。


さて、それでは、今回の作品です。
今回の作品は、妖艶ガラス 『水花とかえる』 です。


今回も、ボロシリケイトガラスの作品です。
あんまり作れていなかったので、時間にある程度余裕のある今のうちに
作っておかないと、また8月の体験で忙しくなっちゃうんですよ。

目の疲れと折り合いをつけながら、出来るだけ酸素バーナーでの作品を
今のうちにたくさん作っておこうと思います。

それでは、今日はこの辺で~

とんぼ玉のんかのホームページはこちら


WEBショップ Creema

のんかWEBショップはこちら/

工房、イベントのお知らせ
___________________________


___________________________

とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12

工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。

教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________

のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4

Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35

喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>


ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目

大正硝子館 月下美人
場所:北海道小樽市色内 1-1-6

WEBショップ Creema
____________________________________________________


人気ブログランキングへ  

Posted by のんか at 11:22Comments(0)ガラス細工

2018年07月05日

妖艶ガラス 『かえると風ペンダント』



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ガラス細工へにほんブログ村 ハンドメイドブログ とんぼ玉へにほんブログ村 ハンドメイドブログへにほんブログ村 地域生活ブログ 宮城情報へ
にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑

こんばんは。
ブログ用の作品を作る時間が取れず、更新が滞ってしまいました。
いやーいかんいかん。きちんとアップしなければ。

全般的に、まんべんなく作れればいいのですが、優先事項があると、その作品に
かかりっきりになっちゃうんですよね。

なるべくそういう時でも、ブログ用の作品は作れるよう頑張ります。


さて、それでは、今回の作品です。
今回の作品は、妖艶ガラス 『かえると風ペンダント』 です。


久しぶりにフューミング作品とかえるのコラボです。
色が綺麗なので、たくさん作りたいんですけどねー
酸素バーナーは、目が非常に疲れるので、1日3個程度が限界な感じがします。

それ越えると目疲れによる頭痛が出てきちゃうんですよね。

うまくバランス取りながら、いろんな作品をたくさん作っていきたいと思います。

それでは、今日はこの辺で~

とんぼ玉のんかのホームページはこちら


WEBショップ Creema

のんかWEBショップはこちら/

工房、イベントのお知らせ
___________________________

2018年6月30日に多賀城市の、あやめ園にで開催中のあやめまつりで、とんぼ玉
体験を開催いたします。
雨の場合は、中止になる場合がございますので、ご注意ください。

場所:多賀城跡あやめ園
時間:10:00~16:00(体験受付は、15:00まで)
___________________________

とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12

工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。

教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________

のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4

Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35

喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>


ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目

大正硝子館 月下美人
場所:北海道小樽市色内 1-1-6

WEBショップ Creema
____________________________________________________


人気ブログランキングへ  

Posted by のんか at 17:00Comments(0)ガラス細工