2013年10月31日
妖艶ガラス 『かえるスプーン』





にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
来月は、アイソン彗星が見える月ですねー
けっこう長い期間見られるようなので、楽しみですよ。
ちょうど自分が起きる時間帯に見えやすいようなので、毎朝、起きたら
東の空を見てみたいと思います。
しかも、アイソン彗星は、今までの彗星の中で、もっとも太陽に近づく
彗星と言われているので、もしかするとかなり尾が長くみえるかも
しれないと言われているんですよね。
そして、太陽を通り過ぎるとそのまま太陽系を抜けて飛んで行って
しまうとのことで、今回を逃すともう2度と見られないようです。
出来たら息子たちにも見てほしいですが、星に興味あるかなぁー
今日、聞いてみたいと思います。
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、妖艶ガラス 『かえるスプーン』 です。


キュートな瞳で見つめてくれる、かえるスプーンです。
柄の部分に他の模様をくっつけたスプーンも作ろうかなと思うの
ですが、作っているとどうしてもかえるにしてしまうんですよね。
今度は、違う模様つけしてその上にかえるをくっつけるようにして
みようかな。
花模様とか可愛くてよさそうかも。
次回作るときに、花とかえるを合わせたスプーンにしてみようと
思います。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2013年11月16日17日と、22日~24日に藤田喬平ガラス美術館にて、
とんぼ玉体験&作品の展示販売を開催いたします。
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
時間: 10:00~16:00(体験受付)美術館は17:30
(入館受付17:00)まで開館しております。
___________________________
2013年10月18日~12月18日まで藤田喬平ガラス美術館にて、
ガラスのクリスマス展が開催されます。
このガラスのクリスマス展にとんぼ玉のんかの作品も出展しております
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
(美術館内ミュージアムショップ側 入場無料)
時間: 10:00~17:30
(入館受付17:00)まで開館しております。
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 水、木、金の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、金の
10:00~12:00 13:30~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
「Norari & Kurari」
場所: 沖縄県北谷町字美浜9番地1 デポアイランドビルA館1階
ギャラリーてふてふ
場所: 宮崎県都城市東町8街区17号
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
WEBショップ 『Nowa Collection』
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2013年10月30日
とんぼ玉 『白馬とかえる』





にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
今日は、うちの父が結石が出来てしまい手術をしてきましたよ。
これで2度目なのですが、体質的に結石のできやすいというのが
あるんでしょうかねぇ。
1回目の時には、手術中吐き気がするほど痛かったと言って
いたので、今回もそうなるのか?と思っていたのですが、今回は
痛くなかったとのこと。
手術とは言っても切ったりすることもないので、明日か明後日には
退院するらしい。
自分が首を切ったときも1週間で退院させられたのを思うと意外と
人間って丈夫なんですね。
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、とんぼ玉 『白馬とかえる』 です。


なかなかいい感じに仕上がりましたよ。
イメージは白馬に乗った王子様ですよ。
今思えば、かえるの頭に王冠くっつけても良かったなーと思って
います。
次回制作するときには、王冠もつけよう。
しかし、こんな笑える作品なのに、制作中の自分はいたって真剣に
集中して制作しているんですよ。
たぶん、その真剣な姿を見たら余計に笑えるかも。
干支展に向けてもう少し数を増やしたいと思いますよ。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2013年11月16日17日と、22日~24日に藤田喬平ガラス美術館にて、
とんぼ玉体験&作品の展示販売を開催いたします。
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
時間: 10:00~16:00(体験受付)美術館は17:30
(入館受付17:00)まで開館しております。
___________________________
2013年10月18日~12月18日まで藤田喬平ガラス美術館にて、
ガラスのクリスマス展が開催されます。
このガラスのクリスマス展にとんぼ玉のんかの作品も出展しております
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
(美術館内ミュージアムショップ側 入場無料)
時間: 10:00~17:30
(入館受付17:00)まで開館しております。
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 水、木、金の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、金の
10:00~12:00 13:30~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
「Norari & Kurari」
場所: 沖縄県北谷町字美浜9番地1 デポアイランドビルA館1階
ギャラリーてふてふ
場所: 宮崎県都城市東町8街区17号
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
WEBショップ 『Nowa Collection』
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2013年10月29日
とんぼ玉 『馬面』





にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
10月もあと2日で終わりですねー
今年も残り2カ月となりました。
やり残しを残さないに残りの2カ月もしっかりやっていきたいと
思いますよ。
・・・10か月間しっかりやったのかどうかに関しては、振り返
らないということで、前を見ていきましょう。
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、とんぼ玉 『馬面』 です。

来年の干支用に作っている作品です。
そのまんま馬面です。
とりあえずは、馬の顔のみで作りましたが、当然かえるを乗せる気
満々です。
嫌だと言われても乗せます。
だってそれがのんか流儀だものー
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2013年11月16日17日と、22日~24日に藤田喬平ガラス美術館にて、
とんぼ玉体験&作品の展示販売を開催いたします。
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
時間: 10:00~16:00(体験受付)美術館は17:30
(入館受付17:00)まで開館しております。
___________________________
2013年10月18日~12月18日まで藤田喬平ガラス美術館にて、
ガラスのクリスマス展が開催されます。
このガラスのクリスマス展にとんぼ玉のんかの作品も出展しております
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
(美術館内ミュージアムショップ側 入場無料)
時間: 10:00~17:30
(入館受付17:00)まで開館しております。
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 水、木、金の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、金の
10:00~12:00 13:30~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
「Norari & Kurari」
場所: 沖縄県北谷町字美浜9番地1 デポアイランドビルA館1階
ギャラリーてふてふ
場所: 宮崎県都城市東町8街区17号
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
WEBショップ 『Nowa Collection』
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2013年10月28日
ガラス細工 『美ら海のしずく』





にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
今日の多賀城は、暖かい一日でしたよ。
午前中に車の定期点検に行ってきたのですが、いつなったのかはわからない
のですが、1つのタイヤに釘が刺さっていたとのこと。
来週に高速に乗る予定だったので、高速使う前にわかって良かったですよ。
釘なんか刺さったまま高速乗ったらタイヤが破裂しかねないですもんねー
いやはや、定期点検大事です。
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、ガラス細工 『美ら海のしずく』 です。

今回は、美ら海のしずくを作ってみました。
ウミガメの美ら海のしずくは、これで2回目の挑戦になります。
1回目は作業中に落っことしてしまって失敗したので、これが完成品として
は初めての作品になります。
玉の状態で鉄の棒の支えがあると少しは楽なのですが、ガラス棒の先を
熔かして作っていく場合は、支えがない状態になるので、結構作業が大変。
1回目は、それで、落っことしてしまったので、今回は注意しながら
作業しました。
今回は、完成まで持って行けたのでほっとしています。
少しずつ生き物を増やしていきたいと思っているので、これを皮切りに
新しい生き物にどんどん挑戦していきたいと思います。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2013年11月16日17日と、22日~24日に藤田喬平ガラス美術館にて、
とんぼ玉体験&作品の展示販売を開催いたします。
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
時間: 10:00~16:00(体験受付)美術館は17:30
(入館受付17:00)まで開館しております。
___________________________
2013年10月18日~12月18日まで藤田喬平ガラス美術館にて、
ガラスのクリスマス展が開催されます。
このガラスのクリスマス展にとんぼ玉のんかの作品も出展しております
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
(美術館内ミュージアムショップ側 入場無料)
時間: 10:00~17:30
(入館受付17:00)まで開館しております。
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 水、木、金の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、金の
10:00~12:00 13:30~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
「Norari & Kurari」
場所: 沖縄県北谷町字美浜9番地1 デポアイランドビルA館1階
ギャラリーてふてふ
場所: 宮崎県都城市東町8街区17号
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
WEBショップ 『Nowa Collection』
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2013年10月27日
ガラス細工 『花』





にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
昨日、今日と藤田喬平ガラス美術館での体験ブースにお立ち寄りくださった皆様
本当にありがとうございました。
今月の体験イベントはすべて終了いたしました。
また、来月も開催されますのでお楽しみに。
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、ガラス細工 『花』 です。

今回はパステルカラーで花を作ってみました。
色合いが淡いからか、可愛いですね。
たまに自分があんまり使わない色を使うと楽しいですよ。
色を多く使うと気分がウキウキしてくるような感じがしますしねー
これからも、ウキウキ気分で作品作りしていきたいと思います。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2013年10月12日13日14日、26日27日に藤田喬平ガラス美術館にて、
とんぼ玉体験&作品の展示販売を開催いたします。
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
時間: 10:00~16:00(体験受付)美術館は17:30
(入館受付17:00)まで開館しております。
___________________________
2013年10月18日~12月18日まで藤田喬平ガラス美術館にて、
ガラスのクリスマス展が開催されます。
このガラスのクリスマス展にとんぼ玉のんかの作品も出展しております
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
(美術館内ミュージアムショップ側 入場無料)
時間: 10:00~17:30
(入館受付17:00)まで開館しております。
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 水、木、金の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、金の
10:00~12:00 13:30~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
「Norari & Kurari」
場所: 沖縄県北谷町字美浜9番地1 デポアイランドビルA館1階
ギャラリーてふてふ
場所: 宮崎県都城市東町8街区17号
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
WEBショップ 『Nowa Collection』
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2013年10月26日
とんぼ玉 『花蝶ウミガメ』





にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
昨晩?早朝?の地震はおっかなかったですね。
揺れは小さかったですが、揺れ方の感じが震災の時と似ていてゾッとしましたよ。
特に被害もなく津波注意報も解除されたようなので、良かったですが、何度も
経験したいことではないですね。
こういう地震が何度も続いていくうちに、また、慣れてしまって、警報や注意報でても
津波なんてでかいの来ないから、なんて思うようになってしまうのが怖いですよね。
慣れていいものと慣れてダメなものがある、というのを肝に命じておきたいと思います。
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は とんぼ玉 『花蝶ウミガメ』 です。

最近、ウミガメの作品を作っていなかったなーと思って作りたいウミガメを作って
みました。
花ウミガメと迷ったのですが、まだそんなに個数を作っていないほうを選んで作って
みました。
今年出来た作品ですが、結構このウミガメの甲羅の部分に花蝶のデザインが
気に入っているんですよ。
ウミガメの甲羅に、もっとなにか新しい模様が入れられないか考えたいと思い
ます。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2013年10月12日13日14日、26日27日に藤田喬平ガラス美術館にて、
とんぼ玉体験&作品の展示販売を開催いたします。
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
時間: 10:00~16:00(体験受付)美術館は17:30
(入館受付17:00)まで開館しております。
___________________________
2013年10月18日~12月18日まで藤田喬平ガラス美術館にて、
ガラスのクリスマス展が開催されます。
このガラスのクリスマス展にとんぼ玉のんかの作品も出展しております
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
(美術館内ミュージアムショップ側 入場無料)
時間: 10:00~17:30
(入館受付17:00)まで開館しております。
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 水、木、金の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、金の
10:00~12:00 13:30~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
「Norari & Kurari」
場所: 沖縄県北谷町字美浜9番地1 デポアイランドビルA館1階
ギャラリーてふてふ
場所: 宮崎県都城市東町8街区17号
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
WEBショップ 『Nowa Collection』
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2013年10月25日
とんぼ玉 『龍』





にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
26日27日に藤田喬平ガラス美術館にて、とんぼ玉体験&作品の展示販売を
開催いたします。
興味のある方は、ぜひ、お立ち寄り頂けたら嬉しいです。
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
美術館のミュージアムショップ側(入場無料)
時間: 10:00~16:00(体験受付)美術館は17:30
(入館受付17:00)まで開館しております。
話変わって、ようやく昨日息子たちの絵を描きましたよ。
やっぱり、鉛筆1本の濃淡のみで和装を描くのは難しいです。
一応、年賀状に使うからということで、年明けまで絵のアップは禁止
なので、年明けに描いた絵をアップしたいと思います。
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、とんぼ玉 『龍』 です。

久しぶりに作りましたよ。
今回、地玉の部分を明るい色で作ってみたのですが、実物と違い画像
だと顔の色と同化してしまってあんまりメリハリがないですねー
見えづらくてブログ向けじゃなかったかも。
龍も昨年の干支をきっかけに本格的に挑戦し始めて早2年が経ちます。
最初に作った龍は、大きさも小さく迫力に欠けていましたが、最近は、
一回り大きくなり迫力も出てくるようになりました。
表情もいろいろと試してきましたが、だいぶ定まってきた感じです。
始めは、失敗しないようにと言う思いが強かったですが、今は、他に
工夫のしようはないかな?と考える余裕も出てきました。
よりよい作品が出来るように、もっと考えながら作っていこうと思います。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2013年10月12日13日14日、26日27日に藤田喬平ガラス美術館にて、
とんぼ玉体験&作品の展示販売を開催いたします。
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
美術館のミュージアムショップ側(入場無料)
時間: 10:00~16:00(体験受付)美術館は17:30
(入館受付17:00)まで開館しております。
___________________________
2013年10月18日~12月18日まで藤田喬平ガラス美術館にて、
ガラスのクリスマス展が開催されます。
このガラスのクリスマス展にとんぼ玉のんかの作品も出展しております
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
(美術館内ミュージアムショップ側 入場無料)
時間: 10:00~17:30
(入館受付17:00)まで開館しております。
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 水、木、金の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、金の
10:00~12:00 13:30~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
「Norari & Kurari」
場所: 沖縄県北谷町字美浜9番地1 デポアイランドビルA館1階
ギャラリーてふてふ
場所: 宮崎県都城市東町8街区17号
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
WEBショップ 『Nowa Collection』
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2013年10月23日
妖艶ガラス 『十字』





にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
だいぶ寒くなってきたので、そろそろストーブを出そうかなと迷って
いるのんかです。
宮城は、日中もだいぶ寒くなってきましたもんねー
とりあえず、厚着をすればなんとかなるので、今まで出さずにいま
したが、試運転もかねて出しておいてもいい頃合いかも。
今日、帰宅したら出してみようかなと思いますよ。
さて、それでは今回の作品です。
今回のさくひんは、妖艶ガラス 『十字』 です。

今回は、背景色を変えて作ってみました。
ちなみに、背景が黒色だとピンク色の十字は黄色っぽく見えるんですよ
背景が変わると色がまったく違う色になるのも不思議ですよね。
通常の色の常識は、完全無視しています。
そういう部分がこのガラスの神秘的なところ。
しかし、個人的には、メリハリのある黒背景のほうが好きかも。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2013年10月12日13日14日、26日27日に藤田喬平ガラス美術館にて、
とんぼ玉体験&作品の展示販売を開催いたします。
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
時間: 10:00~16:00(体験受付)美術館は17:30
(入館受付17:00)まで開館しております。
___________________________
2013年10月18日~12月18日まで藤田喬平ガラス美術館にて、
ガラスのクリスマス展が開催されます。
このガラスのクリスマス展にとんぼ玉のんかの作品も出展しております
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
(美術館内ミュージアムショップ側 入場無料)
時間: 10:00~17:30
(入館受付17:00)まで開館しております。
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 水、木、金の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、金の
10:00~12:00 13:30~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
「Norari & Kurari」
場所: 沖縄県北谷町字美浜9番地1 デポアイランドビルA館1階
ギャラリーてふてふ
場所: 宮崎県都城市東町8街区17号
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
WEBショップ 『Nowa Collection』
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2013年10月22日
ガラス細工 『お飾りグラス』





にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
うーん、年賀状用の絵を描く前にどんどん日時が過ぎていきますねー
息子の成長を絵にするというのがメインなので、年賀状はおまけの
ようなものなのですが、今年中には出来上がらせねば。
今年の息子の絵のネタは七五三。
着物は難しいので、気合を入れて挑みたいと思います。
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、 ガラス細工 『お飾りグラス』 です。
吹きの練習を兼ねて作りました。
今年の初めの頃よりは、だいぶマシになってきた感じがしますかね。
しかし、まだまだビアグラスには程遠い。
ビアグラス作れるようになれるまで、まだまだ練習を重ねないと
ダメそうです。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2013年10月12日13日14日、26日27日に藤田喬平ガラス美術館にて、
とんぼ玉体験&作品の展示販売を開催いたします。
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
時間: 10:00~16:00(体験受付)美術館は17:30
(入館受付17:00)まで開館しております。
___________________________
2013年10月18日~12月18日まで藤田喬平ガラス美術館にて、
ガラスのクリスマス展が開催されます。
このガラスのクリスマス展にとんぼ玉のんかの作品も出展しております
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
(美術館内ミュージアムショップ側 入場無料)
時間: 10:00~17:30
(入館受付17:00)まで開館しております。
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 水、木、金の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、金の
10:00~12:00 13:30~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
「Norari & Kurari」
場所: 沖縄県北谷町字美浜9番地1 デポアイランドビルA館1階
ギャラリーてふてふ
場所: 宮崎県都城市東町8街区17号
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
WEBショップ 『Nowa Collection』
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2013年10月21日
妖艶ガラス 『天使の羽』





にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
お知らせを1つ忘れていたので、最初にお知らせ
2013年10月18日~12月18日まで藤田喬平ガラス美術館にて、
ガラスのクリスマス展が開催されます。
このガラスのクリスマス展にとんぼ玉のんかの作品も出展しております
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
(美術館内ミュージアムショップ側 入場無料)
時間: 10:00~17:30
(入館受付17:00)まで開館しております。
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、 妖艶ガラス 『天使の羽』 です。

ここ最近は、身に着けやすいようにと小ささを意識して作っていたので
久しぶりに大きめの作品を作った気がしますよ。
やはり、ちまちま点を打っていく作品作りが好きなのか、点を打つ
作業が多い作品を作ってしまいますよ。
パーツやツイストなどの作品作りが少なくなっているような気がするので
気を付けなければ。
なるべく意識して、点打ち以外の作品も作るようにしたいと思います。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2013年10月12日13日14日、26日27日に藤田喬平ガラス美術館にて、
とんぼ玉体験&作品の展示販売を開催いたします。
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
時間: 10:00~16:00(体験受付)美術館は17:30
(入館受付17:00)まで開館しております。
___________________________
2013年10月18日~12月18日まで藤田喬平ガラス美術館にて、
ガラスのクリスマス展が開催されます。
このガラスのクリスマス展にとんぼ玉のんかの作品も出展しております
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
(美術館内ミュージアムショップ側 入場無料)
時間: 10:00~17:30
(入館受付17:00)まで開館しております。
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 水、木、金の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、金の
10:00~12:00 13:30~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
「Norari & Kurari」
場所: 沖縄県北谷町字美浜9番地1 デポアイランドビルA館1階
ギャラリーてふてふ
場所: 宮崎県都城市東町8街区17号
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
WEBショップ 『Nowa Collection』
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2013年10月20日
とんぼ玉 『小花満開』





にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
今日は、家族でパン作りをしました。
色々な具材を入れて色々なパンを作りましたよ。
夜は、シチューと作ったパンでワイワイ騒ぎながら食べて楽しい夕食でした。
息子たちもかなりパン作りが楽しいようなので、家族皆休みの時で天気の悪い
時には、またパン作りをしたいと思います。
さて、それでは今回の作品です
今回の作品は、とんぼ玉 『小花満開』 です。
秋向けの作品ではないのですが、作ってみました。
たまに無性に作りたくなる作品なんですよね。
ひたすら点々を打っていると無心になれるので、イライラしたときなんかは
いいんですよ。
ここ最近、イライラするというよりは、風邪でフラフラだったので、風邪を
忘れるために作ってみました。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2013年10月12日13日14日、26日27日に藤田喬平ガラス美術館にて、
とんぼ玉体験&作品の展示販売を開催いたします。
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
時間: 10:00~16:00(体験受付)美術館は17:30
(入館受付17:00)まで開館しております。
___________________________
2013年10月18日~12月18日まで藤田喬平ガラス美術館にて、
ガラスのクリスマス展が開催されます。
このガラスのクリスマス展にとんぼ玉のんかの作品も出展しております
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
(美術館内ミュージアムショップ側 入場無料)
時間: 10:00~17:30
(入館受付17:00)まで開館しております。
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 水、木、金の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、金の
10:00~12:00 13:30~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
「Norari & Kurari」
場所: 沖縄県北谷町字美浜9番地1 デポアイランドビルA館1階
ギャラリーてふてふ
場所: 宮崎県都城市東町8街区17号
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
WEBショップ 『Nowa Collection』
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2013年10月18日
妖艶ガラス 『星雲』





にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
いやはや、気温差についていけずに風邪をもらってしまいましたよ。
息子たちが風邪をひいてしまうと、どうしてももらってしまうんですよね
うがいや手洗い、マスクなど予防はしているのですが、どうしても敗北
してしまいます。
やはり、運動不足などで免疫力が低下しているんでしょうかねー
今冬は、免疫力向上を心掛けて生活していこうと思いますよ。
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、妖艶ガラス 『星雲』 です。
個人的に好きな色に出る作品なので、結構気に入っている作品です。
この色がたまらんのですよ。
ピンク色と青白い色が漂っているような宇宙のガス星雲のような雰囲気が
とても好きなのです。
一応、今のところ、金や銀のほかに、他の金属も試してやってみたのですが
色が出るのが、金と銀だけのようなんですよね。
市販で手に入るような金属しか試していないので、他の金属で色が
出るものもあるのかも。
他にガス化するまでの温度がないという理由もあるのかもしれません。
後は、金属的に毒性が強いものも、さすがにおっかないので試していません。
銅とか水銀は、体内に入れると非常にまずいですからね。
鉱物で、金属の成分が入っているものなんかどうなんでしょうね。
中毒起こすとまずいので、そうそうやるわけにもいかないですけどね。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2013年10月12日13日14日、26日27日に藤田喬平ガラス美術館にて、
とんぼ玉体験&作品の展示販売を開催いたします。
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
時間: 10:00~16:00(体験受付)美術館は17:30
(入館受付17:00)まで開館しております。
___________________________
2013年10月18日~12月18日まで藤田喬平ガラス美術館にて、
ガラスのクリスマス展が開催されます。
このガラスのクリスマス展にとんぼ玉のんかの作品も出展しております
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
(美術館内ミュージアムショップ側 入場無料)
時間: 10:00~17:30
(入館受付17:00)まで開館しております。
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 水、木、金の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、金の
10:00~12:00 13:30~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
「Norari & Kurari」
場所: 沖縄県北谷町字美浜9番地1 デポアイランドビルA館1階
ギャラリーてふてふ
場所: 宮崎県都城市東町8街区17号
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
WEBショップ 『Nowa Collection』
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2013年10月17日
妖艶ガラス 『光十字』





にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
昨日は、息子たちの保育所へ保護者面談に行ってきました。
いやー年に2回あるのですが、毎回緊張しますね。
とにかく話下手なので、うまく話せるか緊張しちゃうんですよ。
結果、自分は、全くうまく話せませんでしたが、息子の成長具合は
わかったので、良かったです。
来年の面談の際には、もっとうまく会話ができるように努力したい
と思いますよ。
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、妖艶ガラス 『光十字』 です。
この模様もかっこよくて好きなんですよねー
良く作っているのですが、なかなか色合いやバランスなどがうまく
いかなかったりして、気に入ったように出来ないんですよ。
もっときちんと模様を熔かしこみ出来ないとダメなようです。
早く熔かしたいという気持ちが出ちゃうと熔かしすぎて模様を
ゆがませてしまうようなので、落ち着いてゆっくり作業できるよう
心掛けるのが大事なようです。
今回は、いい感じでできたのでよかったですよ。
もっと成功率をあげれるように制作の回数を重ねたいと思います。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2013年10月12日13日14日、26日27日に藤田喬平ガラス美術館にて、
とんぼ玉体験&作品の展示販売を開催いたします。
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
時間: 10:00~16:00(体験受付)美術館は17:30
(入館受付17:00)まで開館しております。
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 水、木、金の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、金の
10:00~12:00 13:30~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
「Norari & Kurari」
場所: 沖縄県北谷町字美浜9番地1 デポアイランドビルA館1階
ギャラリーてふてふ
場所: 宮崎県都城市東町8街区17号
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
WEBショップ 『Nowa Collection』
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2013年10月16日
とんぼ玉 『美ら海』





にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
台風も来た上に今日は急に冷え込みましたねー
先週の暑さが嘘のようですよ。
こうも気温差が激しいと、体が全くついていきません。
おかげで息子たちも風邪をひいてしまいましたよ。
息子たちは、寝相が悪いので夜中のうちに布団から抜け出して
布団のない畳の上で寝ていたりするので、本当に困っちゃいます。
厚着させようとすると、暑いといって自分で脱いじゃいますしね。
バランスが難しい季節なので、頭を抱えてしまいますよ。
なんかいい方法ないですかね?
さて、それでは、今回の作品です。
今回の作品は、とんぼ玉 『美ら海』 です。

何度作っても楽しい作品です。
自分で作っていてなんですが、眺めていると癒されるんですよねー
本当の海ではないのですが、イメージするだけでもヒーリング効果
があるんですかね?
これから冬になるとイベントも減るので、イベントの少ない間に
新しい生き物の研究や大きく作れるように練習したいと思います。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2013年10月12日13日14日、26日27日に藤田喬平ガラス美術館にて、
とんぼ玉体験&作品の展示販売を開催いたします。
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
時間: 10:00~16:00(体験受付)美術館は17:30
(入館受付17:00)まで開館しております。
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 水、木、金の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、金の
10:00~12:00 13:30~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
「Norari & Kurari」
場所: 沖縄県北谷町字美浜9番地1 デポアイランドビルA館1階
ギャラリーてふてふ
場所: 宮崎県都城市東町8街区17号
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
WEBショップ 『Nowa Collection』
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2013年10月14日
とんぼ玉 『花かえる』





にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
今日で3連休の体験イベントが無事に終了いたしました。
期間中、ご来場くださった皆様、本当にありがとうございました。
次回は、26日27日の2日間に開催されます。
興味のある方は、ぜひ、ご来場いただけたら幸いです。
さて、それでは、今日の作品です。
今日の作品は、 とんぼ玉 『花かえる』 です。

昨日がグロテスクなかえるだったので、今日は、可愛いかえるですよ。
花をあしらったつぶらな瞳のかえるさん。
見つめられると懺悔したくなります。
今まで作ってきた花かえるは、小さい花の模様ばっかりで作ってきたので
薔薇の花など大きな花を使って作ってみようかなと思いますよ。
出来たら、ブログにアップするのでお楽しみにー
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2013年10月12日13日14日、26日27日に藤田喬平ガラス美術館にて、
とんぼ玉体験&作品の展示販売を開催いたします。
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
時間: 10:00~16:00(体験受付)美術館は17:30
(入館受付17:00)まで開館しております。
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 水、木、金の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、金の
10:00~12:00 13:30~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
「Norari & Kurari」
場所: 沖縄県北谷町字美浜9番地1 デポアイランドビルA館1階
ギャラリーてふてふ
場所: 宮崎県都城市東町8街区17号
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
WEBショップ 『Nowa Collection』
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2013年10月13日
とんぼ玉 『マダラかえる』





にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
本日、藤田喬平ガラス美術館で開催中の体験ブースにお立ち寄りくださった
皆様、本当にありがとうございました。
明日で、3連休の体験イベントは終了となります。
興味のある方は、ぜひ、ご来場いただかたら嬉しいです。
さて、それでは、今回の作品です。
今回の作品は、とんぼ玉 『マダラかえる』 です。

お客様に、もうすこしグロテスクなかえるが見たいというご要望を受けて
作ってみました。
模様をマダラ模様にして、気持ち悪さを出してみましたよ。
いい感じと言っていいのか迷うところではありますが、色の組み合わせ次第では、
もっと迫力のある気持ち悪さを表現できそうな気がしますね。
時間のある時にでも、気持ち悪さ爆発のかえるを作ってみようと思います。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2013年10月12日13日14日、26日27日に藤田喬平ガラス美術館にて、
とんぼ玉体験&作品の展示販売を開催いたします。
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
時間: 10:00~16:00(体験受付)美術館は17:30
(入館受付17:00)まで開館しております。
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 水、木、金の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、金の
10:00~12:00 13:30~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
「Norari & Kurari」
場所: 沖縄県北谷町字美浜9番地1 デポアイランドビルA館1階
ギャラリーてふてふ
場所: 宮崎県都城市東町8街区17号
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
WEBショップ 『Nowa Collection』
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2013年10月12日
妖艶ガラス 『キャンディドロップ結晶』





にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
本日、藤田喬平ガラス美術館で開催されていた体験ブースにお立ち寄り
くださった皆様、本当にありがとうございました。
今日から3連休の期間、藤田喬平ガラス美術館にて、とんぼ玉体験
&作品の展示販売を開催しております。。
期間中、松島に観光の際には、ぜひお立ち寄りいただけたら幸いです。
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
時間: 10:00~16:00(体験受付)美術館は17:30
(入館受付17:00)まで開館しております。
さて、それでは、今回の作品です。
今日の作品は、妖艶ガラス 『キャンディドロップ結晶』 です。

キャンディドロップもカクカクさせてみました。
カクカクしているとキラキラして綺麗ですよ。
カクカクさせる面数によってキラキラ加減が変わるので、面数を多いものや
少ないものなど色々作って楽しみたいと思います。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2013年10月12日13日14日、26日27日に藤田喬平ガラス美術館にて、
とんぼ玉体験&作品の展示販売を開催いたします。
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
時間: 10:00~16:00(体験受付)美術館は17:30
(入館受付17:00)まで開館しております。
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 水、木、金の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、金の
10:00~12:00 13:30~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
「Norari & Kurari」
場所: 沖縄県北谷町字美浜9番地1 デポアイランドビルA館1階
ギャラリーてふてふ
場所: 宮崎県都城市東町8街区17号
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
WEBショップ 『Nowa Collection』
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2013年10月10日
とんぼ玉 『ラブラブかえる』





にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
秋になると、よく〇〇の秋というのを聞きますよね。
自分の場合は、最初に来るのは食欲の秋ですよ。
1番は芸術と言いたいところですが、芸術は秋じゃなくてもいい
ように思いますしね。特定して秋にしなくてもいいのかなと。
食に関しては、そうはいかない。
秋じゃないとダメなものが多い。
何せ、秋は美味しいものが多すぎるのです。
新米を筆頭に果物、魚、キノコ、そして、お酒。
日本酒なんかも美味しいのは秋から出始めるんですよ。
春先に出来上がって、火入れしたお酒の味を落ち着かせるために
半年ほどおいて出荷されるものが多かったりするんです。熟成です。
搾りたてや新酒で味見しつつ、日本酒好きはこの季節を待ちわびる
のです。
この酒だったら、あとひと夏越させてから・・・
この酒は、封を開けて時間を置いたほうがいいな・・・
と舌鼓を打ちながら自分の好みの味を探すのです。
地酒も楽しみつつ、自分の好みの日本酒を探すのも楽しいです
しね。
秋の旬の食材を肴に、美味しい日本酒。
あぁ、秋最高。
酒のをすると止まらないので、作品の話に行きます。
今回は、とんぼ玉 『ラブラブかえる』 です。

最近、ラブラブかえるのオーダーが多いんですよ。
結婚する友人へのプレゼントとか、自分たちの結婚何周年記念
とかで頼まれます。
そんな記念のプレゼントに選んでもらえるのは本当に光栄なこと
なので、本当に喜んでもらえるように、よりよい作品が作れるように
頑張らなければ。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2013年10月12日13日14日、26日27日に藤田喬平ガラス美術館にて、
とんぼ玉体験&作品の展示販売を開催いたします。
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
時間: 10:00~16:00(体験受付)美術館は17:30
(入館受付17:00)まで開館しております。
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 水、木、金の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、金の
10:00~12:00 13:30~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
「Norari & Kurari」
場所: 沖縄県北谷町字美浜9番地1 デポアイランドビルA館1階
ギャラリーてふてふ
場所: 宮崎県都城市東町8街区17号
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
WEBショップ 『Nowa Collection』
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2013年10月10日
とんぼ玉





にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
秋になると、よく〇〇の秋というのを聞きますよね。
自分の場合は、最初に来るのは食欲の秋ですよ。
1番は芸術と言いたいところですが、芸術は秋じゃなくてもいい
ように思いますしね。特定して秋にしなくてもいいのかなと。
食に関しては、そうはいかない。
秋じゃないとダメなものが多い。
何せ、秋は美味しいものが多すぎるのです。
新米を筆頭に果物、魚、キノコ、そして、お酒。
日本酒なんかも美味しいのは秋から出始めるんですよ。
春先に出来上がって、火入れしたお酒の味を落ち着かせるために
半年ほどおいて出荷されるものが多かったりするんです。熟成です。
搾りたてや新酒で味見しつつ、日本酒好きはこの季節を待ちわびる
のです。
この酒だったら、あとひと夏越させてから・・・
この酒は、封を開けて時間を置いたほうがいいな・・・
と舌鼓を打ちながら自分の好みの味を探すのです。
地酒も楽しみつつ、自分の好みの日本酒を探すのも楽しいです
しね。
秋の旬の食材を肴に、美味しい日本酒。
あぁ、秋最高。
酒のをすると止まらないので、作品の話に行きます。
今回は、とんぼ玉 『ラブラブかえる』 です。

それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2013年10月12日13日14日、26日27日に藤田喬平ガラス美術館にて、
とんぼ玉体験&作品の展示販売を開催いたします。
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
時間: 10:00~16:00(体験受付)美術館は17:30
(入館受付17:00)まで開館しております。
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 水、木、金の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、金の
10:00~12:00 13:30~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
「Norari & Kurari」
場所: 沖縄県北谷町字美浜9番地1 デポアイランドビルA館1階
ギャラリーてふてふ
場所: 宮崎県都城市東町8街区17号
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
WEBショップ 『Nowa Collection』
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2013年10月09日
とんぼ玉 『雪だるまとかえる』





にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
気が付けばもう10月も3分の1が過ぎようってところですね。
初夏から作品展やらイベントやら模様替えやらでドタバタして
しまい、WEBショップを更新するのをすっかりおろそかにして
しまいました。
今月はきちんと更新するべく、頑張りたいと思いますよ。
新作もアップできるように頑張ります。
それでは、今回の作品です。
今回の作品は、とんぼ玉 『雪だるまとかえる』 です。


クリスマス展用に制作したかえるストラップです。
雪だるまにくっついているので、かえるにはマフラーと手袋
をつけてみましたよ。
思いのほか、何かを身に着けているかえるというのも可愛い
かもしれないですね。
考えてみて、かえるに身に着けられそうな服?小物を探して
作ってみようかと思います。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2013年10月12日13日14日、26日27日に藤田喬平ガラス美術館にて、
とんぼ玉体験&作品の展示販売を開催いたします。
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
時間: 10:00~16:00(体験受付)美術館は17:30
(入館受付17:00)まで開館しております。
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 水、木、金の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、金の
10:00~12:00 13:30~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
「Norari & Kurari」
場所: 沖縄県北谷町字美浜9番地1 デポアイランドビルA館1階
ギャラリーてふてふ
場所: 宮崎県都城市東町8街区17号
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
WEBショップ 『Nowa Collection』
____________________________________________________
人気ブログランキングへ