2016年02月29日
妖艶ガラス 『ジンベエザメとかえる』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
2月は、どちらかというと、自分の好きな大物?作品ばっかり作ってきたという
感じでしたので、そろそろ、小物?作品も作っていこうかなと思っていますよ。
イベント参加なんかも始まるし、WEBショップにも色々な作品をアップしたい
ですしねー
ピアスや、身に着けやすいネックレスなんかは、やっぱり、かなり小さ目に作らないと
重くてつけづらくなっちゃいますから。
3月に入ったら、小さ目の作品もたくさん作っていこうと思います。
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、妖艶ガラス 『ジンベエザメとかえる』 です。
2月の締めは、ボロシリケイトガラスで作ったジンベエザメとかえるの
組み合わせだぜー
こいつは、チョーお気に入りだー!!!
もう、かなり、いい感じ。
大好きな組み合わせなうえに、両方とも色といい形といい、気に入った
感じにできましたよー
でも、少し大きく作りすぎたかな。
よし、自分で着けよう(笑)
参加できるかどうかわからないのですが、6月のかえるまつりまでに、
もう気持ち小さ目に何個か作っておきたいと思いましたよ。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2016年1月14日(木)~3月7日(月)の期間、藤田喬平ガラス美術館にて
ガラスのひなまつり展2016 が開催されます。
こちらの作品展にとんぼ玉のんかのお雛様も出品しております。
開催の場所は、藤田喬平ガラス美術館のミュージアムショップ側の
企画展示室です。(ひなまつり展は入場無料)
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
時間: 10:00~16:00(体験受付)美術館は17:30
(入館受付17:00)まで開館しております。
12月31日は、16:00閉館のため、体験受付は14:50分までとなります。
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2016年02月28日
妖艶ガラス 『流動』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
今日は、日曜日だったので、息子たちと一緒に遊んでいましたよ。
公園でボール遊びをしたら、ちょっと膝が痛いです。
体重落とさないと、本当にヤバいデスネ
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、妖艶ガラス 『流動』 です。
何かが液体の中でゆっくり流れているような漂っているようなイメージで
作ってみました。
何度も作っているのですが、本当に以前よりも緑色が出せないんです
よねー
前は出せていたのに、なぜ?
色々とタイミングやら火の質やら変えて試してみようと思います。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2016年1月14日(木)~3月7日(月)の期間、藤田喬平ガラス美術館にて
ガラスのひなまつり展2016 が開催されます。
こちらの作品展にとんぼ玉のんかのお雛様も出品しております。
開催の場所は、藤田喬平ガラス美術館のミュージアムショップ側の
企画展示室です。(ひなまつり展は入場無料)
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
時間: 10:00~16:00(体験受付)美術館は17:30
(入館受付17:00)まで開館しております。
12月31日は、16:00閉館のため、体験受付は14:50分までとなります。
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2016年02月27日
ガラス細工 『ハートかえる』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
2月も、もうすぐ終わりますねー
明々後日には、もう3月ですよ。
いやー早い。
うちの長男も、あと1か月ちょいで、2年生になっちゃいますよ。
この1年は、今時の小学校を知るために、かなり四苦八苦しましたが、
来年度は、ある程度の流れや行事もわかったので、なんとか出来るかな?
学校行事がクラフト展開催日と一緒だったりして、結構クラフト展参加を
断念したりしてたんですよね。
今年度は、1年生ということもあり、学校行事を優先させてもらいましたが、
来年度は、半々くらいに分けて行かせてもらおうと思ってますよ。
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、ガラス細工 『ハートかえる』 です。
今回のハートかえるは、オタマジャクシも一緒にしてみましたよー
これは、母の日を意識して作ってみました。
子から母親カエルにハートを渡しているイメージですね。
個人的には、ほのぼのしていて可愛いなと気に入っております。
今月、あんまりWEBショップにアップできなかったので、3月は、初旬から
たくさんアップできるように、頑張りたいと思いますよー
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2016年1月14日(木)~3月7日(月)の期間、藤田喬平ガラス美術館にて
ガラスのひなまつり展2016 が開催されます。
こちらの作品展にとんぼ玉のんかのお雛様も出品しております。
開催の場所は、藤田喬平ガラス美術館のミュージアムショップ側の
企画展示室です。(ひなまつり展は入場無料)
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
時間: 10:00~16:00(体験受付)美術館は17:30
(入館受付17:00)まで開館しております。
12月31日は、16:00閉館のため、体験受付は14:50分までとなります。
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2016年02月26日
妖艶ガラス 『月明かりの中で』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
確定申告の計算をしなきゃと憂鬱なのんかです。
先送りにしていると、さらに大変になってしまうので、今晩にでもやってしまおう
と思ってますよ。
毎年のことですが、計算嫌いです。
いつも、確定申告近くに一気に計算しちゃいますが、今年は、1か月とか
2か月単位でまめに計算しておこうかなー
そうすれば、年明けに12か月分を合算するだけでいいですもんね。
苦手でも頑張らねば。
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、妖艶ガラス 『月明かりの中で』 です。
今回は、ボロシリケイトガラスで作りました。
このガラスは、色が本当に不思議なので、作っていてどんな色が出るか
本当に楽しみなんですよねー
やっぱり、作っていて楽しいなぁーと感じながら作ると、作品もいい出来に
なりやすい気がしますよ。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2016年1月14日(木)~3月7日(月)の期間、藤田喬平ガラス美術館にて
ガラスのひなまつり展2016 が開催されます。
こちらの作品展にとんぼ玉のんかのお雛様も出品しております。
開催の場所は、藤田喬平ガラス美術館のミュージアムショップ側の
企画展示室です。(ひなまつり展は入場無料)
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
時間: 10:00~16:00(体験受付)美術館は17:30
(入館受付17:00)まで開館しております。
12月31日は、16:00閉館のため、体験受付は14:50分までとなります。
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2016年02月25日
とんぼ玉 『歌う虹色かえる』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
クラフト展などのイベントなどに行くのに、まずは移動手段を確認して
探していくのですが、高速バス等の路線が減ってしまい、今まで行けた
場所に行けなくなっちゃていたりするんですよねぇ。
本当は、車で行ければいいのですが、今は、まだ、そういう自由が
利かないので、バスなどで行ける東京から東側をメインに探していますよ。
早く、自由がきく身になりたいですが、中学生にならないと無理だろうなぁ。
早く西側にも行けるようになりたいです。
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、とんぼ玉 『歌う虹色かえる』 です。
今回は、音符付の虹色かえるです。
先日、虹を見かけたので、作ってみましたよ。
虹色かえるの美ら海玉と組み合わせた作品が、かなり好きなのですが、
今年に入ってからあんまり作ってないんですよねー
明日にでも作ろうかな。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2016年1月14日(木)~3月7日(月)の期間、藤田喬平ガラス美術館にて
ガラスのひなまつり展2016 が開催されます。
こちらの作品展にとんぼ玉のんかのお雛様も出品しております。
開催の場所は、藤田喬平ガラス美術館のミュージアムショップ側の
企画展示室です。(ひなまつり展は入場無料)
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
時間: 10:00~16:00(体験受付)美術館は17:30
(入館受付17:00)まで開館しております。
12月31日は、16:00閉館のため、体験受付は14:50分までとなります。
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2016年02月24日
とんぼ玉 『ふくろう』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
今日は、寝坊してしまい、朝からドタバタしてしまいましたよ。
寝坊して起きて、あの時計を見た瞬間の血の気が引く感じって本当に
嫌ですよねー
目覚ましもきちんとかけたのに、なぜに起きれなかったか・・・
明日は、寝坊しないように気を付けたいと思います。
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、とんぼ玉 『ふくろう』 です。
妹の結婚式で妹らが来賓にプレゼントする作品の1つとして制作
した作品です。
結婚式でのプレゼントと言うことで、一応胸のところの模様を
ハートマークしてみました。
ハートマークを入れたとんぼ玉という要望があったので、他の
種類の作品にもさりげなく、又はどーんとハートマークを入れて
合間合間に制作中。
すでに4分の3は出来ているので、今週中には完成させてしまおうと
思います。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2016年1月14日(木)~3月7日(月)の期間、藤田喬平ガラス美術館にて
ガラスのひなまつり展2016 が開催されます。
こちらの作品展にとんぼ玉のんかのお雛様も出品しております。
開催の場所は、藤田喬平ガラス美術館のミュージアムショップ側の
企画展示室です。(ひなまつり展は入場無料)
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
時間: 10:00~16:00(体験受付)美術館は17:30
(入館受付17:00)まで開館しております。
12月31日は、16:00閉館のため、体験受付は14:50分までとなります。
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2016年02月23日
とんぼ玉 『無事かえる』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
今日は、お昼に多賀城市内にある、じゅげむというダイニングバーに妻と
ランチに行ってきましたよ。
多賀城市内にある飲食店では、久しぶりに、また、食べに行きたいと思う
美味いところでした。
今回は、初めてということもあり、日替わり定食の魚メインを選び食べて
きましたが、かなり色々と副菜がついて、お得感があり、味も美味しかった
です。
他にも色々なメニューがあったので、1つ1つ食べに来たいなと思いましたよ。
個人的に好きな味だったので、また、食べに行こうと思います。
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、とんぼ玉 『無事かえる』 です。
今回は、ネックレスに仕立てるバージョンの無事かえるです。
わざと下のほうを重くして、頭が上にくるようにしています。
この手の作品で、虹色かえるとかも作ろうかなと考えるのですが、後姿
あんまり見えないしなぁと二の足を踏んでいるんですよねー
顔だけだと、虹色あんまり見えないし、そしたら、玉のほうを虹色にしたほうが
いいか?
でも、やっぱりかえるが虹色じゃなきゃ意味ないだろう?
と自問自答。
1回作ってみないと始まらないですかね。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2016年1月14日(木)~3月7日(月)の期間、藤田喬平ガラス美術館にて
ガラスのひなまつり展2016 が開催されます。
こちらの作品展にとんぼ玉のんかのお雛様も出品しております。
開催の場所は、藤田喬平ガラス美術館のミュージアムショップ側の
企画展示室です。(ひなまつり展は入場無料)
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
時間: 10:00~16:00(体験受付)美術館は17:30
(入館受付17:00)まで開館しております。
12月31日は、16:00閉館のため、体験受付は14:50分までとなります。
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2016年02月22日
妖艶ガラス 『炎渦』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
息子と一緒にファミコンをして遊んでいるのんかです。
最新式のゲームではなく、なぜかファミコン。
ファミコン世代だからファミコンゲームが面白いというわけでもないんですね。
最新式のゲームをしっている今の子も普通に楽しいみたいですよ。
シンプルで意外と頭を使わないとクリア出来ないところと、ゲームオーバーに
なったら途中から出来ないのがいいんですよね。
あのガッカリ感大事です。
ゲームってファミコンくらいでちょうどいいと思いますよ。
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、妖艶ガラス 『炎渦』 です。
今回は、炎が渦巻いているイメージで作りました。
オレンジ色は、比較的出しやすいんですけどねー
緑とちょうどいい薄黄色がなかなか意識して出せないんですよ。
その2色は、結構微妙な加減が必要のようで、金と銀の濃さの配分から
ガラスに付着させるタイミングも色々かみ合わないとダメなようです。
出せたときと同じようにしているつもりでも、出てくれないから頭を
抱えちゃうんですよねー
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2016年1月14日(木)~3月7日(月)の期間、藤田喬平ガラス美術館にて
ガラスのひなまつり展2016 が開催されます。
こちらの作品展にとんぼ玉のんかのお雛様も出品しております。
開催の場所は、藤田喬平ガラス美術館のミュージアムショップ側の
企画展示室です。(ひなまつり展は入場無料)
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
時間: 10:00~16:00(体験受付)美術館は17:30
(入館受付17:00)まで開館しております。
12月31日は、16:00閉館のため、体験受付は14:50分までとなります。
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2016年02月21日
ガラス細工 『ハートかえる』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
今日の午前中に、今年の初釣りに行ってきましたが、初釣りは坊主で
終了しました。
もともと、1月2月は、防波堤釣りではなかなか釣れない時期なので
ある程度の覚悟はしていたんですけどねー
やっぱり4月か5月まで我慢したほうがいいということで、次は、4月
下旬まで我慢しようと思います。
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、ガラス細工 『ハートかえる』 です。
今回は、青色のハートにしてみました。
青色だと、なんか沈着冷静なイメージがしますが、かえるがくっつく
ことで、可愛さが前に出てきている感じがしますね。
まだ、2色しか作っていないので、他の色もどんどん作っていきたいと
思いますよ。
でも、その前に、色が少なくなってきたのでモレッティガラスの注文しないと
ダメかも。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2016年1月14日(木)~3月7日(月)の期間、藤田喬平ガラス美術館にて
ガラスのひなまつり展2016 が開催されます。
こちらの作品展にとんぼ玉のんかのお雛様も出品しております。
開催の場所は、藤田喬平ガラス美術館のミュージアムショップ側の
企画展示室です。(ひなまつり展は入場無料)
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
時間: 10:00~16:00(体験受付)美術館は17:30
(入館受付17:00)まで開館しております。
12月31日は、16:00閉館のため、体験受付は14:50分までとなります。
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2016年02月20日
妖艶ガラス 『水源』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
この間、久しぶりに文庫本を買って読んでいますよ。
やっぱり本を読むのは楽しいですね。
もちろん買ったのは、走れメロスです。
何度読んでも面白いですよ。
間もなく、図書館も再開するので、今年はたくさん本を読みたいと思います。
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、妖艶ガラス 『水源』 です。
水をイメージした作品を作ってみました。
この手の作品は、結構作りやすいので、時間がない時などぱっと作りたい時に
いいんですよね。
こういった作品にもどんどんかえる付けていこうかな。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2016年1月14日(木)~3月7日(月)の期間、藤田喬平ガラス美術館にて
ガラスのひなまつり展2016 が開催されます。
こちらの作品展にとんぼ玉のんかのお雛様も出品しております。
開催の場所は、藤田喬平ガラス美術館のミュージアムショップ側の
企画展示室です。(ひなまつり展は入場無料)
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
時間: 10:00~16:00(体験受付)美術館は17:30
(入館受付17:00)まで開館しております。
12月31日は、16:00閉館のため、体験受付は14:50分までとなります。
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2016年02月19日
妖艶ガラス 『ドロップとかえる』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
今週の日曜日って天気もよく暖かいみたいですねー
朝の様子見て、行けそうなら息子らと一緒に釣りにでも行こうかなー
そろそろ、新鮮な美味しい魚が食べたいのです。
今時期だと、釣れずに終わる可能性もありそうですけどね。
まずは、天気と気温と風次第なので、当日の状況を見て行きたいと
思います。
息子ら風邪ひいたら大変ですしねー
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、妖艶ガラス 『ドロップとかえる』 です。
最近、本当にかえるばかりです。
今年は、かえるをバシバシ作るという目標を掲げたので、そのまま実行中。
バシバシ作っていれば、新しく出来るかえるも出てくるはず。
制作中のひらめきを待ちながら、せっせとまだまだ作っていきたいと
思いますよ。
作品ばかり作っていても出せないので、並行してアクセサリー加工も
頑張らねば。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2016年1月14日(木)~3月7日(月)の期間、藤田喬平ガラス美術館にて
ガラスのひなまつり展2016 が開催されます。
こちらの作品展にとんぼ玉のんかのお雛様も出品しております。
開催の場所は、藤田喬平ガラス美術館のミュージアムショップ側の
企画展示室です。(ひなまつり展は入場無料)
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
時間: 10:00~16:00(体験受付)美術館は17:30
(入館受付17:00)まで開館しております。
12月31日は、16:00閉館のため、体験受付は14:50分までとなります。
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2016年02月18日
ガラス細工 『花見かえる』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
今日は、長男の授業参観でしたよ。
1年生になってできるようになったことを発表するという内容の授業でした。
小学校1年生だと、学校でのことすべてが初めてのことになりますからねー
1年の頑張りが見えて、なかなか、感慨深い授業参観でした。
自分も頑張らないといけませんねー
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、ガラス細工 『花見かえる』 です。
桜模様の作品にかえるをつけてみました。
個人的に、花の中では桜が1番好きなので、この組み合わせ、かなり
好きです。
桜を愛でるかえるのワクワクした瞳。
いいじゃないですか~
春までに色々な色で作ってみたいと思います。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2016年1月14日(木)~3月7日(月)の期間、藤田喬平ガラス美術館にて
ガラスのひなまつり展2016 が開催されます。
こちらの作品展にとんぼ玉のんかのお雛様も出品しております。
開催の場所は、藤田喬平ガラス美術館のミュージアムショップ側の
企画展示室です。(ひなまつり展は入場無料)
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
時間: 10:00~16:00(体験受付)美術館は17:30
(入館受付17:00)まで開館しております。
12月31日は、16:00閉館のため、体験受付は14:50分までとなります。
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2016年02月17日
妖艶ガラス 『妖精の国の入口』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
明日、18日ですが、息子の授業参観が午後からあるため、午後12時から
休業させていただきます。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、妖艶ガラス 『妖精の国の入口』 です。
今回は、色綺麗にでました。
今回気づいたことは、色付けした後の炙り方によって色の濃さ?透明感?
が変わるんじゃないかと言うことですよ。
炎の質を変えて炙ると色が薄かったり濃かったりしたんですよね。
違うのか?たまたまか?もう少し検証してみようと思います。
教室に通えば、こういった基本的なことに頭を悩ます必要はなくなる
と思うんですけどねー
自分で少しずつひも解けていくのも面白いんですよ。
遠回りばっかりしてますが、地道に進んでいけるように頑張ります。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2016年1月14日(木)~3月7日(月)の期間、藤田喬平ガラス美術館にて
ガラスのひなまつり展2016 が開催されます。
こちらの作品展にとんぼ玉のんかのお雛様も出品しております。
開催の場所は、藤田喬平ガラス美術館のミュージアムショップ側の
企画展示室です。(ひなまつり展は入場無料)
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
時間: 10:00~16:00(体験受付)美術館は17:30
(入館受付17:00)まで開館しております。
12月31日は、16:00閉館のため、体験受付は14:50分までとなります。
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2016年02月16日
妖艶ガラス 『青炎』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
気が付けば、2月ももう半分が過ぎたんですねー
いやー早い。
今年も、もう10か月と半月かと思うと、あっという間な気がしますよ。
時間が過ぎるのが早いとうのを実感すると時間を無駄にしないように
しないとなーとしみじみ感じますね。
楽しい範囲で頑張ろうっと。
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、妖艶ガラス 『青炎』 です。
この青色が好きなんですよねー
この青色の出し方は、だいぶ理解できたのですが、金銀の合わせ技による
色の出し方になると、???なんですよねー
なぜにこうも色の出方が不安定?
金属の使用度なんかも影響するからなんですかねぇ。
その辺を理解するのにも、たくさん作らないとダメですね。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2016年1月14日(木)~3月7日(月)の期間、藤田喬平ガラス美術館にて
ガラスのひなまつり展2016 が開催されます。
こちらの作品展にとんぼ玉のんかのお雛様も出品しております。
開催の場所は、藤田喬平ガラス美術館のミュージアムショップ側の
企画展示室です。(ひなまつり展は入場無料)
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
時間: 10:00~16:00(体験受付)美術館は17:30
(入館受付17:00)まで開館しております。
12月31日は、16:00閉館のため、体験受付は14:50分までとなります。
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2016年02月15日
妖艶ガラス 『一輪の薔薇とかえる』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
妹の結婚式用の作品作りを頼まれて、バタバタいているのんかです。
3月の半ばなので、意外と時間がない。
ハートマーク入りのというご要望なので、合間合間に頑張って作って
いきたいと思いますよ。
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、妖艶ガラス 『一輪の薔薇とかえる』 です。
前回作ったやつにヒビが入ってしまったので、同じデザインで作り直し
しました。
初めて作ると、無駄に慎重になってしまったり焦ったりしてしまうので
失敗しちゃうことが多いんですよね。
全くまだまだ余裕がありません。
初挑戦の作品も鼻歌交じりに作れるようにならないとダメですよ。
今回は、ヒビも入らず出来たので良かったです。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2016年1月14日(木)~3月7日(月)の期間、藤田喬平ガラス美術館にて
ガラスのひなまつり展2016 が開催されます。
こちらの作品展にとんぼ玉のんかのお雛様も出品しております。
開催の場所は、藤田喬平ガラス美術館のミュージアムショップ側の
企画展示室です。(ひなまつり展は入場無料)
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
時間: 10:00~16:00(体験受付)美術館は17:30
(入館受付17:00)まで開館しております。
12月31日は、16:00閉館のため、体験受付は14:50分までとなります。
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2016年02月14日
ガラス細工 『ハートかえる』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
今日は、バレンタインデーですね。
昔と違い、今は、お礼にプレゼントをあげる日という感じが強まっている
みたいですね。
義理チョコという要素がそうなっていった感じでしょうか。
義理チョコという言葉よりは、感謝の気持ちですと言うほうが、日本的な
表現な気もしますもんね。
自分も何かしら準備しておかねばなりませんなー
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、ガラス細工 『ハートかえる』 です。
もちろん、バレンタインデーということで作りました。
もちろん、お返しのホワイトデー用としても作るつもりなんですけどね。
実際、女性の方のほうが好んでくださる作品なので、かえる好きな
方へのお返しに、ぜひ!!(笑)
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2016年1月14日(木)~3月7日(月)の期間、藤田喬平ガラス美術館にて
ガラスのひなまつり展2016 が開催されます。
こちらの作品展にとんぼ玉のんかのお雛様も出品しております。
開催の場所は、藤田喬平ガラス美術館のミュージアムショップ側の
企画展示室です。(ひなまつり展は入場無料)
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
時間: 10:00~16:00(体験受付)美術館は17:30
(入館受付17:00)まで開館しております。
12月31日は、16:00閉館のため、体験受付は14:50分までとなります。
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2016年02月13日
とんぼ玉 『桜かえる』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
ぽかぽか陽気が多くて、そろそろ釣りに行けるんじゃないかと次男に言われて
いるのんかです。
今は、まだ、長男が風邪をひいているので行けないよ、と言っていますが、
今日のような天気で元気だったら行けるかもねー
長男の風邪が治って、ぽかぽか陽気の休日があったら、今年の初釣りに
行ってみようかなと思いますよ。
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、とんぼ玉 『桜かえる』 です。
WEBショップにアップしようかなと思い制作中ですよ。
もう、春がすぐそこに来ている雰囲気ですしねー
しかし、ちょっとこの桜かえる、背中に模様を入れるために大きめになって
いるんですよね。
身に着けることを考えたら、やはり、もっと小さくしたいところ。
小さく作れるようにするために、かえる用の小さい桜の花を作ろうかなと
思いますよ。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2016年1月14日(木)~3月7日(月)の期間、藤田喬平ガラス美術館にて
ガラスのひなまつり展2016 が開催されます。
こちらの作品展にとんぼ玉のんかのお雛様も出品しております。
開催の場所は、藤田喬平ガラス美術館のミュージアムショップ側の
企画展示室です。(ひなまつり展は入場無料)
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
時間: 10:00~16:00(体験受付)美術館は17:30
(入館受付17:00)まで開館しております。
12月31日は、16:00閉館のため、体験受付は14:50分までとなります。
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2016年02月12日
妖艶ガラス 『回火』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
今日は、また、凄い暖かい1日でしたね。
外にいるとポカポカ気持ちのいい日でしたよ。
その暖かさのためか、アパート近くの梅もかなり咲いてきていました。
今年は、もしかすると桜の開花も早いかもしれませんね。
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、妖艶ガラス 『回火』 です。
暖かかったので、酸素バーナーで制作しました。
今回は、色合い綺麗に出ましたよ。
やっぱり、色が出ないとという気持ち出て、やりすごちゃうんですね。
しかし、まだ、最近出せなくなってしまっている色があるので、その
いろが出せるようにもう少し練習したいと思います。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2016年1月14日(木)~3月7日(月)の期間、藤田喬平ガラス美術館にて
ガラスのひなまつり展2016 が開催されます。
こちらの作品展にとんぼ玉のんかのお雛様も出品しております。
開催の場所は、藤田喬平ガラス美術館のミュージアムショップ側の
企画展示室です。(ひなまつり展は入場無料)
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
時間: 10:00~16:00(体験受付)美術館は17:30
(入館受付17:00)まで開館しております。
12月31日は、16:00閉館のため、体験受付は14:50分までとなります。
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2016年02月10日
妖艶ガラス 『渦』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
今朝は、急に雪が降ってきてギョギョギョッとなってしまったのんかです。
すぐに止んでくれたのでほっとしましたが、凄い勢いで降ってきたので
???今日は、曇りのち晴れって言ってなかったっけ!?と思って
しまいましたよ。
今年は、暖かいので、雪が降るとシャーベット状の滑りやすい雪になるので
困っちゃうんですよね。
早く、雪が降らない時期になってほしいです。
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、妖艶ガラス 『渦』 です。
なんか、うまく色が出せなくて、四苦八苦しているのんかです。
いつも通りやっているつもりなのですが、何かタイミングがずれている
のかな。
特に、銀のフューミングは、1秒違うだけで色変わっちゃいますしね。
うーん、色が出ないのが怖くて、銀を少し長く火にあてているのかも。
今度は、もうちょっとだけ銀を短く火にあてるようにしたいと思います。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2016年1月14日(木)~3月7日(月)の期間、藤田喬平ガラス美術館にて
ガラスのひなまつり展2016 が開催されます。
こちらの作品展にとんぼ玉のんかのお雛様も出品しております。
開催の場所は、藤田喬平ガラス美術館のミュージアムショップ側の
企画展示室です。(ひなまつり展は入場無料)
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
時間: 10:00~16:00(体験受付)美術館は17:30
(入館受付17:00)まで開館しております。
12月31日は、16:00閉館のため、体験受付は14:50分までとなります。
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2016年02月09日
ガラス細工 『桜』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
昨日は、長男さんが風邪でノックアウトしてしまい、病院へ行ったりして
いましたよ。
学校でもインフルエンザで学級閉鎖などあったりしているようなので、
気を付けないとダメですね。
うがい手洗いを徹底しておきたいと思いますよ。
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、ガラス細工 『桜』 です。
春も近づいているということで、今回は、桜の作品ですよ。
今年は、暖かい日が多くて、すでに東北でも春の花が咲いていたりする
のでびっくりですよ。
いつもよりも1か月くらい早いですからねー
この作品にも、いずれかえるをくっつけたいと思います。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2016年1月14日(木)~3月7日(月)の期間、藤田喬平ガラス美術館にて
ガラスのひなまつり展2016 が開催されます。
こちらの作品展にとんぼ玉のんかのお雛様も出品しております。
開催の場所は、藤田喬平ガラス美術館のミュージアムショップ側の
企画展示室です。(ひなまつり展は入場無料)
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
時間: 10:00~16:00(体験受付)美術館は17:30
(入館受付17:00)まで開館しております。
12月31日は、16:00閉館のため、体験受付は14:50分までとなります。
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ