2016年09月30日
妖艶ガラス 『水滴』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
運動会前に、自分以外の家族が風邪でやられてしまい、明日は、
大丈夫なのか!?状態ののんかです。
とりあえず、次男が回復すれば、明日の運動会は問題ないのですが、
はてさてどうなることやら。
病院の先生には、明日の朝の体調を見てかなと言われたので、
行けるかは、明日の朝の体調を見て決めたいと思いますよ。
あとは、なるべく自分は風邪をひかないように注意しつつ、イベントの
準備に勤しみたいと思います。
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、妖艶ガラス 『水滴』 です。
今回のもイベントに持っていくつもりで作りました。
岩手のイベントは数回行っているので、そのイベントでご要望の多い作品の
シンプルなアクセサリーをテーマに作っています。
もちろん、自分色のかえるの作品も持っていきますよー
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2016年10月29日30日の2日間、岩手県花巻市東和町にて開催される
土澤アートクラフトフェアにとんぼ玉のんかも参加いたします。
ブース番号は81番です。
場所:岩手県花巻市東和町土沢
時間:10:00~16:00(最終日15:30)
___________________________
2016年7月から9月まで、宮城蔵王にある ゆと森倶楽部の売店コーナーに
作品を置かせていただいています。
期間中、ゆと森倶楽部にご宿泊の際には、ぜひ、ご覧ください。
場所: 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字上の原128
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2016年09月29日
妖艶ガラス 『波』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
土澤アートクラフトフェアまで、ちょうど1か月となりました。
あと、1か月の間に、カジュアルで身に着けやすい作品をたくさん作って行こうと
思いますよ。
できれば、イベントの日は、晴れてほしいです。
ここ最近のイベントは全て雨なので、切実に晴れの中でのイベントに参加したい
です。
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、妖艶ガラス 『波』 です。
イベントに持っていくように作った作品です。
やっぱりイベントに行くと、その地方の好みがあるようなので、その辺を考えて
作っていますよ。
土澤のイベントは、家族で見に来て下さる方が多いので、子供が好きそうなのも
作って持っていこうと思っています。
10月に入ったら、本格的にイベント用の作品に取り掛かりっていきますよー
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2016年10月29日30日の2日間、岩手県花巻市東和町にて開催される
土澤アートクラフトフェアにとんぼ玉のんかも参加いたします。
ブース番号は81番です。
場所:岩手県花巻市東和町土沢
時間:10:00~16:00(最終日15:30)
___________________________
2016年7月から9月まで、宮城蔵王にある ゆと森倶楽部の売店コーナーに
作品を置かせていただいています。
期間中、ゆと森倶楽部にご宿泊の際には、ぜひ、ご覧ください。
場所: 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字上の原128
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2016年09月28日
とんぼ玉 『美ら海ガメかえる』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
雨ばかりでカビが生えそうなのんかです。
こう雨ばかりだと、食中毒とかの心配もあり、料理の放置も気をつけないとダメですよねー
特にカレーやいも煮など、一気に大量に作る料理だと、やはり、鍋に入れたままにして
しまいますもんね。
冷蔵庫に鍋ごと入れられればいいですが、なかなかそうもいかないので、作る量も
考えちゃいますよね。
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、とんぼ玉 『美ら海ガメかえる』 です。
自分の中では、好きなものを詰め込んだ欲張りなく作品、美ら海ガメかえる。
これは、かえるを小さく作れるようになれなかったら出来なかった作品なんですよねー
かえるのイヤホンジャックが欲しいと頼まれて、より小さく小さくと挑戦していった
おかげで、かえるのくっつけるところが増えました(笑)
今度は、花ウミガメとかにも同じようにくっつけていきたいなと思いますよ。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2016年10月29日30日の2日間、岩手県花巻市東和町にて開催される
土澤アートクラフトフェアにとんぼ玉のんかも参加いたします。
ブース番号は81番です。
場所:岩手県花巻市東和町土沢
時間:10:00~16:00(最終日15:30)
___________________________
2016年7月から9月まで、宮城蔵王にある ゆと森倶楽部の売店コーナーに
作品を置かせていただいています。
期間中、ゆと森倶楽部にご宿泊の際には、ぜひ、ご覧ください。
場所: 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字上の原128
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2016年09月27日
とんぼ玉 『虹色かえる』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
いやー梅雨時期よりも雨が多くて嫌になっちゃいますねー
明日も雨のようですし、9月の晴れの日って1週間ありましたかね?
ここまで、雨の多い1か月は、久しぶりな気がしますよ。
晴れの日が続いてくれる時期が早く来てほしいですね。
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、とんぼ玉 『虹色かえる』 です。
雨あがって虹が出るのを願い作ってみました。
とにかく、晴れてほしいですよねー
この作品を作るっている最中は、晴れ晴れとした気分にはなるんですけどねー
空模様は、まだ、晴れ間が見えずです。
4日後、次男の運動会があるのですが、天気大丈夫か心配です。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2016年10月29日30日の2日間、岩手県花巻市東和町にて開催される
土澤アートクラフトフェアにとんぼ玉のんかも参加いたします。
ブース番号は81番です。
場所:岩手県花巻市東和町土沢
時間:10:00~16:00(最終日15:30)
___________________________
2016年7月から9月まで、宮城蔵王にある ゆと森倶楽部の売店コーナーに
作品を置かせていただいています。
期間中、ゆと森倶楽部にご宿泊の際には、ぜひ、ご覧ください。
場所: 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字上の原128
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2016年09月26日
とんぼ玉 『花かえる』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
シチューとか、鍋とかが恋しい季節になり始めてきましたね。
うちでは、昨晩にシチューを作って食べましたよ。
もう少ししたら、イワシを釣ってきて、イワシのつみれ鍋でもしたいなーと
思っています。
ただ、まだ、仙台新港では、サバが釣れていて、マイワシは釣れていない
みたいなんですよねー
昨年は、9月の下旬には釣れ始めていたのですが、今年は、10月入って
からなのかもしれないですね。
その時が来るのを楽しみに待ちたいと思います。
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、とんぼ玉 『花かえる』 です。
今日も委託用の作品を作っていましたよ。
作品も作りたまってきたので、並行してアクセサリー加工もしていく必要が
ありますよねー
加工は苦手ですが、頑張りたいと思います。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2016年10月29日30日の2日間、岩手県花巻市東和町にて開催される
土澤アートクラフトフェアにとんぼ玉のんかも参加いたします。
ブース番号は81番です。
場所:岩手県花巻市東和町土沢
時間:10:00~16:00(最終日15:30)
___________________________
2016年7月から9月まで、宮城蔵王にある ゆと森倶楽部の売店コーナーに
作品を置かせていただいています。
期間中、ゆと森倶楽部にご宿泊の際には、ぜひ、ご覧ください。
場所: 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字上の原128
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2016年09月25日
とんぼ玉 『カエルマン』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
今時期は、暑かったり寒かったりして、体調管理が難しいですよねー
うちの長男も、当然のように風邪をひいてますよ。
全くもって、親の言うことを聞かずに半袖短パンでいてみたり、傘を
ささずにずぶ濡れで帰ってきたり、風邪ひくのは当たり前だろーと頭を
抱えてます。
もう、夏終わったのだよ・・・と言っているのですが、気分は夏模様のまま
のようですよ。
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、とんぼ玉 『カエルマン』 です。
イベント用と納品用を並行して制作しているので、結構頭がこんがらがって
います。
これは、納品用に作った作品で、出来れば9月中には発送できるように
したいと思うのですけどねー
制作時間が、なかなか思うように取れなくているので、9月残りは、
制作時間を優先して納品用作品を作るようにしようと思っていますよ。
イベント用の作品は、10月入ってからにしようかなと思います。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2016年10月29日30日の2日間、岩手県花巻市東和町にて開催される
土澤アートクラフトフェアにとんぼ玉のんかも参加いたします。
ブース番号は81番です。
場所:岩手県花巻市東和町土沢
時間:10:00~16:00(最終日15:30)
___________________________
2016年7月から9月まで、宮城蔵王にある ゆと森倶楽部の売店コーナーに
作品を置かせていただいています。
期間中、ゆと森倶楽部にご宿泊の際には、ぜひ、ご覧ください。
場所: 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字上の原128
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2016年09月24日
とんぼ玉 『紫陽花アマガエル』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
今日は、ラジオの取材があって、結構テンパりながらドタバタしていました。
やっぱり、当日の放送までは、きちんと出来ていたのか不安で、ドキドキ
しちゃうんですよねー
しゃべるのが苦手な割には、自分でアピールしますけど(笑)
その辺、割り切ってやらないとダメですよね(笑)
放送日などわかったら、また、お知らせしたいと思います。
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、とんぼ玉 『紫陽花アマガエル』 です。
時期外れなのですが、オーダーがあって作ってみました。
アマガエルの色合いが濃いめの緑と言うことで、濃い緑色で作ってみましたよ。
濃い色のアマガエルは、迫力があるような雰囲気になりますね。
アマガエルも色々な色で作ってみてもいいかも。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2016年10月29日30日の2日間、岩手県花巻市東和町にて開催される
土澤アートクラフトフェアにとんぼ玉のんかも参加いたします。
ブース番号は81番です。
場所:岩手県花巻市東和町土沢
時間:10:00~16:00(最終日15:30)
___________________________
2016年7月から9月まで、宮城蔵王にある ゆと森倶楽部の売店コーナーに
作品を置かせていただいています。
期間中、ゆと森倶楽部にご宿泊の際には、ぜひ、ご覧ください。
場所: 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字上の原128
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2016年09月23日
とんぼ玉 『出目金』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
いやはや、晴れの日が少なくて困っちゃいますね。
10月に入れば、9月よりかは晴れの日増えてくれるでしょうか。
こちらは、秋雨前線が、早く終わってくれるのを待つしかないですからねー
9月は、天気に恵まれず、釣りにも1回しか行けていないので、天気が
回復してくれて、釣りに行けるのを待ちわびていますよ。
もう、イワシが釣れる頃なので、息子が、楽しみにしていますからねー
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、とんぼ玉 『出目金』 です。
イワシの話をしておきながら、出目金です。
出目金、かなり久しぶりに作りましたよ。
基本、この作品は、依頼されたときにしか作らない作品なので、数は
あんまり作ってないんですよね。
1回目、ちょっと手順を忘れてとっちらかりましたが、すぐ思い出して
やり直ししました。
作ってないと、やっぱり手順とかは、少し忘れてしまいますね。
忘れないように、以前のようにノートとかに、書いておこうと思いますよ。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2016年10月29日30日の2日間、岩手県花巻市東和町にて開催される
土澤アートクラフトフェアにとんぼ玉のんかも参加いたします。
ブース番号は81番です。
場所:岩手県花巻市東和町土沢
時間:10:00~16:00(最終日15:30)
___________________________
2016年7月から9月まで、宮城蔵王にある ゆと森倶楽部の売店コーナーに
作品を置かせていただいています。
期間中、ゆと森倶楽部にご宿泊の際には、ぜひ、ご覧ください。
場所: 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字上の原128
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2016年09月21日
ガラス細工 『香るかえる』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
だんだん日が沈むのが早くなってきましたねー
この間まで、7時台まで明るかったのが、もう、6時半前には、暗くなって
ますもんねー
雲も、秋の雲になっていますし、東北は、完全に秋の様子ですよ。
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、ガラス細工 『香るかえる』 です。
アロマペンダントのかえるを納品用に作ってみました。
この作品は、なんか可愛らしいんですよねー
全く、おっさんの自分から出来たとは思えません(笑)
アロマと言えば、なんか上品なイメージがありますしねー
かけ離れた自分からよく産まれたものです。
そんな作品をもっと誕生させるべく頑張りたいと思います。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2016年10月29日30日の2日間、岩手県花巻市東和町にて開催される
土澤アートクラフトフェアにとんぼ玉のんかも参加いたします。
ブース番号は81番です。
場所:岩手県花巻市東和町土沢
時間:10:00~16:00(最終日15:30)
___________________________
2016年7月から9月まで、宮城蔵王にある ゆと森倶楽部の売店コーナーに
作品を置かせていただいています。
期間中、ゆと森倶楽部にご宿泊の際には、ぜひ、ご覧ください。
場所: 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字上の原128
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2016年09月20日
ガラス細工 『海の生き物ペンダント』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
水戸のイベント終わり、次の準備に取り掛かっているのんかです。
次は、岩手の花巻で開催されるイベントに参加するので、そこに
向けて制作しつつ、WEBショップや納品用の作品をバシバシ作って
いきたいと思いますよ。
ここ1週間は、気温も低くバーナーに向かいやすいようなので、今の
うちに制作に励みたいと思います。
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、ガラス細工 『海の生き物ペンダント』 です。
イベント向けに制作した作品です。
お手頃な作品がかなり減ってしまったので、その辺から制作して
ますよ。
あとは、定番のかえるなどを納品用に時間を分けて作っています。
定番の作品を作りつつ、新しい作品も作れるように頑張りたいと
思います。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2016年10月29日30日の2日間、岩手県花巻市東和町にて開催される
土澤アートクラフトフェアにとんぼ玉のんかも参加いたします。
ブース番号は81番です。
場所:岩手県花巻市東和町土沢
時間:10:00~16:00(最終日15:30)
___________________________
2016年7月から9月まで、宮城蔵王にある ゆと森倶楽部の売店コーナーに
作品を置かせていただいています。
期間中、ゆと森倶楽部にご宿泊の際には、ぜひ、ご覧ください。
場所: 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字上の原128
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2016年09月18日
あおぞらクラフトいち 2日目





にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
本日、水戸でのあおぞらクラフトいちのとんぼ玉のんかブースにお立ち寄り
くださった皆様、本当にありがとうございました。
色々とお話が出来て、とても楽しかったです。
作品を楽しみにしているというお声もいただき、今後も励みに制作していきたいと
思います!
作家さんの作品だけでなく、音楽などのイベントもあり、参加していても楽しい
イベントになっているんですよ。
以前は、音楽なかったですからねー
回を重ねるごとにパワーアップしているんですね。
また、参加させてもらえるように作品作り頑張りたいと思います。
2日間ありがとうございました!
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2016年9月17日18日の2日間、茨城県水戸市にある、水戸芸術館にて、
あおぞらクラフトいち が開催されます。
このイベントに、とんぼ玉のんかも参加いたします。
場所: 茨城県水戸市五軒町1-6-8
時間: 10:00~17:00
___________________________
2016年7月から9月まで、宮城蔵王にある ゆと森倶楽部の売店コーナーに
作品を置かせていただいています。
期間中、ゆと森倶楽部にご宿泊の際には、ぜひ、ご覧ください。
場所: 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字上の原128
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2016年09月16日
妖艶ガラス 『星降る夜』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
いよいよ、明日、明後日茨城県水戸市で、あおぞらクラフトいちAutumn in水戸
が、開催されます。
とんぼ玉のんかも、参加いたしますので、近隣の方でバーナーワーク、とんぼ玉に
興味がありましたら、ぜひ、この機会にご覧いただけたら嬉しいです!
日程: 9月17日、18日
場所: 茨城県水戸市五軒町1-6-8
時間: 10:00~17:00
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、とんぼ玉 『星降る夜』 です。
いい色が出せるようになってきましたが、まだまだ、安定していないんですよねー
やっぱり、フューミング用の金属を新しく付け足した時と、使い込んだ時で色の
出方が違うのに戸惑っちゃうんです。
たぶん、新しい時はその時にしか作れない色を、使い込んだ時には、その時に
しか作れない色でと割り切って作ればいいんだと思うんですけど、切り替えが
うまく出来ないんですよ。
両方準備して、どのくらい感覚が違うのか、確認してみれば認識しやすいのかなー
色々と考えてみたいと思います。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2016年9月17日18日の2日間、茨城県水戸市にある、水戸芸術館にて、
あおぞらクラフトいち が開催されます。
このイベントに、とんぼ玉のんかも参加いたします。
場所: 茨城県水戸市五軒町1-6-8
時間: 10:00~17:00
___________________________
2016年7月から9月まで、宮城蔵王にある ゆと森倶楽部の売店コーナーに
作品を置かせていただいています。
期間中、ゆと森倶楽部にご宿泊の際には、ぜひ、ご覧ください。
場所: 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字上の原128
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2016年09月15日
妖艶ガラス 『旋風』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
水戸のイベントまで、あと2日とせまりました。
なんか、またもや、天気が良くなさそうな天気予報なんですよねー
息子たちの照る照る坊主のおかげか、当日になると雨が降らずすんだり
しているので、また、息子たちに照る照る坊主を作ってもらおうかと思い
ますよ。
そして、明日は、最終準備して、休憩をいれつつ茨城へ向かう予定です。
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、妖艶ガラス 『旋風』 です。
色合いは、綺麗に出てくれましたが、ちょっとねじり過ぎた感じですかね。
もうちょっと抑え目にしておけばよかったかな。
これは、これで、カッコいいんですけどねー
今は、電気炉で再徐冷中です。
明日の朝には、冷めている予定なので、水戸でのイベントに持っていく
つもりです。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2016年9月17日18日の2日間、茨城県水戸市にある、水戸芸術館にて、
あおぞらクラフトいち が開催されます。
このイベントに、とんぼ玉のんかも参加いたします。
場所: 茨城県水戸市五軒町1-6-8
時間: 10:00~17:00
___________________________
2016年7月から9月まで、宮城蔵王にある ゆと森倶楽部の売店コーナーに
作品を置かせていただいています。
期間中、ゆと森倶楽部にご宿泊の際には、ぜひ、ご覧ください。
場所: 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字上の原128
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2016年09月14日
とんぼ玉 『ネックレス用、無事かえる』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
今日は、長男の遠足があったため、朝からドタバタしていましたよ。
遠足の弁当は、頭を悩ませますよねー
自分が作ると、華やかな感じの弁当ではなく、かなり渋めの弁当に
なってしまうんですよねー
一応、華やかな色味の弁当にしようと思いながら、作ってはいるのですが、
ダメなんですよねー
詰め方が悪いんでしょうかね。
まー、味は、美味かったようなので、全て良しと言うことにしておきたいと
思います。
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、とんぼ玉 『ネックレス用、無事かえる』 です。
ネックレス用に作った、無事かえるです。
ただ、シンプルに作ったのですが、ガラスの玉を抱えた姿がカワイイですね。
足が前に出て見えるのが、良かったかも。
どんどん、作品を作りたいところですが、明日明後日は、イベントのための
準備をする為、制作自体は、1個くらいしかつくれないかもしれません。
帰ってきたら、バシバシ作りたいと思いますよ。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2016年9月17日18日の2日間、茨城県水戸市にある、水戸芸術館にて、
あおぞらクラフトいち が開催されます。
このイベントに、とんぼ玉のんかも参加いたします。
場所: 茨城県水戸市五軒町1-6-8
時間: 10:00~17:00
___________________________
2016年7月から9月まで、宮城蔵王にある ゆと森倶楽部の売店コーナーに
作品を置かせていただいています。
期間中、ゆと森倶楽部にご宿泊の際には、ぜひ、ご覧ください。
場所: 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字上の原128
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2016年09月13日
ガラス細工 『クラゲ』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
今日は、イベントのための買い出しなどしていました。
袋とか足りないと大変ですからねー
明日は、また別に必要なものを買い出しに行った後に、作品のアクセサリー
加工などをしようと思いますよ。
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、ガラス細工 『クラゲ』 です。
オーダーをいただき作った作品です。
今回は、コロッとした形の海のカプセルのようなガラスの中にクラゲがいる
タイプになってますよ。
小さめで可愛い感じになってます。
明日からは、作品作りよりアクセサリー加工ですかねー
実際、アクセサリー加工していない作品が、200点以上あるんですよ。
これの中から、いいのを加工して、水戸のイベントに持っていこうと思います。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2016年9月17日18日の2日間、茨城県水戸市にある、水戸芸術館にて、
あおぞらクラフトいち が開催されます。
このイベントに、とんぼ玉のんかも参加いたします。
場所: 茨城県水戸市五軒町1-6-8
時間: 10:00~17:00
___________________________
2016年7月から9月まで、宮城蔵王にある ゆと森倶楽部の売店コーナーに
作品を置かせていただいています。
期間中、ゆと森倶楽部にご宿泊の際には、ぜひ、ご覧ください。
場所: 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字上の原128
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2016年09月12日
とんぼ玉 『花かえる』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
昨日は、地域のイベント参加でドタバタしていましたよ。
子供会の役員も残り半年なのですが、大きなイベントは残り1つだけらしい
ので、だいぶ気は楽になりますかねー。
今年、初めてこういった地域の役員をやらせてもらいましたが、やっぱり
大変ですね。
しかし、お祭り好きの自分としては、結構楽しい部分もありましたよ。
今の子も、イベントに参加して楽しいと思ってもらえればいいんですけどねー
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、とんぼ玉 『花かえる』 です。
委託先への納品用に作りました。
花かえるの色の種類がへっていたこともあり、工房用の花かえるも何点か
作らないとダメなんですよねー
今週末に開催されるイベント用の作品準備もあるので、バランスを取りながら
バシバシ作っていきたいと思いますよ。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2016年9月17日18日の2日間、茨城県水戸市にある、水戸芸術館にて、
あおぞらクラフトいち が開催されます。
このイベントに、とんぼ玉のんかも参加いたします。
場所: 茨城県水戸市五軒町1-6-8
時間: 10:00~17:00
___________________________
2016年7月から9月まで、宮城蔵王にある ゆと森倶楽部の売店コーナーに
作品を置かせていただいています。
期間中、ゆと森倶楽部にご宿泊の際には、ぜひ、ご覧ください。
場所: 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字上の原128
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2016年09月09日
妖艶ガラス 『ジンベエザメ』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
昨日は、日中じゃなくて夜中が雨風ひどかったんですねー
夜の9時ごろ11時ごろ2時ごろあたりに、バケツをひっくり返したような雨で
音が凄くてビックリでしたよ。
これは、もしかするとマズイかもーと思いつつ、現実から目を背けて寝て
しまいましたが、翌朝、工房へ行ったら特に被害がなかったので、ほっと
しました。
こんなのが、続けてくると困っちゃいますね。
台風にビクビクしないで、早く落ち着いて過ごしたいですよ。
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、妖艶ガラス 『ジンベエザメ』 です。
今月は、酸素バーナー月間だぜーと勝手に自分で決めて、酸素バーナーでの
制作に勤しんでいます。
お気に入りのジンベエザメなんかも作って、楽しんでますよ。
もちろん、お手軽な作品もサクサク作ってます。
再来週には、茨城でのイベントもあるので、それに向けてガシガシ制作して
行きたいと思います。
3連休は、台風来ないでねー
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2016年9月17日18日の2日間、茨城県水戸市にある、水戸芸術館にて、
あおぞらクラフトいち が開催されます。
このイベントに、とんぼ玉のんかも参加いたします。
場所: 茨城県水戸市五軒町1-6-8
時間: 10:00~17:00
___________________________
2016年7月から9月まで、宮城蔵王にある ゆと森倶楽部の売店コーナーに
作品を置かせていただいています。
期間中、ゆと森倶楽部にご宿泊の際には、ぜひ、ご覧ください。
場所: 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字上の原128
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2016年09月08日
妖艶ガラス 『風の発生』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
多賀城にも暴風警報、大雨注意報が出ていましたが、そんなに暴風と
いうこともなく雨も普通の雨くらいですんだのでホッとしていますよ。
しかし、今年は、なんか台風の影響が凄いので、今後も不安ですね。
3連休は、あおぞらクラフトいちもあるので、出来れば、そのあたりは
避けて欲しいところです。
それ以外の時も避けて欲しいんですけど、こればかりは、天のみぞ知る
なんですよねー
大丈夫だといいんですけど。
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、妖艶ガラス 『風の発生』 です。
寒くなってくると、酸素バーナーがなかなか使えなくなってくるので、今のうち
作品を作り貯めておこうと思い、制作していますよ。
ことのほか、お手頃な作品が、かなり減っているので、その辺を追加しつつ
自分の作りたいかえる作品もバシッと作っていこうと思います。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2016年9月17日18日の2日間、茨城県水戸市にある、水戸芸術館にて、
あおぞらクラフトいち が開催されます。
このイベントに、とんぼ玉のんかも参加いたします。
場所: 茨城県水戸市五軒町1-6-8
時間: 10:00~17:00
___________________________
2016年7月から9月まで、宮城蔵王にある ゆと森倶楽部の売店コーナーに
作品を置かせていただいています。
期間中、ゆと森倶楽部にご宿泊の際には、ぜひ、ご覧ください。
場所: 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字上の原128
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2016年09月06日
ガラス細工 『香る虹色かえる』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
最近は、ちょっと失敗続きで、凹み気味ののんかです。
新しい作品に取り掛かかると、やっぱり失敗の数が増えちゃうんですよねー
しかし、この失敗を経験しないと完成まで持っていけないのが現実です
からねぇ。
なるべく、少ない失敗で終わらせたいところですが、なんか調子が悪く
失敗が多いんですよねー
暑さのせいで集中力を欠いているのかも。
ちょっと、自信のある作品で、自信を取り戻してから再挑戦したいと思い
ますよ。
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、ガラス細工 『香る虹色かえる』 です。
この作品、やっぱり難しいんですよねー
不安定な支えで作っているため、炙り戻しの作業が大変で、指や足に
ヒビが入りやすいんですよ。
こういう時に、徐冷炉が欲しいと感じますねー。
今回は、成功しましたが、すでに数個失敗しているので、ガックシと
なっていますよ。
立体的なかえるがいるのといないのでは、やっぱり火の当たり方が
全然違うというのをよく分かってはいるのですが、上手くコントロール
出来ずに四苦八苦中です。
もっと、数をこなして慣らしていくしかないですね。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2016年9月17日18日の2日間、茨城県水戸市にある、水戸芸術館にて、
あおぞらクラフトいち が開催されます。
このイベントに、とんぼ玉のんかも参加いたします。
場所: 茨城県水戸市五軒町1-6-8
時間: 10:00~17:00
___________________________
2016年7月から9月まで、宮城蔵王にある ゆと森倶楽部の売店コーナーに
作品を置かせていただいています。
期間中、ゆと森倶楽部にご宿泊の際には、ぜひ、ご覧ください。
場所: 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字上の原128
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2016年09月05日
ガラス細工 『クラゲのペンダントトップ』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
いやはや、多賀城は、いやーな湿度のある暑さで、かなりへこたれてますよ。
しかし、この暑さも、もう間もなく終わりでしょうねー
暑さ寒さも彼岸までといいますし、間もなくの暑さを惜しみつつ、バーナーに
向かいたいと思いますよ。
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、ガラス細工 『クラゲのペンダントトップ』 です。
今回は、オーダー用の作品です。
ネオジウム色を使ったクラゲにしてあるので、光の種類により、色が少し変わって
見えるようにしてあります。
パーツを使ったクラゲって結構久しぶりに作りましたよ。
ここ最近は、点うちで作るクラゲばっかりだったので、新鮮な感じがしました。
次回は、そのままの通常色でも作る予定です。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2016年9月17日18日の2日間、茨城県水戸市にある、水戸芸術館にて、
あおぞらクラフトいち が開催されます。
このイベントに、とんぼ玉のんかも参加いたします。
場所: 茨城県水戸市五軒町1-6-8
時間: 10:00~17:00
___________________________
2016年7月から9月まで、宮城蔵王にある ゆと森倶楽部の売店コーナーに
作品を置かせていただいています。
期間中、ゆと森倶楽部にご宿泊の際には、ぜひ、ご覧ください。
場所: 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字上の原128
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ