スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2012年04月30日

とんぼ玉 『花蝶』



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ガラス細工へにほんブログ村 ハンドメイドブログ とんぼ玉へにほんブログ村 ハンドメイドブログへにほんブログ村 地域生活ブログ 宮城情報へ
にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑

こんばんは。
今日も藤田喬平ガラス美術館でのイベントに来てくださった皆様、本当にありがとうございました。

また、明日も開催しておりますので興味のある方は、ぜひご来場いただければ幸いです。


それでは、今回の作品です。
今回の作品は、とんぼ玉 『花蝶』 です。

今回は2色のみで作ってみました。

色が少ないと渋い雰囲気になりますね。

しかし、透明な部分がないと、ガラスじゃなくて磁器っぽい感じになりますよ。

色が多いといろんな表現が出来るので面白いですよ。


それでは、今日はこの辺で~

とんぼ玉のんかのホームページはこちら


のんかWEBショップはこちら/

工房、イベントのお知らせ
___________________________

2012年4月28日から5月6日まで、10:00~17:00 藤田喬平ガラス美術館
にて、とんぼ玉体験と作品の展示をいたします。

場所:〒981-0215 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
___________________________

とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12

工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の10:00~16:00になります。

教室営業日は、毎週 木、金、の10:00~12:00 
土曜の10:00~12:00 13:30~15:30になります。
___________________________

のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4

「Norari & Kurari」
場所: 沖縄県北谷町字美浜9番地1 デポアイランドビルA館1階

ギャラリーてふてふ
場所: 宮崎県都城市東町8街区17号


Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと) 
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35

WEBショップ 『Nowa Collection』
____________________________________________________


人気ブログランキングへ  

Posted by のんか at 22:25Comments(0)とんぼ玉

2012年04月29日

ガラス細工 『美ら海のしずく』 & イベントの様子



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ガラス細工へにほんブログ村 ハンドメイドブログ とんぼ玉へにほんブログ村 ハンドメイドブログへにほんブログ村 地域生活ブログ 宮城情報へ
にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑

こんばんは。
本日、藤田喬平ガラス美術館でのイベントに来てくださった皆様ありがとうございました。

5月6日まで開催中ですので興味のある方はご来場いただけたら幸いです




それでは、今回の作品です。
今回の作品は、ガラス細工 『美ら海のしずく』 です

ガラス美術館がオープンする前の時間に作ってみました。
今回の美ら海のしずくは、形を滑らかにせずに波のイメージでわざと凹凸をつけてみました。

凹凸に光が反射してキラキラといい感じですよ。

これからの季節に似合う作品なのでいろいろな変化をつけつつ、いろいろなバージョンを作りたいと思います


それでは、今日はこの辺で~

とんぼ玉のんかのホームページはこちら


のんかWEBショップはこちら/

工房、イベントのお知らせ
___________________________

2012年4月28日から5月6日まで、10:00~17:00 藤田喬平ガラス美術館
にて、とんぼ玉体験と作品の展示をいたします。

場所:〒981-0215 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4

期間中は、多賀城の工房はお休みになります。
___________________________

とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12

工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の10:00~16:00になります。

教室営業日は、毎週 木、金、の10:00~12:00 
土曜の10:00~12:00 13:30~15:30になります。
___________________________

のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4

「Norari & Kurari」
場所: 沖縄県北谷町字美浜9番地1 デポアイランドビルA館1階

ギャラリーてふてふ
場所: 宮崎県都城市東町8街区17号


Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと) 
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35

WEBショップ 『Nowa Collection』
____________________________________________________


人気ブログランキングへ  

Posted by のんか at 19:12Comments(0)ガラス細工

2012年04月27日

とんぼ玉 『かえるの中にクラゲ』 & イベント



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ガラス細工へにほんブログ村 ハンドメイドブログ とんぼ玉へにほんブログ村 ハンドメイドブログへにほんブログ村 地域生活ブログ 宮城情報へ
にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑

こんばんは。
今日は、藤田喬平ガラス美術館で開催される体験の準備をしてきましたよ。
バーナーの設置と作品の展示をしてきました。
明日から開催になりますのでお楽しみに!

松島に遊びに来られる方は、ぜひ、藤田喬平ガラス美術館のミュージアムショップ
側へご来場いただければと思います。
ミュージアムショップ側は無料で入れますよ。

他の作家さんによる体験もあるので、自分も結構楽しみです。

自分は今回初参加なので、先輩方の体験のさせ方などを見ながら勉強してきたいと
思います。


さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、とんぼ玉 『かえるの中にクラゲ』 です。



かえるの中にクラゲを入れてみました。
透明感があり、これからの季節にぴったりそうですよ。

2本の足がちょっと太すぎた感が否めませんが、次からはきちんと細く作りたいと
思います。

7月の作品展には展示できるように頑張りたいと思います!

それでは、今日はこの辺で~

とんぼ玉のんかのホームページはこちら


のんかWEBショップはこちら/

工房、イベントのお知らせ
___________________________

2012年4月28日から5月6日まで、10:00~17:00 藤田喬平ガラス美術館
にて、とんぼ玉体験と作品の展示をいたします。

場所:〒981-0215 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4

上記期間中は、多賀城の工房はお休みになります。
___________________________

とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12

工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の10:00~16:00になります。

教室営業日は、毎週 木、金、の10:00~12:00 
土曜の10:00~12:00 13:30~15:30になります。
___________________________

のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4

「Norari & Kurari」
場所: 沖縄県北谷町字美浜9番地1 デポアイランドビルA館1階

ギャラリーてふてふ
場所: 宮崎県都城市東町8街区17号


Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと) 
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35

WEBショップ 『Nowa Collection』
____________________________________________________


人気ブログランキングへ  

Posted by のんか at 19:43Comments(0)とんぼ玉

2012年04月26日

体験用の桜のパーツ



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ガラス細工へにほんブログ村 ハンドメイドブログ とんぼ玉へにほんブログ村 ハンドメイドブログへにほんブログ村 地域生活ブログ 宮城情報へ
にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑

こんばんは。
今日の風で、うちの工房の近くの梅がほとんど散ってしまいましたよ。
桜も満開になり、少しずつ散ってきていますし、次は、新緑の季節になりますね。

これからは、ビールが美味しくなるので、より美味しくビールを堪能できるように
制作に励みたいと思います。
いい作品が出来た時のビールは本当に美味しいですからねー


さて、それでは今回の作品?です。
今回の作品は、体験用の桜のパーツ です。

4月28日から始まる藤田喬平ガラス美術館での体験用に作った桜のパーツです。
4種類の中から好きな模様を選んでもらって体験していただくのですが、その中の
1つに桜の模様のとんぼ玉もあるんですよ。

今日は、その体験のための準備をしていました。
忘れ物があっては困りますしね。
準備万端にして、明後日からの体験に挑みたいと思いますよ。

藤田喬平ガラス美術館に来られる方は、ぜひお立ち寄りいただければと思います。

体験は、1,000円から3,500円の間になっています。
自分以外のとんぼ玉体験とサンドブラストの体験もありますので、見ているだけでも
面白いかもしれませんよ。

それでは、今日はこの辺で~

とんぼ玉のんかのホームページはこちら


のんかWEBショップはこちら/

工房、イベントのお知らせ
___________________________

2012年4月28日から5月6日まで、10:00~17:00 藤田喬平ガラス美術館
にて、とんぼ玉体験と作品の展示をいたします。

場所:〒981-0215 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
___________________________

とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12

工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の10:00~16:00になります。

教室営業日は、毎週 木、金、の10:00~12:00 
土曜の10:00~12:00 13:30~15:30になります。
___________________________

のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4

「Norari & Kurari」
場所: 沖縄県北谷町字美浜9番地1 デポアイランドビルA館1階

ギャラリーてふてふ
場所: 宮崎県都城市東町8街区17号


Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと) 
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35

WEBショップ 『Nowa Collection』
____________________________________________________


人気ブログランキングへ  

Posted by のんか at 17:52Comments(0)イベント

2012年04月24日

とんぼ玉 『紅型風 花蝶』



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ガラス細工へにほんブログ村 ハンドメイドブログ とんぼ玉へにほんブログ村 ハンドメイドブログへにほんブログ村 地域生活ブログ 宮城情報へ
にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑

こんばんは。
4月もあと1週間で終わりますねー
うーん時が過ぎるのは早い。
ドンドン制作しないと、作品展やイベントに間に合わなくなりますよ。
ここ最近は、WEBショップの更新やWEB作品集のアップなどの作業が多くて
制作する時間があまり取れてなかったので、これから制作する時間を優先
して作業したいと思いますよ。
5月には、山寺での作品展もありますし、1つでも多く展示できるように
頑張りたいと思います。


さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、とんぼ玉 『紅型 花蝶』 です。



今回のは、色が気に入っていますよ。
こういう色の多さが紅型の魅力ですもんねー
紅型って綺麗でカッコイイですよね。
1回見ると脳に焼きつく存在感があって、大好きな模様です。

自分の紅型のTシャツも着すぎてよれてきてしまっているので、今度また
行く機会があったときには、紅型のTシャツを購入してきたいと思いますよ。

それでは、今日はこの辺で~

とんぼ玉のんかのホームページはこちら


のんかWEBショップはこちら/

工房、イベントのお知らせ
___________________________

とんぼ玉のんか8周年記念セールを行います。
WEBショップにて4月20日から25日まで、ガラス作品が表示価格より割引になります!

4900円までのお買い上げで1割引
5000円以上のお買い上げで2割引となります。

セール割引と、ポイント割引の併用はできませんので、ご注意ください。
ポイント割り引きを使用した場合はセール割り引きの対象外になります。
技術集、ランマガはセール対象外になりますのでご注意ください。
ご注文確認メールが返信された後に、割り引き後の価格をもう1度返信いたしますので、
期間中はセール割り引きメールが届くまでお振込をお待ちください。
___________________________

2012年4月28日から5月6日まで、10:00~17:00 藤田喬平ガラス美術館
にて、とんぼ玉体験と作品の展示をいたします。

場所:〒981-0215 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
___________________________

とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12

工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の10:00~16:00になります。

教室営業日は、毎週 木、金、の10:00~12:00 
土曜の10:00~12:00 13:30~15:30になります。
___________________________

のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4

「Norari & Kurari」
場所: 沖縄県北谷町字美浜9番地1 デポアイランドビルA館1階

ギャラリーてふてふ
場所: 宮崎県都城市東町8街区17号


Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと) 
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35

WEBショップ 『Nowa Collection』
____________________________________________________


人気ブログランキングへ  

Posted by のんか at 17:00Comments(0)とんぼ玉

2012年04月23日

とんぼ玉 『美ら海』



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ガラス細工へにほんブログ村 ハンドメイドブログ とんぼ玉へにほんブログ村 ハンドメイドブログへにほんブログ村 地域生活ブログ 宮城情報へ
にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑

こんばんは。
もーすぐゴールデンウィークですね。
のんかはゴールデンウィーク中は、藤田喬平ガラス美術館でとんぼ玉体験をする
ことになっておりますよ。
4月28日のゴールデンウィーク初日からゴールデンウィーク終日の5月6日まで
松島の藤田喬平ガラス美術館にいるので、松島の一の坊に宿泊される方や松島に
遊びに来られる方で興味のある方は、ぜひお立ち寄りいただければと思います。


さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、とんぼ玉 『美ら海』 です。



今回は、ジンベエザメとウミガメを入れてみましたよ。
なかなか迫力があって気に入っています。

ジンベエザメなんかは、体が長いので透明のガラスで覆う時の作業が本当に難しい
んですよ。
足りなかったりすると、足りなかった部分に変な段差がついてかっこ悪くなっちゃ
いますしねー
それに比べると、ウミガメは小さく平べったいので、透明のガラスで覆いやすい
ですよ。昔はそれでも出来ませんでしたけど。


しかし、沖縄で見てきた感動を作品として表現しようと制作に励んでいますが、いや
ーなかなかあのど迫力と美しさの調和した表現が難しいんですよね。

ガンガン作って、7月の作品展までに少しでもレベルを上げられるようにしたい
ところです。


それでは、今日はこの辺で~

とんぼ玉のんかのホームページはこちら


のんかWEBショップはこちら/

工房、イベントのお知らせ
___________________________

とんぼ玉のんか8周年記念セールを行います。
WEBショップにて4月20日から25日まで、ガラス作品が表示価格より割引になります!

4900円までのお買い上げで1割引
5000円以上のお買い上げで2割引となります。

セール割引と、ポイント割引の併用はできませんので、ご注意ください。
ポイント割り引きを使用した場合はセール割り引きの対象外になります。
技術集、ランマガはセール対象外になりますのでご注意ください。
ご注文確認メールが返信された後に、割り引き後の価格をもう1度返信いたしますので、
期間中はセール割り引きメールが届くまでお振込をお待ちください。
___________________________

2012年4月28日から5月6日まで、10:00~17:00 藤田喬平ガラス美術館
にて、とんぼ玉体験と作品の展示をいたします。

場所:〒981-0215 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
___________________________

とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12

工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の10:00~16:00になります。

教室営業日は、毎週 木、金、の10:00~12:00 
土曜の10:00~12:00 13:30~15:30になります。
___________________________

のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4

「Norari & Kurari」
場所: 沖縄県北谷町字美浜9番地1 デポアイランドビルA館1階

ギャラリーてふてふ
場所: 宮崎県都城市東町8街区17号


Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと) 
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35

WEBショップ 『Nowa Collection』
____________________________________________________


人気ブログランキングへ  

Posted by のんか at 17:00Comments(0)とんぼ玉

2012年04月22日

とんぼ玉 『紫陽花ラブラブかえる』



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ガラス細工へにほんブログ村 ハンドメイドブログ とんぼ玉へにほんブログ村 ハンドメイドブログへにほんブログ村 地域生活ブログ 宮城情報へ
にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑

こんにちは。
昨日、近所の公園の桜が開花しましたよ。
赤いつぼみが薄いピンク色に変わっていく様は、いいものですね。
桜は、咲き始めも満開も散り方も全てがいい味を出していていいですよねー

今日の寒さだと、満開は来週末あたりでしょうか。
ゴールデンウィークにうまく合わせて見ごろになりそうな雰囲気ですよ。
今年は、1度くらい桜の下でコーヒーでもすすりたいと思います。


さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、とんぼ玉 『紫陽花ラブラブかえる』 です。



桜の話をしておいてなんなんですが、季節を飛ばして紫陽花の作品です。
紫陽花の時期と言えば、かえるの季節。
かえるもあの時期は活き活きとしているんですよね。

作品のイメージは、紫陽花の上で愛を語り合う2匹のかえる。

はい、そのまんま。

紫陽花の時期と言えば一般的にジューンブライドとも重なりますしね。
東北では、1ヶ月ほどずれますけど。

とにかく、紫陽花とかえるの相性は抜群です(笑)

それでは、今日はこの辺で~

とんぼ玉のんかのホームページはこちら


のんかWEBショップはこちら/

工房、イベントのお知らせ
___________________________

とんぼ玉のんか8周年記念セールを行います。
WEBショップにて4月20日から25日まで、ガラス作品が表示価格より割引になります!

4900円までのお買い上げで1割引
5000円以上のお買い上げで2割引となります。

セール割引と、ポイント割引の併用はできませんので、ご注意ください。
ポイント割り引きを使用した場合はセール割り引きの対象外になります。
技術集、ランマガはセール対象外になりますのでご注意ください。
ご注文確認メールが返信された後に、割り引き後の価格をもう1度返信いたしますので、
期間中はセール割り引きメールが届くまでお振込をお待ちください。
___________________________

2012年4月28日から5月6日まで、10:00~17:00 藤田喬平ガラス美術館
にて、とんぼ玉体験と作品の展示をいたします。

場所:〒981-0215 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
___________________________

とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12

工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の10:00~16:00になります。

教室営業日は、毎週 木、金、の10:00~12:00 
土曜の10:00~12:00 13:30~15:30になります。
___________________________

のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4

「Norari & Kurari」
場所: 沖縄県北谷町字美浜9番地1 デポアイランドビルA館1階

ギャラリーてふてふ
場所: 宮崎県都城市東町8街区17号


Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと) 
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35

WEBショップ 『Nowa Collection』
____________________________________________________


人気ブログランキングへ  

Posted by のんか at 16:05Comments(0)とんぼ玉

2012年04月20日

妖艶ガラス 『キャンディドロップ』



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ガラス細工へにほんブログ村 ハンドメイドブログ とんぼ玉へにほんブログ村 ハンドメイドブログへにほんブログ村 地域生活ブログ 宮城情報へ
にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑

こんばんは。
今日で、とんぼ玉のんかも丸8年が経ちました。
今までご縁があった皆様、本当にありがとうございます。

8周年ということで、WEBショップにて8周年記念セールを開催中です。
今日から25日まで、開催しておりますので興味のある方はWEBショップをご覧
いただければと思います。

のんかWEBショップはこちら/


さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、妖艶ガラス 『キャンディドロップ』 です。

ころりんと可愛いキャンディドロップです。
しかし、ちょくちょく美味しくなさそうな色合いのものが出来てしまうことも
あります。
なめたら毒に犯されそうな(笑)

それはそれで面白いんですけどねー
気に入ってくれる方がいるかどうかは謎です。

それでは、今日はこの辺で~

とんぼ玉のんかのホームページはこちら


のんかWEBショップはこちら/

工房、イベントのお知らせ
___________________________

とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12

工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の10:00~16:00になります。

教室営業日は、毎週 木、金、の10:00~12:00 
土曜の10:00~12:00 13:30~15:30になります。
___________________________

のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4

「Norari & Kurari」
場所: 沖縄県北谷町字美浜9番地1 デポアイランドビルA館1階

ギャラリーてふてふ
場所: 宮崎県都城市東町8街区17号


Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと) 
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35

WEBショップ 『Nowa Collection』
____________________________________________________


人気ブログランキングへ  

Posted by のんか at 17:00Comments(0)ガラス細工

2012年04月19日

とんぼ玉 『風と舞う』



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ガラス細工へにほんブログ村 ハンドメイドブログ とんぼ玉へにほんブログ村 ハンドメイドブログへにほんブログ村 地域生活ブログ 宮城情報へ
にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑

こんばんは。
昨日は、船岡城址のほうまで足を伸ばしてみましたよ。
以前、講師として呼んでいただいたとんぼ玉愛好会の方々が作品展をされるという
お知らせをいただいていたので、お休みの今日行ってきました。
いやーとてもいい作品が並んでいて、こちらも刺激をもらってきましたよ。
楽しく続けられているようで何よりでした。


さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、とんぼ玉 『風と舞う』 です。

最近は、点打ちの蝶の作品にはまっています。
個人的に、今は点打ちの雰囲気が好みなんですよ。
20代のときは、パーツのほうが好みだったんですけどね。

好みって年を重ねていくごとに結構変わっていきますよね
次はどういう好みになるのか。
好みが変わるまで、今好きな模様を一生懸命作っていきたいと思います。

それでは、今日はこの辺で~

とんぼ玉のんかのホームページはこちら


のんかWEBショップはこちら/

工房、イベントのお知らせ
___________________________

とんぼ玉のんか8周年記念セールを行います。
WEBショップにて4月20日から25日まで、ガラス作品が表示価格より割引になります!

4900円までのお買い上げで1割引
5000円以上のお買い上げで2割引となります。

セール割引と、ポイント割引の併用はできませんので、ご注意ください。
ポイント割り引きを使用した場合はセール割り引きの対象外になります。
技術集、ランマガはセール対象外になりますのでご注意ください。
ご注文確認メールが返信された後に、割り引き後の価格をもう1度返信いたしますので、
期間中はセール割り引きメールが届くまでお振込をお待ちください。
___________________________

とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12

工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の10:00~16:00になります。

教室営業日は、毎週 木、金、の10:00~12:00 
土曜の10:00~12:00 13:30~15:30になります。
___________________________

のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4

「Norari & Kurari」
場所: 沖縄県北谷町字美浜9番地1 デポアイランドビルA館1階

ギャラリーてふてふ
場所: 宮崎県都城市東町8街区17号


Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと) 
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35

WEBショップ 『Nowa Collection』
____________________________________________________


人気ブログランキングへ  

Posted by のんか at 17:06Comments(0)とんぼ玉

2012年04月17日

妖艶ガラス 『かえるのスプーン』



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ガラス細工へにほんブログ村 ハンドメイドブログ とんぼ玉へにほんブログ村 ハンドメイドブログへにほんブログ村 地域生活ブログ 宮城情報へ
にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑

こんばんは。
4月も半分が終わりましたねー早いですねー
自分も今月で33ですよ。
小学生の時に30歳の自分を想像するなんていう授業?レクリエーション?だったか
ありましたが、その時の想像とは若干のずれが生じておりますよ。
近からず遠からずですかねー
10歳の時には、30歳の自分は絵の仕事をしていると言っていたのですが、絵の世界は
1度挫折して、今は、ガラスに絵を描いて仕事をしていますよ。


さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、妖艶ガラス 『かえるのスプーン』 です。



ノーマルなガラスのスプーンよりも、やはりかえるがくっついているかえるのスプーンが
自分の作品という感じがしますよ。

まだ、子供が小さいので家では使えてませんが、もう少し子供が大きくなったら使わせたい
と思っています。

まぁ、すでに息子どもはお店に並べてあったスプーンを数点壊してますからね。
次男が3歳になったら、家族分のかえるのスプーンを作って使わせたいと思いますよ。

それでは、今日はこの辺で~

とんぼ玉のんかのホームページはこちら


のんかWEBショップはこちら/

工房、イベントのお知らせ
___________________________

とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12

工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の10:00~16:00になります。

教室営業日は、毎週 木、金、の10:00~12:00 
土曜の10:00~12:00 13:30~15:30になります。
___________________________

のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4

「Norari & Kurari」
場所: 沖縄県北谷町字美浜9番地1 デポアイランドビルA館1階

ギャラリーてふてふ
場所: 宮崎県都城市東町8街区17号


Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと) 
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35

WEBショップ 『Nowa Collection』
____________________________________________________


人気ブログランキングへ  

Posted by のんか at 16:55Comments(0)ガラス細工

2012年04月16日

とんぼ玉 『桜咲く』



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ガラス細工へにほんブログ村 ハンドメイドブログ とんぼ玉へにほんブログ村 ハンドメイドブログへにほんブログ村 地域生活ブログ 宮城情報へ
にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑

こんばんは。
今日は、少しだけですが桜が咲いているのを見かけましたよ。
庭木の桜だったので、家からの暖かさも手伝って早く咲いたのかも。

桜と言っていいのかわかりませんが、昔は父の実家の敷地にさくらんぼの木があって
いっせいに咲く桜を見て育ったので、桜は身近な存在なんですよね。

早く近くの公園の桜咲かないかな。
結構楽しみなんですよねー


さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、とんぼ玉 『桜咲く』 です。



今回は、地玉をちょっと濃い色にしてみました。
濃い色の地玉にすると、桜の花がよく見えてメリハリが出ますね。

メリハリが出ると、少し大人っぽい雰囲気に見えますかね。

いろんな色の地玉の桜咲くを作って、お店の雰囲気を春の色にしたいと思いますよ。

それでは、今日はこの辺で~

とんぼ玉のんかのホームページはこちら


のんかWEBショップはこちら/

工房、イベントのお知らせ
___________________________

2012年4月28日から5月6日まで、10:00~17:00 藤田喬平ガラス美術館
にて、とんぼ玉体験と作品の展示をいたします。

場所:〒981-0215 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
___________________________

とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12

工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の10:00~16:00になります。

教室営業日は、毎週 木、金、の10:00~12:00 
土曜の10:00~12:00 13:30~15:30になります。
___________________________

のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4

「Norari & Kurari」
場所: 沖縄県北谷町字美浜9番地1 デポアイランドビルA館1階

ギャラリーてふてふ
場所: 宮崎県都城市東町8街区17号


Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと) 
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35

WEBショップ 『Nowa Collection』
____________________________________________________


人気ブログランキングへ  

Posted by のんか at 17:00Comments(0)とんぼ玉

2012年04月15日

とんぼ玉 『お洒落さんかえる』



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ガラス細工へにほんブログ村 ハンドメイドブログ とんぼ玉へにほんブログ村 ハンドメイドブログへにほんブログ村 地域生活ブログ 宮城情報へ
にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑

こんにちは。
近くの公園の桜のつぼみもかなり大きくなり、色もだいぶ濃くなってきていました。
あと暖かい日が数日もすれば咲くんじゃないかなーと言った雰囲気です。
梅のほうは、ほぼ満開。
梅が散る前に咲いてくれると、かなり贅沢な花見が出来そうですね。
桜が咲くのが楽しみです。


さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、とんぼ玉 『お洒落さんかえる』 です。

たくさんの色を使ったレース棒を使ったかえるさんです。

お洒落なのか、勘違いなのか・・・

個性があるのは間違いないですね。

それでは、今日はこの辺で~

とんぼ玉のんかのホームページはこちら


のんかWEBショップはこちら/

工房、イベントのお知らせ
___________________________

とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12

工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の10:00~16:00になります。

教室営業日は、毎週 木、金、の10:00~12:00 
土曜の10:00~12:00 13:30~15:30になります。
___________________________

のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4

「Norari & Kurari」
場所: 沖縄県北谷町字美浜9番地1 デポアイランドビルA館1階

ギャラリーてふてふ
場所: 宮崎県都城市東町8街区17号


Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと) 
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35

WEBショップ 『Nowa Collection』
____________________________________________________


人気ブログランキングへ  

Posted by のんか at 16:02Comments(0)とんぼ玉

2012年04月14日

妖艶ガラス 『雷円』



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ガラス細工へにほんブログ村 ハンドメイドブログ とんぼ玉へにほんブログ村 ハンドメイドブログへにほんブログ村 地域生活ブログ 宮城情報へ
にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑

こんにちは。
週末になると天気が悪くなるのは、いったいなぜなんでしょうかね?
結構確率高いですよね。
うちのお散歩好き次男も文句タラタラですよ。

まぁ天気が良くても、今日は連れて行けなかったのだけど。

明日はどうやら晴れるようなので、明日はお散歩に連れて行ってあげたいと
思いますよ。


さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、妖艶ガラス 『雷円』 です。



模様が出来た瞬間に、雷様のバックにある雷にしか見えなくなり、そんな雰囲気の
名前にしてしまいました。

技法は、スイッチバック?という名前だっけかな?そんな感じの名前の技法を使って
作りました。
2年前くらいに挑戦したときは、難しくて全然出来なかったんですよ。
ようやく最近になってコツを掴み始めたところです。

点を打って馴染ませていくアウトサイドインに比べると、凄く難しいんですよね。
ガラスの塊だと捻るの簡単ですが、管になっていると捻るのが難しいことを痛感
しましたよ。

しかし、ガラスは面白い。

それでは、今日はこの辺で~

とんぼ玉のんかのホームページはこちら


のんかWEBショップはこちら/

工房、イベントのお知らせ
___________________________

2012年4月28日から5月6日まで、10:00~17:00 藤田喬平ガラス美術館
にて、とんぼ玉体験と作品の展示をいたします。

場所:〒981-0215 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
___________________________

とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12

工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の10:00~16:00になります。

教室営業日は、毎週 木、金、の10:00~12:00 
土曜の10:00~12:00 13:30~15:30になります。
___________________________

のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4

「Norari & Kurari」
場所: 沖縄県北谷町字美浜9番地1 デポアイランドビルA館1階

ギャラリーてふてふ
場所: 宮崎県都城市東町8街区17号


Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと) 
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35

WEBショップ 『Nowa Collection』
____________________________________________________


人気ブログランキングへ  

Posted by のんか at 16:00Comments(0)ガラス細工

2012年04月13日

とんぼ玉 『金魚』



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ガラス細工へにほんブログ村 ハンドメイドブログ とんぼ玉へにほんブログ村 ハンドメイドブログへにほんブログ村 地域生活ブログ 宮城情報へ
にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑

こんばんは。
北朝鮮の衛星の打ち上げは失敗に終わったそうですね。
ちょっと大騒ぎしすぎた感があった騒動でしたが、被害がなく終わってくれて
良かったですよ。
しかし、今度のトップの方は火遊びが好きなようなので、少し怖いですね。
実際に韓国に攻撃しかけたりしてますし、戦争とか起こさないで欲しいものです。


さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、とんぼ玉 『金魚』 です。

金魚も人気のあるモチーフですよね。
よく手ぬぐいや浴衣の柄、暑中見舞いのはがき、うちわなんかで見かけます。
自分も昔から作っている模様ではあるのですが、ここ最近ようやく可愛い雰囲気に
作れるようになってきましたよ。

オーダーもいただいたのをきっかけに、今年の金魚を制作開始。
夏場の作品展やイベントでちょこちょこと並べてみたいと思います。


それでは、今日はこの辺で~

とんぼ玉のんかのホームページはこちら


のんかWEBショップはこちら/

工房、イベントのお知らせ
___________________________

2012年4月28日から5月6日まで、10:00~17:00 藤田喬平ガラス美術館
にて、とんぼ玉体験と作品の展示をいたします。

場所:〒981-0215 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
___________________________

とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12

工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の10:00~16:00になります。

教室営業日は、毎週 木、金、の10:00~12:00 
土曜の10:00~12:00 13:30~15:30になります。
___________________________

のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4

「Norari & Kurari」
場所: 沖縄県北谷町字美浜9番地1 デポアイランドビルA館1階

ギャラリーてふてふ
場所: 宮崎県都城市東町8街区17号


Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと) 
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35

WEBショップ 『Nowa Collection』
____________________________________________________


人気ブログランキングへ  

Posted by のんか at 17:00Comments(0)とんぼ玉

2012年04月12日

妖艶ガラス 『森のしずく』



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ガラス細工へにほんブログ村 ハンドメイドブログ とんぼ玉へにほんブログ村 ハンドメイドブログへにほんブログ村 地域生活ブログ 宮城情報へ
にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑

こんばんは。
今日は、お昼にフキノトウとたけのこの天ぷらをいただきました。
うーん、春の味。
ビールが欲しいところですが、車の運転があるのでグっとこらえてお茶で我慢しました。

しかし、今考えるとノンアルコールビールという手があったか!?と後悔。
ノンアルコールビールって気分転換的に結構ありですよね。


さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、妖艶ガラス 『森のしずく』 です。



今回は、色ガラスを使ってインプロージョン技法での作品作りをしました。
表と裏でどちらもメインとして使えるようになっています。

開いて見えるほうは、青白い色が中心に出ていて綺麗に見えますね。
閉じているほうは蕾っぽいか。

表と裏で表情が違うので、服装や気分で変えられて楽しいかもしれませんね。

それでは、今日はこの辺で~

とんぼ玉のんかのホームページはこちら


のんかWEBショップはこちら/

工房、イベントのお知らせ
___________________________

とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12

工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の10:00~16:00になります。

教室営業日は、毎週 木、金、の10:00~12:00 
土曜の10:00~12:00 13:30~15:30になります。
___________________________

のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4

「Norari & Kurari」
場所: 沖縄県北谷町字美浜9番地1 デポアイランドビルA館1階

ギャラリーてふてふ
場所: 宮崎県都城市東町8街区17号


Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと) 
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35

WEBショップ 『Nowa Collection』
____________________________________________________


人気ブログランキングへ  

Posted by のんか at 17:00Comments(0)ガラス細工

2012年04月11日

とんぼ玉 『かえるの二重唱』口開きバージョン



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ガラス細工へにほんブログ村 ハンドメイドブログ とんぼ玉へにほんブログ村 ハンドメイドブログへにほんブログ村 地域生活ブログ 宮城情報へ
にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑

こんばんは。
今日は、久しぶりに仙台へ買い出しに行ってきましたよ。
パーツクラブへ行って数が減ってきたアクセサリー加工用のパーツを買ってきました。
あとは、パルコの地下に行って展示やアクセサリーの加工の勉強がてらウインドウショッピングを
して帰ってきました。
本当に久しぶの仙台だったので、結構楽しかったです。


さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、とんぼ玉 『かえるの二重唱』口開きバージョン です。



口の開いているかえるの二重唱に挑戦してみました。
口が開いているかえるを作るのは難しいです。
最初は、1匹のものから挑戦するべきだったか。
とりあえず、今回作ってみて感覚は掴んだので、次回は、もっときちんと作れるかなー

口開きのかえるは、ちょっと油断すると作っている最中に口が閉じてしまうことが
あるので、そのところだけ要注意。
ガラスの場合は、1回ベタっとくっついてしまうと分離するのは不可能になって
しまいますからねー

もうすこし手順などを考えてから再挑戦してみます。

それでは、今日はこの辺で~

とんぼ玉のんかのホームページはこちら


のんかWEBショップはこちら/

工房、イベントのお知らせ
___________________________

とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12

工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の10:00~16:00になります。

教室営業日は、毎週 木、金、の10:00~12:00 
土曜の10:00~12:00 13:30~15:30になります。
___________________________

のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4

「Norari & Kurari」
場所: 沖縄県北谷町字美浜9番地1 デポアイランドビルA館1階

ギャラリーてふてふ
場所: 宮崎県都城市東町8街区17号


Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと) 
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35

WEBショップ 『Nowa Collection』
____________________________________________________


人気ブログランキングへ  

Posted by のんか at 17:00Comments(0)とんぼ玉

2012年04月10日

ガラス細工 『風鈴』



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ガラス細工へにほんブログ村 ハンドメイドブログ とんぼ玉へにほんブログ村 ハンドメイドブログへにほんブログ村 地域生活ブログ 宮城情報へ
にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑

こんばんは。
今日は春の陽気でいい1日でしたね。
家の中のほうが、外よりも肌寒く感じましたよ。
外の日当たりのいい場所は、暑いくらいでしたね。

夏向けの作品、早く制作しないと足早に夏になってしまいそうです。
制作急がねば。


さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、ガラス細工 『風鈴』 です。

今回は、パーツを貼り付けて吹いてみました。
パーツの貼った部分だけ厚くなるので、吹くのが凄く難しかったですよ。
2回ほど見事に失敗しました。

途中で、パーツ貼らない部分にもガラス足して厚み調整すればいいだけじゃないか
と気づきましたが、やらないと気づかないものなんですよね。
考えてから始めてないのが悪いだけか。

パーツ貼って吹くのも模様が綺麗に出来るので、色々なパーツで挑戦してみたい
と思います。

それでは、今日はこの辺で~

とんぼ玉のんかのホームページはこちら


のんかWEBショップはこちら/

工房、イベントのお知らせ
___________________________

とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12

工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の10:00~16:00になります。

教室営業日は、毎週 木、金、の10:00~12:00 
土曜の10:00~12:00 13:30~15:30になります。
___________________________

のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4

「Norari & Kurari」
場所: 沖縄県北谷町字美浜9番地1 デポアイランドビルA館1階

ギャラリーてふてふ
場所: 宮崎県都城市東町8街区17号


Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと) 
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35

WEBショップ 『Nowa Collection』
____________________________________________________


人気ブログランキングへ  

Posted by のんか at 17:00Comments(0)ガラス細工

2012年04月09日

妖艶ガラス 『クリーム』



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ガラス細工へにほんブログ村 ハンドメイドブログ とんぼ玉へにほんブログ村 ハンドメイドブログへにほんブログ村 地域生活ブログ 宮城情報へ
にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑

こんばんは。
今日は、風が強かったですが、凄く暖かい1日でしたね。
この暖かさで、近くの梅畑の梅が数輪開いていましたよ。
明日も暖かくなるとのことなので、数日中には、満開になるんじゃないでしょうか。
満開の梅、楽しみです。


さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、妖艶ガラス 『クリーム』 です。



横から見ると、もうケーキに乗っているクリームやソフトクリームにしか見え
なかったので、名前をクリームにしてみました(笑)
クッキーにもこんな雰囲気の形のありますよね。
とんぼ玉なんかは飴っしょ

バーナーワークやるのに、意外とお菓子作りって参考になるかも。

中学から高校の時に、一時お菓子作りにはまって色々作っていたときがあったんですよ。
意外にも(笑)
実はシュークリームなんかも生地から作れちゃったりしちゃったり。

ただ、お金をかけずに甘いものがいっぱい食べたいという動機だったのは自分っぽい。


作品と関係あるんだかないんだかわからん内容になってしまった。

それでは、今日はこの辺で~

とんぼ玉のんかのホームページはこちら


のんかWEBショップはこちら/

工房、イベントのお知らせ
___________________________

とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12

工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の10:00~16:00になります。

教室営業日は、毎週 木、金、の10:00~12:00 
土曜の10:00~12:00 13:30~15:30になります。
___________________________

のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4

「Norari & Kurari」
場所: 沖縄県北谷町字美浜9番地1 デポアイランドビルA館1階

ギャラリーてふてふ
場所: 宮崎県都城市東町8街区17号


Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと) 
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35

WEBショップ 『Nowa Collection』
____________________________________________________


人気ブログランキングへ  

Posted by のんか at 17:00Comments(0)ガラス細工

2012年04月08日

とんぼ玉 『虹かえる』



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ガラス細工へにほんブログ村 ハンドメイドブログ とんぼ玉へにほんブログ村 ハンドメイドブログへにほんブログ村 地域生活ブログ 宮城情報へ
にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑

こんにちは。
4月も1週間が終わってしまいましたねー
今月の下旬から、色々なイベントに参加したり作品展を開催する予定だったり
と忙しくなっていくので、今のうちに色々と準備をして備えておかねば。
今年度は、わかっている予定は目前にバタバタしないように、を心がけている
ので、しっかり準備を整えておこうと思いますよ。


さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、とんぼ玉 『虹かえる』 です。

今回は、地玉の部分も虹色にしてみました。
かえるの虹色も最近は不透明色だったのですが、今回は透明色の虹色にして
みましたよ。
透明色だと淡い虹色になりますね。
透明色の虹色と不透明色の虹色と使い分けて作っていこうと思いますよ。

虹かえるも、これからラブラブやら美ら海とあわせたのやらと色々とバージョン
を増やしていこうと画策中。

ハッピーな作品を増やせるように頑張ります。

それでは、今日はこの辺で~

とんぼ玉のんかのホームページはこちら


のんかWEBショップはこちら/

工房、イベントのお知らせ
___________________________

とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12

工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の10:00~16:00になります。

教室営業日は、毎週 木、金、の10:00~12:00 
土曜の10:00~12:00 13:30~15:30になります。
___________________________

のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4

「Norari & Kurari」
場所: 沖縄県北谷町字美浜9番地1 デポアイランドビルA館1階

ギャラリーてふてふ
場所: 宮崎県都城市東町8街区17号


Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと) 
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35

WEBショップ 『Nowa Collection』
____________________________________________________


人気ブログランキングへ  

Posted by のんか at 14:41Comments(2)とんぼ玉

2012年04月07日

妖艶ガラス 『光の風』



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ガラス細工へにほんブログ村 ハンドメイドブログ とんぼ玉へにほんブログ村 ハンドメイドブログへにほんブログ村 地域生活ブログ 宮城情報へ
にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑

こんにちは。
今日は、次男の足のアカギレが痛そうだったので、小児科へ行ったのですが、
その小児科で長男の同級生の女の子と会い、なんとその女の子が長男のことが
好きだと言っていたんですよー

いやー長男モテルじゃないですか!!

しかーし、当の本人は、まだそんな気持ちを持つほど大人でもなく、、、
うーん、もったいない(笑)

大きくなってもそう思ってくれる子がいてくれるといいですねー


さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、妖艶ガラス 『光の風』 です。



いやーかなり気に入った色合いになってくれました。
色のイメージはどんぴしゃだったので、ホクホクですよ。
この吸い込まれそうな色が、またたまらんのー

ここ最近は、ペンダントトップの制作が多かったので、そろそろスプーンや
グラスの練習をしようと思います。

それでは、今日はこの辺で~

とんぼ玉のんかのホームページはこちら


のんかWEBショップはこちら/

工房、イベントのお知らせ
___________________________

とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12

工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の10:00~16:00になります。

教室営業日は、毎週 木、金、の10:00~12:00 
土曜の10:00~12:00 13:30~15:30になります。
___________________________

のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4

「Norari & Kurari」
場所: 沖縄県北谷町字美浜9番地1 デポアイランドビルA館1階

ギャラリーてふてふ
場所: 宮崎県都城市東町8街区17号


Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと) 
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35

WEBショップ 『Nowa Collection』
____________________________________________________


人気ブログランキングへ  

Posted by のんか at 15:04Comments(0)ガラス細工