2012年04月14日
妖艶ガラス 『雷円』





にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんにちは。
週末になると天気が悪くなるのは、いったいなぜなんでしょうかね?
結構確率高いですよね。
うちのお散歩好き次男も文句タラタラですよ。
まぁ天気が良くても、今日は連れて行けなかったのだけど。
明日はどうやら晴れるようなので、明日はお散歩に連れて行ってあげたいと
思いますよ。
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、妖艶ガラス 『雷円』 です。

模様が出来た瞬間に、雷様のバックにある雷にしか見えなくなり、そんな雰囲気の
名前にしてしまいました。
技法は、スイッチバック?という名前だっけかな?そんな感じの名前の技法を使って
作りました。
2年前くらいに挑戦したときは、難しくて全然出来なかったんですよ。
ようやく最近になってコツを掴み始めたところです。
点を打って馴染ませていくアウトサイドインに比べると、凄く難しいんですよね。
ガラスの塊だと捻るの簡単ですが、管になっていると捻るのが難しいことを痛感
しましたよ。
しかし、ガラスは面白い。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2012年4月28日から5月6日まで、10:00~17:00 藤田喬平ガラス美術館
にて、とんぼ玉体験と作品の展示をいたします。
場所:〒981-0215 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 木、金、の10:00~12:00
土曜の10:00~12:00 13:30~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
「Norari & Kurari」
場所: 沖縄県北谷町字美浜9番地1 デポアイランドビルA館1階
ギャラリーてふてふ
場所: 宮崎県都城市東町8街区17号
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
WEBショップ 『Nowa Collection』
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
Posted by のんか at 16:00│Comments(0)
│ガラス細工