スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2017年12月31日

とんぼ玉 『虹色花かえる』



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ガラス細工へにほんブログ村 ハンドメイドブログ とんぼ玉へにほんブログ村 ハンドメイドブログへにほんブログ村 地域生活ブログ 宮城情報へ
にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑

こんばんは。
本日、藤田喬平ガラス美術館で開催中の体験ブースにお立ち寄りくださった
皆様、ありがとうございました!3日まで開催しておりますので、期間中松島へ
ご観光の際には、ぜひ、お立ち寄りいただけたら嬉しいです!

今年も、あと数時間で終わりますねー
今年は、イベントを頑張った年でしたが、それでいっぱいいっぱいになってしまい
Webショップなど、後手後手になってしまいました。
来年は、そのあたり反省して、月1回くらいは、更新出来るように頑張りたいと
思いますよ。


さて、それでは、今回の作品です。
今回の作品は、とんぼ玉 『虹色花かえる』 です。



今回は、虹色かえるの背中に花を入れてみましたよ。
もう少し、濃度が濃い花にしたほうが良かったてすかね?
実物だと、画像よりかは花が見えますが、淡い。
虹色メインだから、これはこれでいいかな?
一応、花の濃度が濃いのでも作ってみようかと思います。

それでは、よいお年を~

とんぼ玉のんかのホームページはこちら


WEBショップ Creema

のんかWEBショップはこちら/

工房、イベントのお知らせ
___________________________

2017年12月29日~2018年1月3日まで、藤田喬平ガラス美術館にて、とんぼ玉体験&展示販売を
いたします。

場所:宮城県松島町高城字浜1-4
時間:10:00~16:00          
___________________________

とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12

工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。

教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________

のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4

Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35

喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>


ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目

大正硝子館 月下美人
場所:北海道小樽市色内 1-1-6

WEBショップ Creema
____________________________________________________


人気ブログランキングへ  

Posted by のんか at 18:33Comments(0)とんぼ玉イベント

2017年12月30日

とんぼ玉 『花かえる』



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ガラス細工へにほんブログ村 ハンドメイドブログ とんぼ玉へにほんブログ村 ハンドメイドブログへにほんブログ村 地域生活ブログ 宮城情報へ
にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑

こんばんは。
本日、藤田喬平ガラス美術館で開催中の体験ブースにお立ち寄りくださった皆様、本当にありがとうございました!
大晦日の明日も開催いたしますが、大晦日は、美術館の閉館時間が早いため、体験は、12:00で終了となります。


さて、それでは、今回の作品です。
今回の作品は、とんぼ玉 『花かえる』 です。



今回の花かえるは、ガーベラの花を入れてみましたよ。
実物だと、もっとハッキリ花が見えるのですが、画像を撮る腕が悪いからか、花が見えづらくなっちゃいましたね。

とんぼ玉は、本当に撮影が難しいですよ。


それでは、今日はこの辺で~

とんぼ玉のんかのホームページはこちら


WEBショップ Creema

のんかWEBショップはこちら/

工房、イベントのお知らせ
___________________________

2017年12月29日~2018年1月3日まで、藤田喬平ガラス美術館にて、とんぼ玉体験&展示販売を
いたします。

場所:宮城県松島町高城字浜1-4
時間:10:00~16:00          
___________________________

とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12

工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。

教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________

のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4

Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35

喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>


ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目

大正硝子館 月下美人
場所:北海道小樽市色内 1-1-6

WEBショップ Creema
____________________________________________________


人気ブログランキングへ  

Posted by のんか at 19:42Comments(0)とんぼ玉イベント

2017年12月30日

とんぼ玉 『海月とかえる』



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ガラス細工へにほんブログ村 ハンドメイドブログ とんぼ玉へにほんブログ村 ハンドメイドブログへにほんブログ村 地域生活ブログ 宮城情報へ
にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑

こんばんは。
昨日から、1月3日まで、藤田喬平ガラス美術館にてトンボ玉体験を開催しております!
期間中、松島へご観光の際には、ぜひ、お立ち寄りいただけたら嬉しいです。

住所、松島町高城字浜1ー4
体験時間、10:00~16:00(31日は、閉館時間が早いため、12:00終了となります)


さて、それでは、今回の作品です。
今回の作品は、とんぼ玉 『海月とかえる』です。


久ぶりにクラゲを作ってみました。
やっぱり、癒やされる感じがしますね。

次に作る時には、クラゲのほうにも、何かしらの変化を加えてみようかな。

とりあえず、まずは、依頼の作品作りを頑張れねぱ。

それでは、今日はこの辺で~

とんぼ玉のんかのホームページはこちら


WEBショップ Creema

のんかWEBショップはこちら/

工房、イベントのお知らせ
___________________________

2017年12月29日~2018年1月3日まで、藤田喬平ガラス美術館にて、とんぼ玉体験&展示販売を
いたします。

場所:宮城県松島町高城字浜1-4
時間:10:00~16:00          
___________________________

とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12

工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。

教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________

のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4

Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35

喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>


ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目

大正硝子館 月下美人
場所:北海道小樽市色内 1-1-6

WEBショップ Creema
____________________________________________________


人気ブログランキングへ  

Posted by のんか at 08:26Comments(0)とんぼ玉イベント

2017年12月25日

ガラス細工 『ラブラブかえるアロマペンダント』



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ガラス細工へにほんブログ村 ハンドメイドブログ とんぼ玉へにほんブログ村 ハンドメイドブログへにほんブログ村 地域生活ブログ 宮城情報へ
にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑

こんばんは。
今日は、クリスマスですねー
そして、あと1週間もすれば、もう年が変わりますよ。
体験のイベントまで、3日しかないので、準備しておかないとまずいですね。

運転大変になるので、年末年始は、雪とか降らないでくれるといいなー


さて、それでは、今回の作品です。
今回の作品は、ガラス細工 『ラブラブかえるアロマペンダント』 です。


久しぶりに制作してみました。
クリスマスだし、ラブラブな感じのものをと思い作ってみましたよ。

アロマペンダントタイプに2匹のかえるをくっつけるのも、だいぶ慣れてきた
感じがします。
もう少し数を作って、もう少し作りなれたら、また、色々なものを付け足して
作ってみようと思います。

それでは、今日はこの辺で~

とんぼ玉のんかのホームページはこちら


WEBショップ Creema

のんかWEBショップはこちら/

工房、イベントのお知らせ
___________________________

2017年12月29日~2018年1月3日まで、藤田喬平ガラス美術館にて、とんぼ玉体験&展示販売を
いたします。

場所:宮城県松島町高城字浜1-4
時間:10:00~16:00          
___________________________

とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12

工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。

教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________

のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4

Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35

喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>


ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目

大正硝子館 月下美人
場所:北海道小樽市色内 1-1-6

WEBショップ Creema
____________________________________________________


人気ブログランキングへ  

Posted by のんか at 17:41Comments(0)ガラス細工

2017年12月21日

とんぼ玉 『キオビヤドクガエル』



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ガラス細工へにほんブログ村 ハンドメイドブログ とんぼ玉へにほんブログ村 ハンドメイドブログへにほんブログ村 地域生活ブログ 宮城情報へ
にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑

こんばんは。
家の大掃除っぽいことを徐々に始めているのんかです。
掃除とか整理整頓は、かなり苦手なんですけどね。
やり始めてしまえば、ガツガツとやり始めるのですが、やり始めるまでが大変なんですよね。

とりあえず、出来るところからやっていかないと、いつまでも始まらないので、ちょこちょこ
進めていきたいと思います。


さて、それでは、今回の作品です。
今回の作品は、とんぼ玉 『キオビヤドクガエル』 です。



色合い的に好きなカエルなんですよねー
黒と黄色のコントラストがたまらないですよ。

順次、色々なヤドクガエルを作って、年末年始のイベントなどで並べられるように
したいと思います。


それでは、今日はこの辺で~

とんぼ玉のんかのホームページはこちら


WEBショップ Creema

のんかWEBショップはこちら/

工房、イベントのお知らせ
___________________________

2017年12月29日~2018年1月3日まで、藤田喬平ガラス美術館にて、とんぼ玉体験&展示販売を
いたします。

場所:宮城県松島町高城字浜1-4
時間:10:00~16:00          
___________________________

とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12

工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。

教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________

のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4

Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35

喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>


ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目

大正硝子館 月下美人
場所:北海道小樽市色内 1-1-6

WEBショップ Creema
____________________________________________________


人気ブログランキングへ  

Posted by のんか at 17:00Comments(0)とんぼ玉

2017年12月20日

とんぼ玉 『かえるの親子とウミガメ』



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ガラス細工へにほんブログ村 ハンドメイドブログ とんぼ玉へにほんブログ村 ハンドメイドブログへにほんブログ村 地域生活ブログ 宮城情報へ
にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑

こんばんは。
もうすぐ冬休みに入りますねー
自分の場合、年末年始は、藤田喬平ガラス美術館で体験の仕事をしているので、年明けて
体験の仕事が終わったら冬休みという感じですよ。

冬休み、天気が良ければ、釣りでもして過ごそうかなと思っていますが、天気と都合が
合うかどうかですね。

とりあえず、今は、体験の準備や工房の掃除をちょいちょいと進めて年の瀬を迎える
予定ですよ。


さて、それでは、今回の作品です。
今回の作品は、とんぼ玉 『かえるの親子とウミガメ』 です。



今回も、海の生き物シリーズです。
ウミガメバージョンは、1番最初に作った海の生き物シリーズで、1番数多く作っています。

かえるとウミガメの表情が小さいころから好きなんですよねー
ちょっとずつ作り変えていって、今はこの形になっていますが、また、何かしら気づいたり
気になったりしたら部分的に変えていく予定です。

よりよく出来る部分があれば、微妙な変化でも取り入れて可愛さをアップしていきたいと
思います。

それでは、今日はこの辺で~

とんぼ玉のんかのホームページはこちら


WEBショップ Creema

のんかWEBショップはこちら/

工房、イベントのお知らせ
___________________________

2017年12月29日~2018年1月3日まで、藤田喬平ガラス美術館にて、とんぼ玉体験&展示販売を
いたします。

場所:宮城県松島町高城字浜1-4
時間:10:00~16:00          
___________________________

とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12

工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。

教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________

のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4

Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35

喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>


ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目

大正硝子館 月下美人
場所:北海道小樽市色内 1-1-6

WEBショップ Creema
____________________________________________________


人気ブログランキングへ  

Posted by のんか at 15:14Comments(0)とんぼ玉

2017年12月19日

とんぼ玉 『ジンベエザメとかえる』




にほんブログ村 ハンドメイドブログ ガラス細工へにほんブログ村 ハンドメイドブログ とんぼ玉へにほんブログ村 ハンドメイドブログへにほんブログ村 地域生活ブログ 宮城情報へ
にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑

こんばんは。
昨日は、焼き芋をいただいたので、久しぶりにスイートポテトを作ってみました。
作ったと言っても、すでに焼き芋になっているので、超簡単作業でしたけどね。

子供らには、かなり好評で、1人3つくらい食べてました。
あやうく、自分らの分まで食べられるところでしたよ。
スナック菓子より、こういうお菓子を食べてもらうほうがいいので、頻繁に作って
あげようかなと思いました。

今日は、残りの焼き芋をしょっぱめのビスケットに挟んで食べてみようかなと
思っています。


さて、それでは、今回の作品です。
今回の作品は、とんぼ玉 『ジンベエザメとかえる』 です。



時間が出来ると、必ず作っている気がしますね。

本当に海の生き物とかえるは好きなんですよ。
よし、時間が出来たぞと思うと、大抵、海の生き物とかえるシリーズに手を出し
ちゃいますね。

しかし、すぐにひな祭り展の作品制作に取り掛からねばならないので、かえる制作と
お雛様制作半々になりそうです。

それでは、今日はこの辺で~

とんぼ玉のんかのホームページはこちら


WEBショップ Creema

のんかWEBショップはこちら/

工房、イベントのお知らせ
___________________________

2017年12月29日~2018年1月3日まで、藤田喬平ガラス美術館にて、とんぼ玉体験&展示販売を
いたします。

場所:宮城県松島町高城字浜1-4
時間:10:00~16:00          
___________________________

とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12

工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。

教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________

のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4

Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35

喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>


ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目

大正硝子館 月下美人
場所:北海道小樽市色内 1-1-6

WEBショップ Creema
____________________________________________________


人気ブログランキングへ  

Posted by のんか at 17:00Comments(0)とんぼ玉

2017年12月18日

とんぼ玉 『桜かえる』



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ガラス細工へにほんブログ村 ハンドメイドブログ とんぼ玉へにほんブログ村 ハンドメイドブログへにほんブログ村 地域生活ブログ 宮城情報へ
にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑

こんばんは。
今年も残り2週間を切りましたねー
今年は、なんか反省だらけの1年間だったような気がしますが、来年は、反省点を
改善しながらやっていきたいと思いますよ。
来年は、また、色々と忙しそうなので、テンパらないように、日々、先を見越して
制作していこうと思いますよ。


さて、それでは、今回の作品です。
今回の作品は、とんぼ玉 『桜かえる』 です。



納品用に作った作品です。
これから、ストラップに加工していく予定です。

なんだかんだ言っても、やっぱり人気のシリーズってあるんですよねー
この花かえるシリーズや、酒盛りかえる、虹色かえるなんかは、不動の人気って
感じがします。
他にもそういった、カエル作品を生み出したいところですが、今年は、あんまり降って
来なかったなー
あんまり、カエル作品を作れなかったというのも大きいかも。

今から、今年の残りをかえる制作に捧げたいと思いますよ(笑)

それでは、今日はこの辺で~

とんぼ玉のんかのホームページはこちら


WEBショップ Creema

のんかWEBショップはこちら/

工房、イベントのお知らせ
___________________________

2017年12月29日~2018年1月3日まで、藤田喬平ガラス美術館にて、とんぼ玉体験&展示販売を
いたします。

場所:宮城県松島町高城字浜1-4
時間:10:00~16:00          
___________________________

とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12

工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。

教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________

のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4

Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35

喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>


ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目

大正硝子館 月下美人
場所:北海道小樽市色内 1-1-6

WEBショップ Creema
____________________________________________________


人気ブログランキングへ  

Posted by のんか at 17:00Comments(0)とんぼ玉

2017年12月13日

とんぼ玉 『干支 犬玉』



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ガラス細工へにほんブログ村 ハンドメイドブログ とんぼ玉へにほんブログ村 ハンドメイドブログへにほんブログ村 地域生活ブログ 宮城情報へ
にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑

こんばんは。
12月も中旬になり、寒さが一段と厳しくなってきましたねー

朝起きるのが、本当に億劫で困っちゃいますよ。
寒くて布団から出たくなくなるし、朝の5:30頃なんて、まだ真っ暗ですしねー

暗くて寒いと起きれません(笑)

せめて、起きる時間に明るければいいんですけどねー


さて、それでは、今回の作品です。
今回の作品は、とんぼ玉 『干支 犬玉』 です。


干支展に出す用の作品を作ってみました。
自分が柴犬好きなので、黒柴と豆柴です。

とりあえず、その干支展分の犬玉は作り終わったので、次は、納品用の干支玉制作に
取り掛かる予定ですよ。
合間にカエル作品もバシバシ作っていく予定です。

それでは、今日はこの辺で~

とんぼ玉のんかのホームページはこちら


WEBショップ Creema

のんかWEBショップはこちら/

工房、イベントのお知らせ
___________________________

2017年12月29日~2018年1月3日まで、藤田喬平ガラス美術館にて、とんぼ玉体験&展示販売を
いたします。

場所:宮城県松島町高城字浜1-4
時間:10:00~16:00          
___________________________

とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12

工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。

教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________

のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4

Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35

喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>


ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目

大正硝子館 月下美人
場所:北海道小樽市色内 1-1-6

WEBショップ Creema
____________________________________________________


人気ブログランキングへ  

Posted by のんか at 17:00Comments(0)とんぼ玉

2017年12月12日

ガラス細工 『虹色かえるアロマペンダント』




にほんブログ村 ハンドメイドブログ ガラス細工へにほんブログ村 ハンドメイドブログ とんぼ玉へにほんブログ村 ハンドメイドブログへにほんブログ村 地域生活ブログ 宮城情報へ
にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑

こんばんは。
今朝は、結構雪が積もるのかなと思って、憂鬱な気分でいましたが、多賀城は、
積もらずに降っただけですんだので良かったですよ。
やっぱり、雪が積もっちゃうと、車の運転怖いですもんねー

雪で滑って事故を起こしている身としては、やっぱり積雪は憂鬱ですよ。
今季は、降ってもいいけど積もらずにすむことが多いといいなー


さて、それでは、今回の作品です。
今回の作品は、ガラス細工 『虹色かえるアロマペンダント』 です。



虹色かえるのアロマペンダントは、久しぶりの制作です。
作り慣れてきたとはいえ、この手の形は油断するとすぐに崩れるので、ドキドキ感は
まだあるんですよねー
このドキドキ感もなくなるくらいまで行けば、余裕と言えるのですが、もう少し作りこまないと
そこまで行けなさそうです。

もっとレベルの高いラブラブかえるのアロマペンダントに挑戦しまくったら余裕に
なってくるかな?
次は、そのラブラブかえるのアロマペンダントに挑戦してみようと思います。

それでは、今日はこの辺で~

とんぼ玉のんかのホームページはこちら


WEBショップ Creema

のんかWEBショップはこちら/

工房、イベントのお知らせ
___________________________

2017年12月29日~2018年1月3日まで、藤田喬平ガラス美術館にて、とんぼ玉体験&展示販売を
いたします。

場所:宮城県松島町高城字浜1-4
時間:10:00~16:00          
___________________________

とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12

工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。

教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________

のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4

Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35

喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>


ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目

大正硝子館 月下美人
場所:北海道小樽市色内 1-1-6

WEBショップ Creema
____________________________________________________


人気ブログランキングへ  

Posted by のんか at 17:00Comments(0)ガラス細工

2017年12月11日

ガラス細工 『ハートハイユウヤドクガエル』




にほんブログ村 ハンドメイドブログ ガラス細工へにほんブログ村 ハンドメイドブログ とんぼ玉へにほんブログ村 ハンドメイドブログへにほんブログ村 地域生活ブログ 宮城情報へ
にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑

こんばんは。
先週1週間は、長男が体調崩して休んでいたため、自宅にこもる羽目になっていた
のんかです。
今時期は、37度の体温があると、学校から強制送還されちゃうんですねー

インフルエンザや溶連菌が流行ってきちゃうとしょうがないのかなとも思うのですが、
元気なのに休ませないとダメというのも、なんだかなーって感じで過ごしていましたよ。

とりあえず、今週からは元気に学校へ行ったので、気を取り直して今週から、頑張りたいと
思います。


さて、それでは、今回の作品です。
今回の作品は、ガラス細工 『ハートハイユウヤドクガエル』 です。



せっかく作ったのですが、膝の部分にひびが入ってしまい、失敗作となってしまいました。
気が急いたせいで、熔かしこみ加減が甘かったようです。
子供の休日に作るのは、時間のかからない作品のほうが無難ですね。

次は、落ち着いて作れる時に作ろうと思います。

それでは、今日はこの辺で~

とんぼ玉のんかのホームページはこちら


WEBショップ Creema

のんかWEBショップはこちら/

工房、イベントのお知らせ
___________________________

2017年12月29日~2018年1月3日まで、藤田喬平ガラス美術館にて、とんぼ玉体験&展示販売を
いたします。

場所:宮城県松島町高城字浜1-4
時間:10:00~16:00          
___________________________

とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12

工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。

教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________

のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4

Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35

喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>


ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目

大正硝子館 月下美人
場所:北海道小樽市色内 1-1-6

WEBショップ Creema
____________________________________________________


人気ブログランキングへ  

Posted by のんか at 17:00Comments(2)ガラス細工

2017年12月07日

ガラス細工 『ハート親子かえる』



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ガラス細工へにほんブログ村 ハンドメイドブログ とんぼ玉へにほんブログ村 ハンドメイドブログへにほんブログ村 地域生活ブログ 宮城情報へ
にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑

こんばんは。
今日は、ちょっと習字を練習していましたよ。

自分は、文字を書くのが非常に下手なので、息子に習字や硬筆を教えるとなると
自分が、まず練習しないとダメなんですよねー

絵や物づくり、算数を教えるのは、得意ですが、国語のほうは、かなり苦手。
まさか、38になってやり直しをすることになろうとは思いませんでした(笑)


さて、それでは、今回の作品です。
今回の作品は、ガラス細工 『ハート親子かえる』 です。



久しぶりのハートかえるです。
クリスマスシーズンに合うかなと思い制作してみました。

これから、ヤドクガエルシリーズも作りたいので、これからは、来年のかえるまつり
に向けた作品作りをメインに作業していこうと思っていますよ。



それでは、今日はこの辺で~

とんぼ玉のんかのホームページはこちら


WEBショップ Creema

のんかWEBショップはこちら/

工房、イベントのお知らせ
___________________________

2017年12月29日~2018年1月3日まで、藤田喬平ガラス美術館にて、とんぼ玉体験&展示販売を
いたします。

場所:宮城県松島町高城字浜1-4
時間:10:00~16:00          
___________________________

とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12

工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。

教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________

のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4

Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35

喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>


ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目

大正硝子館 月下美人
場所:北海道小樽市色内 1-1-6

WEBショップ Creema
____________________________________________________


人気ブログランキングへ  

Posted by のんか at 20:47Comments(0)

2017年12月04日

とんぼ玉 『親子虹色かえる』



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ガラス細工へにほんブログ村 ハンドメイドブログ とんぼ玉へにほんブログ村 ハンドメイドブログへにほんブログ村 地域生活ブログ 宮城情報へ
にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑

こんばんは。
12月に入って、急に日が沈むのが早く感じるようになりましたよ。
4時半ころには、もう、暗いですもんねー

子供のころは、早く帰らねばならなくなるので、冬場は嫌いでした。
外で遊ぶ時間が減っちゃいますからねー

今も、冬はあんまり好きではないですかね。
アカギレは切れるし、雪道の運転は怖いですよ。
早く、春が来てほしいです。


さて、それでは、今回の作品です。
今回の作品は、とんぼ玉 『親子虹色かえる』 です。



委託先に送るように制作しました。
今度は、これをストラップに加工していきますよ。

いつも使っていた虹色ガラス板が少なくなってきたので、今回、久しぶりに
虹色ガラス板を制作しました。
ちょっと、パーツを作ることから遠ざかっていたので、若干ぎこちない作業に
なっちゃいました。
長く作業していなかった技術に関しては、やっぱり少し鈍っちゃいますね。

たまには、パーツを作ることも心がけようと思います。

それでは、今日はこの辺で~

とんぼ玉のんかのホームページはこちら


WEBショップ Creema

のんかWEBショップはこちら/

工房、イベントのお知らせ
___________________________

2017年12月29日~2018年1月3日まで、藤田喬平ガラス美術館にて、とんぼ玉体験&展示販売を
いたします。

場所:宮城県松島町高城字浜1-4
時間:10:00~16:00          
___________________________

とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12

工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。

教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________

のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4

Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35

喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>


ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目

大正硝子館 月下美人
場所:北海道小樽市色内 1-1-6

WEBショップ Creema
____________________________________________________


人気ブログランキングへ  

Posted by のんか at 17:00Comments(0)とんぼ玉

2017年12月03日

とんぼ玉 『花かえる』



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ガラス細工へにほんブログ村 ハンドメイドブログ とんぼ玉へにほんブログ村 ハンドメイドブログへにほんブログ村 地域生活ブログ 宮城情報へ
にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑

こんばんは。
色々とドタバタしているうちに、10日ぶりくらいの更新になっちゃいました。
おじいちゃんが亡くなったために、山形の農作業手伝いや雪囲いなどなど、いろいろと
11月中にやることが多くなり、忙しくしていました。

今度は、師走で忙しくなりそうですが、制作とブログ更新できるように頑張りたいと
思いますよ。


さて、それでは、今回の作品です。
今回の作品は、とんぼ玉 『花かえる』 です。



委託店から依頼があり、模様入りのカエルを制作し始めました。
色々と並行して制作しなければならない作品が多いので、最近は、自宅でもバーナーに
向かってますよ。
明日は、カエル作品だけを集中して作りたいと思います。


それでは、今日はこの辺で~

とんぼ玉のんかのホームページはこちら


WEBショップ Creema

のんかWEBショップはこちら/

工房、イベントのお知らせ
___________________________

2017年12月29日~2018年1月3日まで、藤田喬平ガラス美術館にて、とんぼ玉体験&展示販売を
いたします。

場所:宮城県松島町高城字浜1-4
時間:10:00~16:00          
___________________________

とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12

工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。

教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________

のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4

Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35

喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>


ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目

大正硝子館 月下美人
場所:北海道小樽市色内 1-1-6

WEBショップ Creema
____________________________________________________


人気ブログランキングへ  

Posted by のんか at 21:07Comments(0)とんぼ玉