2009年11月30日
絵 『息子の似顔絵』






にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
明日から師走ですねー
今年の冬は、なんか冬っぽくない冬ですよね。
エルニーニョが起きているとのことなので、しょうがないのかもしれないですが、
東北の冬はやはり雪や霜がないとピンときません。
最近の子供たちは、雪がないため、雪遊びが出来ずつまらないでしょうねー
でも、いまどきの子は、コタツに入ってテレビゲームでしょうか?
凧揚げや独楽まわしなどできるような場所もなくなってきているので、外で遊べー
とも言えないですよね。
自分らの子供時代は、幸せな環境だったのかもしれないですね。
さて、それでは今宵の作品です。
今宵の作品は、絵 『息子の似顔絵』 です。
病み上がりの息子なので、今日は自宅で療養。
息子のお昼ねの時間を見計らい、描き上げた 『息子の似顔絵』 です。
かかった時間は1時間半くらい。
3時間くらいかかるかなと思ったのですが、思ったよりも早く描けました。
息子の生まれ月のうちに描き上げたかったので、うまく時間が作れてよかったです。
この絵は、自分が撮影した写真から描きおこしたものなので、感覚的には、塗り絵感覚に
近いかもしれません。
デッサンとなると、やはり実物を見ながら描くのが大事。
なのですが、赤ちゃんにじっとしていることは出来ないので、この方法で描きました。
実物見て描くよりも、写真などから描きおこすのは、ずっと難易度が低いんですよ。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
今月、来月のお知らせ
____________________________
2009年12月29日から2010年1月3日まで、秋保・里センターにてのんか作品展をいたします。
作品展中は、実演もしております。
場所
仙台市太白区秋保町湯元字寺田原40番地の7
____________________________
2009年10月で、多賀城のお店の販売ブースは終了いたします。
11月からは、教室のみの営業となります。
今後の販売は、WEBショップ、作品展やイベント参加による販売、委託店での販売になります。
____________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
ジュエリーショップ 『Platinart』 (プラチナート)
場所: 仙台市宮城野区榴岡4丁目6-30
WEBショップ 『Nowa Collection』
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2009年11月29日
とんぼ玉 『六かえる』






にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
11月も、もうあと1日を残すのみですね。
今年も、あと1ヶ月だけですよ。
12月は、かなりせわしない月。
色いろなことを早め早めにしていかないと、すぐに頭を抱えることになりかねません。
年賀状やら、大掃除やら、年末年始の準備やら、お歳暮やら、年末調整やらべなならぬことは
数多く。
お店だと、苦手な計算を色々せねばならず・・・
ため息ばかりが漏れてしまいます。
計算は嫌いなので、早めにやっつけちゃいたいと思います。
さて、それでは今宵の作品です。
今宵の作品は、とんぼ玉 『六かえる』 です。

点をひたすら重ねて作っているこの作品。
作り方は、とんぼ玉の中では、もっとも嫌われる部類の作業かもしれません。
華があるパーツ類の模様とは違って、基本中の基本の点打ちを、ただただ
繰り返すのみの作業は、地味以外のなにものでもありません。
が、自分は、この地味な作業のこの作品が結構好きです。
点打ち模様の作品が好きなので、点だけで表現できるこの作品は、作りがいのある
作品。
絵を描くのも好きなので、そのせいもあるのかもしれません。
ガラスに絵を描いていっているような作業でもあるので、楽しいのかもしれないですね。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
今月、来月のお知らせ
____________________________
2009年12月29日から2010年1月3日まで、秋保・里センターにてのんか作品展をいたします。
作品展中は、実演もしております。
場所
仙台市太白区秋保町湯元字寺田原40番地の7
____________________________
2009年10月で、多賀城のお店の販売ブースは終了いたします。
11月からは、教室のみの営業となります。
今後の販売は、WEBショップ、作品展やイベント参加による販売、委託店での販売になります。
____________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
ジュエリーショップ 『Platinart』 (プラチナート)
場所: 仙台市宮城野区榴岡4丁目6-30
WEBショップ 『Nowa Collection』
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2009年11月28日
ガラス細工 『宇宙の風』






にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
自分は、ビールが好きなので、晩酌にはビールがほとんどなのですが、たまに他のお酒も
無性に飲みたくなるときがあるんですよね。
20代のうちに、結構色いろなお酒を飲んで自分の好みのお酒を見つけ、このジャンルなら
この銘柄というのを探しました。
まだ全部確かめていないので、新しいのを見つけると味見してみたくなりますが、今は大体
不動になってきています。
もちろん、晩酌用、特別用とあって、最近は量より質にこだわって飲むことが多いですかねー
年をとると共に、料理でも道具でもお酒でも、量より質になっていくものなのかも。
ストレス溜まって来ると、後悔するのがわかっていても、我を忘れるほど飲みたいと思うことも
ありますけどねー(笑)
さて、それでは今宵の作品です。
今宵の作品は、ガラス細工 『宇宙の風』 です。
銀を使って色付けした作品。
色合いがどういう風に出るかは、完成しないと分からないのですが、今回の作品は、
気に入ったうように出てくれました。
白っぽくなったり、黄色くでたり、青く出たりと、色の出方が作るたびに違うんです。
作っていて、まったく色の出方の規則性が掴めていないので、運任せで作っています。
しかし、この妖艶ガラスの作品を作るのは、とても目の疲労がひどく、1回作ると
首から肩にかけてガチガチになり、ひどい頭痛に悩まされます。
今回も、案の定頭痛に・・・
帰りに頭痛薬でも薬局から買って帰ろうと思います。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
今月、来月のお知らせ
____________________________
2009年12月29日から2010年1月3日まで、秋保・里センターにてのんか作品展をいたします。
作品展中は、実演もしております。
場所
仙台市太白区秋保町湯元字寺田原40番地の7
____________________________
2009年10月で、多賀城のお店の販売ブースは終了いたします。
11月からは、教室のみの営業となります。
今後の販売は、WEBショップ、作品展やイベント参加による販売、委託店での販売になります。
____________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
ジュエリーショップ 『Platinart』 (プラチナート)
場所: 仙台市宮城野区榴岡4丁目6-30
WEBショップ 『Nowa Collection』
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2009年11月27日
ガラス細工 『カエルのペンダントトップ』






にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
事業仕分けの作業が進んでいるようですね。
しかし、なんか削っては駄目なものまで、目先のマニフェストのせいで削ってしまっているように
思えるのは自分だけでしょうか。
日本は技術でのし上がってきた国なのに、技術向上のための予算まで削ちゃまずいのでは。
小さく資源の乏しくても、世界に通用してきたのは、世界一の技術があればこそだと思います。
削っていい予算と悪い予算があると思うので、人を変えて何度か見直しが必要な気がします。
さて、それでは今宵の作品です。
今宵の作品は、ガラス細工 『カエルのペンダントトップ』 です。

妖艶ガラスを使って作った、かえるのペンダントトップです。
ちょっと色が暗くなりすぎてしまいました。
かえるに透明のガラスをかぶせていれば、もう少し明るい色になった、と出来上がってから
思いました。
透明のガラスをかぶせるかかぶせないかで、色の明るさの見え方が結構違ってくるんですよ。
何より、妖艶ガラスは、透明のガラスをかぶせると、色が変わるんです。
色が変化していく様子というのは、凄く綺麗なんですよ。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
今月、来月のお知らせ
____________________________
2009年12月9日から12月14日まで、さくら野百貨店 仙台店6階で行われる
さくら野手づくりショップ ファイナル に作品を出展します。
会期中、のんか本人は在中しておりません。
場所:仙台市青葉区中央1-9-33
____________________________
2009年12月29日から2010年1月3日まで、秋保・里センターにてのんか作品展をいたします。
作品展中は、実演もしております。
場所
仙台市太白区秋保町湯元字寺田原40番地の7
____________________________
2009年10月で、多賀城のお店の販売ブースは終了いたします。
11月からは、教室のみの営業となります。
今後の販売は、WEBショップ、作品展やイベント参加による販売、委託店での販売になります。
____________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
ジュエリーショップ 『Platinart』 (プラチナート)
場所: 仙台市宮城野区榴岡4丁目6-30
WEBショップ 『Nowa Collection』
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2009年11月26日
とんぼ玉 『美ら海』






にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
息子の誕生日も終わって・・・と思ったら、初発熱になってしまいました。
38度5分の熱だったので病院へいったら、突発性湿疹の可能性が高いとのこと。
3日間ほど熱が続いて湿疹がでるのだそうですよ。
息子も初の高熱で、だるそうにしています。
早く良くなってくれるといいのですが・・・
さて、それでは今宵の作品です。
今宵の作品は、とんぼ玉 『美ら海』 です。

とんぼ玉のんかの作品としては、もうお馴染みの作品。
腕が鈍るのが怖いので、定期的に必ず作っています。
作り重ねていく度に、より良く出来るように少しずつ作り方を変えてみたりしています。
が、そのせいで失敗することもしばしば。
でも、同じ作り方を繰り返していても、良くはなっていかないので、思いついたら
試してみることは必要なんですよね。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
今月、来月のお知らせ
____________________________
2009年12月9日から12月14日まで、さくら野百貨店 仙台店6階で行われる
さくら野手づくりショップ ファイナル に作品を出展します。
会期中、のんか本人は在中しておりません。
場所:仙台市青葉区中央1-9-33
____________________________
2009年12月29日から2010年1月3日まで、秋保・里センターにてのんか作品展をいたします。
作品展中は、実演もしております。
場所
仙台市太白区秋保町湯元字寺田原40番地の7
____________________________
2009年10月で、多賀城のお店の販売ブースは終了いたします。
11月からは、教室のみの営業となります。
今後の販売は、WEBショップ、作品展やイベント参加による販売、委託店での販売になります。
____________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
ジュエリーショップ 『Platinart』 (プラチナート)
場所: 仙台市宮城野区榴岡4丁目6-30
WEBショップ 『Nowa Collection』
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2009年11月25日
ガラス細工 『イソギンチャク』






にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
今日は、また11月とは思えないほどの陽気でしたね。
とても暖かく、お散歩日和だったので、息子と一緒に散歩してきました。
しかし、さすがに夕方になると急に冷え込みますね。
日中の暖かさはどこへやらです。
日によって気温がかなり違うので、体調管理はしっかりしないとダメですね。
さて、それでは今宵の作品です。
今宵の作品は、ガラス細工 『イソギンチャク』 です。
新しい酸素供給器の調子はすこぶるいいですよ。
これで、心置きなく冬場も練習が出来そうです。
今回の作品は、ちょっと色の出方がイマイチでしたね。
ちょっとした火の当て方でガラスの色が変わるため、その変化の規則性を見つけるのが、
今の課題。
地道に練習して、把握していきたいと思います。
模様の出し方は、炎の質も上がってくれたおかげで、だいぶ安定してきました。
もう少し練習して手に馴染んだら、また新しい模様に挑戦しようと思います。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
今月、来月のお知らせ
____________________________
2009年12月9日から12月14日まで、さくら野百貨店 仙台店6階で行われる
さくら野手づくりショップ ファイナル に作品を出展します。
会期中、のんか本人は在中しておりません。
場所:仙台市青葉区中央1-9-33
____________________________
2009年12月29日から2010年1月3日まで、秋保・里センターにてのんか作品展をいたします。
作品展中は、実演もしております。
場所
仙台市太白区秋保町湯元字寺田原40番地の7
____________________________
2009年10月で、多賀城のお店の販売ブースは終了いたします。
11月からは、教室のみの営業となります。
今後の販売は、WEBショップ、作品展やイベント参加による販売、委託店での販売になります。
____________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
ジュエリーショップ 『Platinart』 (プラチナート)
場所: 仙台市宮城野区榴岡4丁目6-30
WEBショップ 『Nowa Collection』
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2009年11月24日
とんぼ玉 『息子へのプレゼント』 と 息子の誕生日






にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
今日は、息子誕生日。

もう1年が経つんですねー自分も三十路になるわけですよ。
しかし、生まれてから1年間の成長たるやめまぐるしいものがあります。
最初は寝ているばかりの赤ちゃんが、1年後には、動き回り悪戯三昧。
自分の意思も、きちんと伝えてくるようになるんですから凄いものです。
抱っこ!腹へった!これで遊ぶんだ!取るな!と喋れなくても意思表示する様は
とても可愛いんですよ。
1歳になり、次の息子の目標は、立つことと歩くことでしょうか

こちらは、今日の誕生日パーティのメニューです。
赤ちゃん用のちらし寿司、ケーキ、スープ、かぼちゃです。
ケーキの白いのはヨーグルトの水分を切ったものを使ったそうです。
ちらし寿司の魚も、全て火を通して作っているとのことでした。
赤ちゃんは生の魚は食べれませんからねー
メニューを考えるのも大変だったようです。
さて、それでは今宵の作品です。
今宵の作品は、とんぼ玉 『息子へのプレゼント』 です。

息子の誕生日プレゼントの1つとして制作しました。
まだ、口に入れたりするので、直に手渡しは出来ないのですが、毎年、誕生日に
1個ずつ増やしていくつもりです。
20歳か何か特別なときにでも、まとめて手渡してあげたいと思っています。
今回は、美ら海とかえるの組み合わせ。
来年は、また違った作品を作ってあげたいと思います。

あとは、出来れば似顔絵を描いておきたいなーと考えているので、今日、写真を
沢山撮って、いい顔の写真を似顔絵にしようかと思っています。
時間を見つけて、ちまちまと描いて完成させる予定。
しかし、2歳になるまでには完成させないとまずいですね。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
今月、来月のお知らせ
____________________________
2009年12月9日から12月14日まで、さくら野百貨店 仙台店6階で行われる
さくら野手づくりショップ ファイナル に作品を出展します。
会期中、のんか本人は在中しておりません。
場所:仙台市青葉区中央1-9-33
____________________________
2009年12月29日から2010年1月3日まで、秋保・里センターにてのんか作品展をいたします。
作品展中は、実演もしております。
場所
仙台市太白区秋保町湯元字寺田原40番地の7
____________________________
2009年10月で、多賀城のお店の販売ブースは終了いたします。
11月からは、教室のみの営業となります。
今後の販売は、WEBショップ、作品展やイベント参加による販売、委託店での販売になります。
____________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
ジュエリーショップ 『Platinart』 (プラチナート)
場所: 仙台市宮城野区榴岡4丁目6-30
WEBショップ 『Nowa Collection』
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2009年11月22日
とんぼ玉 『ガラスの実とかえる』






にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
いまさらですが、今週の木曜日はボージョレーヌーボー解禁でしたねー
買い物に行くと、結構どこのお店でも、ボージョレーの予約品がたくさん置かれていましたよ。
うちは、別に予約することもなく、普通に購入して飲みました。
ボージョレーヌーボーは、飲み口があっさりしていてフレッシュなので、結構スイスイ飲めて
しまうんですよね。
今年のボージョレーは美味しかったので、余計に進みました。
個人的には、今年中にもう何回か飲んでもいい感じ。
うまければ、第3木曜日だけ飲むのももったいないですしね。
さて、それでは今宵の作品です。
今宵の作品は、とんぼ玉 『ガラスの実とかえる』 です。
タイトルどおり、ガラスの実に抱きついているかえるです。
これは、ペンダント用に制作しました。
ガラスの実の上から覗きこんでいる、かえるの様が可愛いくないですか?
花模様がついているのもあってか、女性向の可愛さかなと思っています。
男性もつけれるタイプだと、今まで作っていた横向きのシンプルなほうですかね。
ガラスの実に入れる模様で雰囲気が変わりそうな気もするので、色々と試して
みたいと思います。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
今月、来月のお知らせ
____________________________
2009年12月9日から12月14日まで、さくら野百貨店 仙台店6階で行われる
さくら野手づくりショップ ファイナル に作品を出展します。
会期中、のんか本人は在中しておりません。
場所:仙台市青葉区中央1-9-33
____________________________
2009年12月29日から2010年1月3日まで、秋保・里センターにてのんか作品展をいたします。
作品展中は、実演もしております。
場所
仙台市太白区秋保町湯元字寺田原40番地の7
____________________________
2009年10月で、多賀城のお店の販売ブースは終了いたします。
11月からは、教室のみの営業となります。
今後の販売は、WEBショップ、作品展やイベント参加による販売、委託店での販売になります。
____________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
ジュエリーショップ 『Platinart』 (プラチナート)
場所: 仙台市宮城野区榴岡4丁目6-30
WEBショップ 『Nowa Collection』
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2009年11月21日
とんぼ玉 『雪だるまとかえる』






にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
今朝7時半から8時にかけて、西のほうに虹が出ていましたね。
ここ最近頻繁に虹を見ている気がします。
空に七色の帯が見える光景は、不思議ですよね。
科学的な説明はさておき、1度だけ雲が虹色に見えるという風景を見たことがあります。
かなり珍しい現象らしく、めったに見れないそうです。
オーロラが見れたり、流れ星や虹、彗星など空にはロマンが詰まっていますよね。
さて、それでは今宵の作品です。
今宵の作品は、とんぼ玉 『雪だるまとかえる』 です。

この季節限定の作品、『雪だるまとかえる』です。
気づいてみると、雪だるまの顔は、毎年かわっていっています。
意識したことはないのですが、毎年雪だるまのイメージが変わっていっているんですかね。

しかし、今年も手がかじかんで動かなくなる季節がやってきますよ。
アカギレもそうだし、手が冷たくて動かなくなるんですよねー
暖かくなるまで、夜中の作業がしんどくなってきます。
作業する前には、手を温めて動くようにしておかないとだめですね。
今年も、あと1ヶ月とちょいですが、新しい作品が出来るように色々と考えてみたいと思います。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
今月、来月のお知らせ
____________________________
2009年12月9日から12月14日まで、さくら野百貨店 仙台店6階で行われる
さくら野手づくりショップ ファイナル に作品を出展します。
会期中、のんか本人は在中しておりません。
場所:仙台市青葉区中央1-9-33
____________________________
2009年12月29日から2010年1月3日まで、秋保・里センターにてのんか作品展をいたします。
作品展中は、実演もしております。
場所
仙台市太白区秋保町湯元字寺田原40番地の7
____________________________
2009年10月で、多賀城のお店の販売ブースは終了いたします。
11月からは、教室のみの営業となります。
今後の販売は、WEBショップ、作品展やイベント参加による販売、委託店での販売になります。
____________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
ジュエリーショップ 『Platinart』 (プラチナート)
場所: 仙台市宮城野区榴岡4丁目6-30
WEBショップ 『Nowa Collection』
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2009年11月20日
とんぼ玉 『立体水中花』






にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
11月も下旬、あと10日を残すのみとなりました。
もう年末年始の準備やら、大掃除やら、年賀状の準備やらやってしまわないと
すぐにその時がきてしまいますね。
地道にですが、お店のほうもチマチマ掃除中。
しかし、どこから片付けたらいいもんか分からず、右往左往しているだけだったり。
整理整頓は昔から苦手なんですよねー
さて、それでは今宵の作品です。
今宵の作品は、とんぼ玉 『立体水中花』 です。

今回は、地玉を青で作りました。
前は、透明感があるほうがいいかと思って、薄い透明色を使っていたのですが、
薄い透明色だと、逆に透明すぎてぼやけた作品になってしまっていたんですよ。
今は、濃い色を使って、模様を際立たせて作っています。
自分の好みは、後者の模様が際立つほうで、こっちのほうが作っていても
分かりやすいです。
最近はパーツから離れて、点打ちや、立体の作品を好んで作っていますが、
そろそろ、作り貯めていた花パーツもなくなってきていたり、模様の質に満足
できなくなってきているので、年明けをキッカケに花パーツを新しく作ろうかと
思います。
来年の作品展は、早くても3~4月頃になる予定なので、それまでの時間に
コツコツパーツを作っていこうと思います。
うまく時間が出来たら、蝶や薔薇のパーツも作りたいところ。
そういう時間が作れるように、今年中に出来るだけ作品を作り貯めておきます。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
今月、来月のお知らせ
____________________________
2009年12月9日から12月14日まで、さくら野百貨店 仙台店6階で行われる
さくら野手づくりショップ ファイナル に作品を出展します。
会期中、のんか本人は在中しておりません。
場所:仙台市青葉区中央1-9-33
____________________________
2009年12月29日から2010年1月3日まで、秋保・里センターにてのんか作品展をいたします。
作品展中は、実演もしております。
場所
仙台市太白区秋保町湯元字寺田原40番地の7
____________________________
2009年10月で、多賀城のお店の販売ブースは終了いたします。
11月からは、教室のみの営業となります。
今後の販売は、WEBショップ、作品展やイベント参加による販売、委託店での販売になります。
____________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
ジュエリーショップ 『Platinart』 (プラチナート)
場所: 仙台市宮城野区榴岡4丁目6-30
WEBショップ 『Nowa Collection』
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2009年11月19日
妖艶ガラス 『惑星の爆発』






にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
右手中指にアカギレが8箇所も出来て、指を曲げられないのんかです。
何でこんなに割れる!?と言いたいほどパックリ割れまくっています。
痛いです。ジンジンして指が熱いですよ。
もちろん他の指にも何個もアカギレが出来ています。
乾燥肌とはいえ割れすぎです。
薬もつけてはいるのですが、治って割れて治って割れてを繰り返しています。
冬になると必ず割れるので、困るんですよねー
さて、それでは今宵の作品です。
今宵の作品は、妖艶ガラス 『惑星の爆発』 です。
新しい酸素供給器の性能をみるために作ってみました。
いやー溶けるのが早くて、今までかかっていた時間はいったいなんなんだ!?
って感じです!
今までかかっていた時間の3分の1程度の時間で作れちゃうんですよ。
無理して購入したかいがありました。
また、お金を貯めて、次はバーナー本体と電気炉を購入したいと思います!
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
今月、来月のお知らせ
____________________________
2009年12月9日から12月14日まで、さくら野百貨店 仙台店6階で行われる
さくら野手づくりショップ ファイナル に作品を出展します。
会期中、のんか本人は在中しておりません。
場所:仙台市青葉区中央1-9-33
____________________________
2009年12月29日から2010年1月3日まで、秋保・里センターにてのんか作品展をいたします。
作品展中は、実演もしております。
場所
仙台市太白区秋保町湯元字寺田原40番地の7
____________________________
2009年10月で、多賀城のお店の販売ブースは終了いたします。
11月からは、教室のみの営業となります。
今後の販売は、WEBショップ、作品展やイベント参加による販売、委託店での販売になります。
____________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
ジュエリーショップ 『Platinart』 (プラチナート)
場所: 仙台市宮城野区榴岡4丁目6-30
WEBショップ 『Nowa Collection』
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2009年11月18日
とんぼ玉 『薔薇のガーデン』






にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
今日、ようやく念願の酸素供給器が届きました。
早速接続してバーナーの調子を確認したところ、火力の差があまりに違いびっくり。
今まで、バーナーは本来の力を発揮できずにいたようですよ。
寒くても起動しますし、これからは、妖艶ガラスの制作は、もっとスピーディな作業が
出来そうです。
さて、それでは今宵の作品です。
今宵の作品は、とんぼ玉 『薔薇のガーデン』 です。
蝶パーツを使った作品のアップは、久しぶりですね。
パーツそのものは、ここ3ヶ月ほど作れていません。
きちんと作れるのか、かなり不安ですよ。
練習したいのですが、今、作る優先順位に入れられないのが辛いところ。
まとまった制作時間が欲しいところですが、それを許してくれる環境が今はないので、
もうしばらく辛抱が必要です。
そんな時期も、終われば集中して作れるようになると思うので、気長に待ちます。
その間は、素早く綺麗に作れる作品で勝負ですね。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
今月、来月のお知らせ
____________________________
2009年12月9日から12月14日まで、さくら野百貨店 仙台店6階で行われる
さくら野手づくりショップ ファイナル に作品を出展します。
会期中、のんか本人は在中しておりません。
場所:仙台市青葉区中央1-9-33
____________________________
2009年12月29日から2010年1月3日まで、秋保・里センターにてのんか作品展をいたします。
作品展中は、実演もしております。
場所
仙台市太白区秋保町湯元字寺田原40番地の7
____________________________
2009年10月で、多賀城のお店の販売ブースは終了いたします。
11月からは、教室のみの営業となります。
今後の販売は、WEBショップ、作品展やイベント参加による販売、委託店での販売になります。
____________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
ジュエリーショップ 『Platinart』 (プラチナート)
場所: 仙台市宮城野区榴岡4丁目6-30
WEBショップ 『Nowa Collection』
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2009年11月17日
ガラス細工 『美ら海のしずく』






にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
民主党が行っている事業仕分け、ニュースで放送しているのを見ると面白いですね。
明確な指標を持って、事業をしているわけではないというのがあからさまに露呈している
ように見えますが、ニュースもその1部分だけを放送しているに過ぎないので、それを
鵜呑みにすることも出来ないですね。
しかし、あまりに滑稽な答弁をしている方もいるので、税金ちゃんと使われているのか
不安になりますよね。
さて、それでは今宵の作品です。
今宵の作品は、ガラス細工 『美ら海のしずく』 です。

ガラス細工続きで、今日は美ら海のしずくです。
昨日のもそうですが、とんぼ玉とは作り方が全く違っています。
とんぼ玉は、鉄の棒に溶かしたガラスを巻き取って、模様付けをしていく作り方ですが、
この美ら海のしずくなどは、鉄の棒を使わず、ガラス棒のみで制作していきます。
支えがない分、作り方がとんぼ玉よりも難しく、それなりに経験をつんでからでないと
結構危ないです。
作っている部分が落ちて、自分のひざの上へ~なんてこともよくある話。
夏場のハーフパンツなんかはいて、そんなことになろうものなら大惨事ですよ。
熱されたガラスの塊は、700~800度。
水ぶくれ程度では終わるはずもなく、皮膚がとんでもないことになります。
制作時は、火に強い素材の長袖長ズボンを着用し、綿製のエプロンを身につけることが
大事です。
もちろん、自分も経験済み(笑)
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
今月、来月のお知らせ
____________________________
2009年12月9日から12月14日まで、さくら野百貨店 仙台店6階で行われる
さくら野手づくりショップ ファイナル に作品を出展します。
会期中、のんか本人は在中しておりません。
場所:仙台市青葉区中央1-9-33
____________________________
2009年12月29日から2010年1月3日まで、秋保・里センターにてのんか作品展をいたします。
作品展中は、実演もしております。
場所
仙台市太白区秋保町湯元字寺田原40番地の7
____________________________
2009年10月で、多賀城のお店の販売ブースは終了いたします。
11月からは、教室のみの営業となります。
今後の販売は、WEBショップ、作品展やイベント参加による販売、委託店での販売になります。
____________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
ジュエリーショップ 『Platinart』 (プラチナート)
場所: 仙台市宮城野区榴岡4丁目6-30
WEBショップ 『Nowa Collection』
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2009年11月16日
ガラス細工 『白龍の鱗』






にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
お店の前の道路工事で、自分の車もお店に入れなくなっちゃうことがあり、
結構困ることが多くなっています。
迂回してこないとダメなことも多いので、教室の皆様も注意してくださいね。
さて、それでは今宵の作品です。
今宵の作品は、ガラス細工 『白龍の鱗』 です。

これは、吹いて膨らましたガラスに、模様付けして溶かしていくと、こういう
模様になります。
吹いたガラスに模様を付けていく作業のときに、火の当て方を間違うと、
一瞬でピキッとヒビがはいってしまうので、火の当て方にかなりの注意が
必要になります。
溶かさないように、全体にまんべんなく火を当てつつ模様付けをしていく
わかっていても、何かがおろそかになることがあり、溶かしすぎてしまったり
割れちゃったり、模様付けに失敗したりと見た目以上に難しいです。
自分も出来るようになるまでに、100個以上は失敗してます。
こればかりは、ひたすら練習して習得するしかないんですよね。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
今月、来月のお知らせ
____________________________
2009年12月9日から12月14日まで、さくら野百貨店 仙台店6階で行われる
さくら野手づくりショップ ファイナル に作品を出展します。
会期中、のんか本人は在中しておりません。
場所:仙台市青葉区中央1-9-33
____________________________
2009年12月29日から2010年1月3日まで、秋保・里センターにてのんか作品展をいたします。
作品展中は、実演もしております。
場所
仙台市太白区秋保町湯元字寺田原40番地の7
____________________________
2009年10月で、多賀城のお店の販売ブースは終了いたします。
11月からは、教室のみの営業となります。
今後の販売は、WEBショップ、作品展やイベント参加による販売、委託店での販売になります。
____________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
ジュエリーショップ 『Platinart』 (プラチナート)
場所: 仙台市宮城野区榴岡4丁目6-30
WEBショップ 『Nowa Collection』
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2009年11月15日
とんぼ玉 『雪シーサーかえる』






にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
11月もあと半月、今年は1ヶ月半となりました。
この1ヵ月半で、出来る限りの練習と制作をして、来年につなげられるように
したいと思います。
1ヶ月半なんて、本当にあっという間に終わっちゃいますからねー
さて、それでは今宵の作品です。
今宵の作品は、とんぼ玉 『雪シーサーかえる』 です。

東北にいる、沖縄好きが作った作品ゆえの作品です。
白い立体の作品は、本当に写真撮りが難しいですね。
画像でみると、のっぺりしちゃってますよ。
実物はもっとメリハリあるんですが、光の当て方がまずいんですかね。
写真の撮り方も、もっと勉強しろってことですな。
今までは、青系とピンク系の色で制作していたのですが、今回初めて
白色で制作しました。
顔の色を統一して、たてがみで区別するのもありですね。
シンプルな感じが結構好きです。
背中のかえるは、いつも通りですが、今度はかえるの色も変えてみたいと
思います。

こうやって作っていくと作りたい作品がたくさんあって困ってしまいます。
これから作品展やWEBショップへの期限もあるので、作りたいのを我慢して、
的をしぼって制作するように心がけないとダメですね。
我慢すればするほど作りたくなるのって、なんでなんでしょう?
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
今月、来月のお知らせ
____________________________
2009年12月9日から12月14日まで、さくら野百貨店 仙台店6階で行われる
さくら野手づくりショップ ファイナル に作品を出展します。
会期中、のんか本人は在中しておりません。
場所:仙台市青葉区中央1-9-33
____________________________
2009年12月29日から2010年1月3日まで、秋保・里センターにてのんか作品展をいたします。
作品展中は、実演もしております。
場所
仙台市太白区秋保町湯元字寺田原40番地の7
____________________________
2009年10月で、多賀城のお店の販売ブースは終了いたします。
11月からは、教室のみの営業となります。
今後の販売は、WEBショップ、作品展やイベント参加による販売、委託店での販売になります。
____________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
ジュエリーショップ 『Platinart』 (プラチナート)
場所: 仙台市宮城野区榴岡4丁目6-30
WEBショップ 『Nowa Collection』
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2009年11月14日
とんぼ玉 『桜舞う』






にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
一雨ごとに寒くなっていきますね。
しかし、昔の11月に比べると、暖かく思うのは気のせいではないですよね。
自分らが小学校の頃の11月と言ったら、かなり寒くて今のような薄着では
いられなったです。
12月に入れば川が凍って、氷の上に乗れましたしね。
近頃は、近くの川が凍る光景は見た記憶がないですよ。
それだけ、温暖化が進んでいるんでしょうね。
さて、それでは今宵の作品です。
今宵の作品は、とんぼ玉 『桜舞う』 です。
桜を強調するために、地玉の色を黒で作ってみました。
黒に桜の組み合わせは、かなり良く映えます。
夜桜をイメージさせるから、というのが理由なのかもしれません。
なんか艶かしい雰囲気というか、黒と桜って綺麗さも怖さも両方兼ね備えている
雰囲気がありますよね。
この作品は、年末年始の作品展でお披露目予定です。
もう1ヶ月半程度しか時間がないので、かなりせっせと制作しないといけません。
WEBショップ用のも必要ですしね。
バシバシと制作頑張りたいと思います!
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
今月、来月のお知らせ
____________________________
2009年12月29日から2010年1月3日まで、秋保・里センターにてのんか作品展をいたします。
作品展中は、実演もしております。
場所
仙台市太白区秋保町湯元字寺田原40番地の7
____________________________
2009年10月で、多賀城のお店の販売ブースは終了いたします。
11月からは、教室のみの営業となります。
今後の販売は、WEBショップ、作品展やイベント参加による販売、委託店での販売になります。
____________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
ジュエリーショップ 『Platinart』 (プラチナート)
場所: 仙台市宮城野区榴岡4丁目6-30
WEBショップ 『Nowa Collection』
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2009年11月13日
ガラス細工 『雪の華』






にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
最近は疲れが抜けきらなくなってきて、三十路越えを実感しているのんかです。
ここ数ヶ月は、体のだるさや肩から頭にかけての痛みが抜けることがありません。
20代前半までは、寝れば回復していましたが、三十路超えるとそうもいかない
ようですね。
お酒の飲める量も20代の3分の1になっちゃいましたし、何か寂しさを感じるものが
ありますね。
さて、それでは今宵の作品です。
今宵の作品は、ガラス細工 『雪の華』 です。
白っぽいパステル調の色で作ると、なんとなく冬っぽく感じるのは、東北生まれの
東北育ちだからなんですかねー
個人的に見て冬っぽいということで、この題名にしてみました。
他の人に作品の名前をつけてもらったら、どんな名前になるんでしょうね。
この技術は、まず点打ちが綺麗に出来ないと話にならない技術なので、結構点打ちの
練習をしました。
点打ちの作業って、続けてやっていると無心になってくるんですよ。
毎回、点を打つたびに息を止めて、点を打つ作業に一点集中するのを繰り返します。
そんな作業を繰り返していると、ただ点を打つ作業だけに集中していくんですよね。
深く集中し終わって作業が終わると、心地のいい疲労感があり、それがビールを
美味く感じさせてくれます。
簡単な作業よりも、難しければ難しいほど、終えたときのビールは格別なんですよねー
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
今月、来月のお知らせ
____________________________
2009年12月29日から2010年1月3日まで、秋保・里センターにてのんか作品展をいたします。
作品展中は、実演もしております。
場所
仙台市太白区秋保町湯元字寺田原40番地の7
____________________________
2009年10月で、多賀城のお店の販売ブースは終了いたします。
11月からは、教室のみの営業となります。
今後の販売は、WEBショップ、作品展やイベント参加による販売、委託店での販売になります。
____________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
ジュエリーショップ 『Platinart』 (プラチナート)
場所: 仙台市宮城野区榴岡4丁目6-30
WEBショップ 『Nowa Collection』
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2009年11月12日
とんぼ玉 『オーロラと薔薇』






にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
今日は、なかなか寒い1日でしたね。
最近は、暖かかったり寒かったりと体調を崩しやすい気温が続いていますよ。
インフルエンザも猛威を振るい始めるこの季節、注意が必要です。
そういえば、新型のワクチンは1回摂取で効果があるとのことで、摂取できる
人の数が増やせるそうですね。
いやーよかったよかった。
でもワクチンよりも、うがい、手洗いをまめにするほうが予防には効果が高い
という話も聞くので、まめにうがい、手洗いで気をつけたいと思います。
さて、それでは今宵の作品です。
今宵の作品は、とんぼ玉 『オーロラと薔薇』 です。
今回の玉の色は、銀箔を使って色を出す方法を使って、作りました。
作っていて、ちょっとした事で色の変化を変えられることに気づき、
また作品に幅を出せそうです。
しかし、画像だと実物にはある色が見えなくなっちゃいますね。
毎回同様の作り方をしていても、同じものしか作り出せないので、
些細なことでもいいから、いつもと違ったことをすると何かしらの発見が
あります。
また、そうやっていかないと、作品の幅も広がっていかないですし、
作品の質も向上していかないもの。
実際、自分がやっと完成した!と思ったところがスタート地点だったり
するものなんですよね。
最良は、常に今の先にあり、を忘れずに技術の向上に努めたいと思います。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
今月、来月のお知らせ
____________________________
2009年12月29日から2010年1月3日まで、秋保・里センターにてのんか作品展をいたします。
作品展中は、実演もしております。
場所
仙台市太白区秋保町湯元字寺田原40番地の7
____________________________
2009年10月で、多賀城のお店の販売ブースは終了いたします。
11月からは、教室のみの営業となります。
今後の販売は、WEBショップ、作品展やイベント参加による販売、委託店での販売になります。
____________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
ジュエリーショップ 『Platinart』 (プラチナート)
場所: 仙台市宮城野区榴岡4丁目6-30
WEBショップ 『Nowa Collection』
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2009年11月11日
とんぼ玉 『心かえる』






にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
なんか、新型インフルエンザのワクチンで色々と振り回されていますね。
本来、赤ちゃんの出生など役所に出生届出ているわけだから、早めにデータ集めて
その近辺の施設数箇所を使用して、ワクチン接種をするようにすれば、もうちょっと
円滑に出来たと思うんですけどね。今年の春ぐらいから新型出てたわけだし。
別に後回しでいいことに振り回されて、急ぎでやるべきことが出来ていないのは、
ちょっといただけないですよね。
何より重要視されるべきはこれからの命です。
金勘定もいいですが、そこより重要なことに労力を割り振って欲しいものですね。
さて、それでは今宵の作品です。
今宵の作品は、とんぼ玉 『心かえる』 です。

この心かえるには、秘めた想いというテーマがあります。
テーマに合わせて、1度作ったとんぼ玉を乳白色のガラスで覆って、とんぼ玉を
隠してハートの形にしてあります。
今回の心かえるの秘めた想いは、情熱。
真っ赤なとんぼ玉が、乳白色のハートの中に隠れています。
今回のようにテーマを決めて制作してみるのも、結構面白いものですね。
時間があるときや、作品展などのときには、テーマを決めて制作してみるのも
いいかもしれません。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
今月、来月のお知らせ
____________________________
2009年12月29日から2010年1月3日まで、秋保・里センターにてのんか作品展をいたします。
作品展中は、実演もしております。
場所
仙台市太白区秋保町湯元字寺田原40番地の7
____________________________
2009年10月で、多賀城のお店の販売ブースは終了いたします。
11月からは、教室のみの営業となります。
今後の販売は、WEBショップ、作品展やイベント参加による販売、委託店での販売になります。
____________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
ジュエリーショップ 『Platinart』 (プラチナート)
場所: 仙台市宮城野区榴岡4丁目6-30
WEBショップ 『Nowa Collection』
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2009年11月10日
とんぼ玉 『かえる、大海原へ』






にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
今日は、車のタイヤをスタッドレスに履き替えました。
タイヤの履き替えの時期って毎年悩みますよね。
その年によって、冬の訪れが違ってくるのでしょうがないのかもしれません。
でも、1番迷うのがスタッドレスからノーマルに履き替えるときですよね。
東北は4月でも雪が降る可能性が高いので、困るんですよねー
さて、それでは今宵の作品です。
今宵の作品は、とんぼ玉 『かえる、大海原へ』 です。

お店のディスプレイ用に作りました。
お店も教室のみの営業になったので、自分の好みで飾りつけるため
地道に作品の制作を開始しています。
その中で、海の生き物シリーズは絶対入れたい。
どんどんコレクションが増えていくのが楽しみだったりします。
作品展や委託用の作品を作る傍らで、1つ1つ完成させていこうと思います。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
今月、来月のお知らせ
____________________________
2009年12月29日から2010年1月3日まで、秋保・里センターにてのんか作品展をいたします。
作品展中は、実演もしております。
場所
仙台市太白区秋保町湯元字寺田原40番地の7
____________________________
2009年10月で、多賀城のお店の販売ブースは終了いたします。
11月からは、教室のみの営業となります。
今後の販売は、WEBショップ、作品展やイベント参加による販売、委託店での販売になります。
____________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
ジュエリーショップ 『Platinart』 (プラチナート)
場所: 仙台市宮城野区榴岡4丁目6-30
WEBショップ 『Nowa Collection』
____________________________________________________
人気ブログランキングへ