2017年01月08日
とんぼ玉 『花かえる』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
本日、藤田喬平ガラス美術館での体験ブースにお立ち寄りくださった皆様、
本当にありがとうございました。
明日も体験開催いたしますので、観光の際には、ぜひ、お立ち寄りいただけたら
嬉しいです。
作品も展示してありますので、ご覧ください。
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、とんぼ玉 『花かえる』 です。
WEBショップ用に制作しました。
今週中には、他の作品数点と一緒にアップする予定です。
体験の空き時間を使って色々な作品を制作しているので、作っているところを
見たい方も、ぜひ、見に来てくださいねー。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2017年1月8日9日に藤田喬平ガラス美術館にて、とんぼ玉体験&
作品の展示販売を開催いたします。
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
時間: 10:00~16:00(体験受付)美術館は17:00まで
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2017年01月07日
とんぼ玉 『アカメアマガエル』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
8日9日の2日間、松島にある藤田喬平ガラス美術館にて、とんぼ玉体験&作品の
展示販売を開催いたします。
とんぼ玉1個制作で、¥1,000~¥2,000でご体験できますので、興味がありましたら
ぜひ、この機会にご体験いただければと思います!
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
時間: 10:00~16:00(体験受付)美術館は17:00まで
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、とんぼ玉 『アカメアマガエル』 です。
息子らが冬休み中は、なかなか制作時間が取れず、悶々としているのんかです。
早く冬休みが終わって欲しいですよ。
そんな中で制作したアカメアマガエルは、オーダーをいただき制作しました。
インフルエンザにかかったり年末年始の忙しさで、制作が遅くなってしまい大変
申し訳なかったです。
ようやく制作出来、OKをいただいたので、ほっとしましたよ。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2017年1月8日9日に藤田喬平ガラス美術館にて、とんぼ玉体験&
作品の展示販売を開催いたします。
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
時間: 10:00~16:00(体験受付)美術館は17:00まで
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
Posted by のんか at
20:18
│Comments(0)
2017年01月05日
とんぼ玉 『キノコかえる』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
今日は、初詣に行ってきましたよ。
三が日も終わったから、そんなに人が多くないだろうと思っていたのですが、
5日くらいだと、まだまだ人が多いんですねー
来年は、もう少し時期をずらして行こうかなと思いますよ。
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、とんぼ玉 『キノコかえる』 です。
WEBショップ用にと思い制作しました。
最近は、キノコの傘の形が変わってきて、ちょっと長めになりました。
おかげで、カエルがしがみつきやすくなりましたよ。
今度は、傘の模様なんかも色々と試してみようかなと思いますよ。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2017年1月8日9日に藤田喬平ガラス美術館にて、とんぼ玉体験&
作品の展示販売を開催いたします。
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
時間: 10:00~16:00(体験受付)美術館は17:00まで
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2017年01月04日
とんぼ玉 『三、なすびかえる』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
まだ、初詣をしていないので、息子らが冬休み中に、行きつけの神社へ行って
お参りしてきたいなーと思っていますよ。
天気が良ければ、明日行こうかな。
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、とんぼ玉 『三、なすびかえる』 です。
はい、今日は、初夢シリーズ第3弾、なすびカエルです。
ちなみ、自分は、夢は見ているのかもしれませんが、なんの夢だったのか
覚えていません(笑)
初夢で、今回の3つの夢を見る方っているんですかねー
しかし、なんで、富士と鷹となすびなんでしょうね。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2016年12月24日~27日に藤田喬平ガラス美術館にて、とんぼ玉体験&
作品の展示販売を開催いたします。
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
時間: 10:00~16:00(体験受付)美術館は17:00まで
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2017年01月03日
とんぼ玉 『二、鷹かえる』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんにちは。
今日で、正月三が日もおしまいですねー
明日からは、どんどん現実に戻していかないといけませんよ。
自分も、今回は、8年ぶりに正月休みを取ったので、久しぶりに正月を
家族と過ごしました。
その分、今年は、最初からぶっ飛ばしていきたいと思いますよ。
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、とんぼ玉 『二、鷹かえる』 です。
初夢シリーズだ2弾、鷹とかえるです。
可愛めな鷹をと思い、あんまりリアルさは追求せずに作りました。
しかし、作っていて、リアル雰囲気の鷹とかえるの組み合わせも作りたいなー
と思ったので、今度、作ってみようかな。
もちろん、明日は予想通りのかえるが出てきますので、お楽しみに~
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2016年12月24日~27日に藤田喬平ガラス美術館にて、とんぼ玉体験&
作品の展示販売を開催いたします。
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
時間: 10:00~16:00(体験受付)美術館は17:00まで
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2017年01月02日
とんぼ玉 『一、富士かえる』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんにちは。
今日は、息子らと一緒に初凧揚げをしてきました。
息子らは、人生初の凧揚げでしたよ。
凧揚げは、最初のコツをつかむまで難しいんですよねー
最初は、面白さを味わってもらえるように、自分が揚げてから渡して
操作?させてみて、次に揚げ方からさせてみました。
初めてのことなので、キャッキャ騒いでいましたよ。
しかし、今は、広場が少なく電線もあるので、凧揚げはしづらいですね。
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、とんぼ玉 『一、富士かえる』 です。
今回は、初夢で見ると縁起がいいというものにカエルをくっつけてみました。
1番目は、富士山ですよ。
カエル、小さめにしようと思ったのですが、ちょっと自分の作りたいサイズ
よりも大きくなってしまいました。
まだ、ガラス棒の太いのだと微調整が難しいんですよね。
もっと、安定して小さく作れるように練習が必要のようです。
ピアスとか、同じ大きさで揃えて作らないとダメですしねー
その辺りも頑張って揃えられるように練習ですよ。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2016年1月8日9日に藤田喬平ガラス美術館にて、とんぼ玉体験&
作品の展示販売を開催いたします。
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
時間: 10:00~16:00(体験受付)美術館は17:00まで
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2017年01月01日
とんぼ玉 『干支かえる~酉~』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
明けましておめでとうございます。
今年も、面白い作品をたくさん作って楽しんでもらえるように頑張って
いきますのでよろしくお願いいたします。
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、とんぼ玉 『干支かえる~酉~』 です。
やっぱり、元旦は、干支かえるの作品からですよね。
ニワトリとかえるの組み合わせは、かえるの居場所をどこにするかで
かなり悩みましたよ。
とりあえず、羽の上にしましたが、次作るときには、居場所が変わるかも
しれません。
少しずつ工夫しながら作っていきたいと思います。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2016年12月24日~27日に藤田喬平ガラス美術館にて、とんぼ玉体験&
作品の展示販売を開催いたします。
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
時間: 10:00~16:00(体験受付)美術館は17:00まで
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ