2018年11月08日
ブログの移設




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんにちは。
ブログの画像容量がいっぱいになり、こちらのブログへ画像がアップできなくなったので、
ブログを移設いたしまーす
新しいブログは、アメーバブログにしました。
アドレスは、https://ameblo.jp/nonnka-00です。
一応こちらのブログも過去の履歴として残しておける期間中は、残しておく予定です。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
大正硝子館 月下美人
場所:北海道小樽市色内 1-1-6
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
Posted by のんか at
11:15
│Comments(0)
2018年10月31日
ブログの容量がいっぱいで画像が・・・




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
久しぶりの更新になってしまいました。
ブログの画像容量がいっぱいになってしまい、画像をアップできなくてどうしたらいいもんか
と考えていたら、時間が経ってしまいました。
同じ伊達ブログで新規ブログをとも思ったのですが、1つのメルアドから1つのブログしか
作れないようで、別の媒体で作らないとダメなようなんですよねー
インスタやFace bookで情報アップできるのでブログが決まるまでの間は、
インスタ nonnka00
face book とんぼ玉のんか
で情報アップしていきますねー
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2018年10月8日宮城県七ヶ浜町で開催される、SEVEN BEACH Festivalの中の
びいちいち にとんぼ玉のんかも参加いたします。
時間:10:00~16:00
場所:宮城県七ヶ浜 菖蒲田海水浴場駐車場
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
大正硝子館 月下美人
場所:北海道小樽市色内 1-1-6
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
Posted by のんか at
15:39
│Comments(0)
2018年10月03日
妖艶ガラス 『キャンディリング』





にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
10月8日にSEVEN BEACH Festivalが七ヶ浜で開催されるのですが、微妙に
台風が近づいているんですよねー
それて行ってくれるか、通り過ぎてくれるといいんですけどね。
テルテル坊主でも作って、天気がいいことをお願いしたいと思います。
さて、それでは、今回の作品です。
今回の作品は、妖艶ガラス 『キャンディリング』 です。
久しぶりにノーマルな指輪を作ってみました。
ノーマルなタイプは、久しぶりに作ったかもしれないですねー
指輪の場合だとサイズがあるので、どうしてもオーダーで作ることが多く、
作品としては、見本としてといった感じで、数を作って展示しておくことが
あんまりないのです。
サイズの分だけ数作れればいいんですけどねー
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2018年10月8日宮城県七ヶ浜町で開催される、SEVEN BEACH Festivalの中の
びいちいち にとんぼ玉のんかも参加いたします。
時間:10:00~16:00
場所:宮城県七ヶ浜 菖蒲田海水浴場駐車場
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
大正硝子館 月下美人
場所:北海道小樽市色内 1-1-6
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2018年09月29日
とんぼ玉 『ハート虹色かえる』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
久しぶりのブログ更新になってしまいました。まずは、宣伝です。
10月8日に宮城県七ヶ浜で開催される びいちいち にとんぼ玉のんかも参加いたします!
楽しいイベントなので、ぜひ、ご来場いただけたらと思います。
詳しい内容は、SEVEN BEACH Festivalでご覧ください。
さて、それでは、今回の作品です。
今回の作品は、とんぼ玉 『ハート虹色かえる』 です。
オーダーを受けて久しぶりに制作しました。
というか、こういう作品も過去に作ってたんですね(笑)
虹色かえるも結構色々な作品にくっつけているので、自分でもどこまでの作品に
くっつけているのか、わからなくなっちゃうんですよねー
いやはや、思いの外可愛い作品を作っているからビックリです(笑)
たまには、自分のブログでも読み返して、どういう作品を過去に作っているのか
確認してみないとダメですね。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
大正硝子館 月下美人
場所:北海道小樽市色内 1-1-6
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2018年09月15日
ガラス細工 『ハートかえる』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
今日から17日まで、山形県東根市六田にある、官野宅にてとんぼ玉作品展を開催中です。
普通の住宅なので、入りづらいかもしれませんが、興味がありましたら、ぜひ、お立ち寄り
いただけたらと思います。
場所: 山形県東根市六田1丁目2-18
時間: 11:00~16:00
さて、それでは、今回の作品です。
今回の作品は、ガラス細工 『ハートかえる』 です。
オーダーと委託店様からのご要望で、かえる作品作りに励んでいます。
今日は、土曜日で息子らも一緒のため、なかなか効率が上がりませんが、合間をぬって
制作しています(笑)
なかなか留守番出来るようになってくれないので、土日祝の活動がうまくいかないですが、
そろそろ、短時間くらいなら留守番出来るように練習させていきたいと思いますよ。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2018年9月15~17日、11:00~16:00に山形県東根市にある、実家にて
とんぼ玉のんか展』が開催されます。
場所: 山形県東根市六田1丁目2-18
時間: 11:00~16:00
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
大正硝子館 月下美人
場所:北海道小樽市色内 1-1-6
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2018年09月14日
とんぼ玉 『虹色かえるブレスレット』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします
こんばんは
さて、それでは、今回の作品です。
今回の作品は、とんぼ玉 『虹色かえるブレスレット』 です。
お客様にオーダーを受けて制作した作品です。
かえるのブレスレットは、人気あるんですよねー
自分でも作ってみてビックリでしたよ。
委託先からもカエル作品を追加で欲しいと言われているので、カエル作品の制作に
励みたいと思います。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2018年9月15~17日、11:00~16:00に山形県東根市にある、実家にて
とんぼ玉のんか展』が開催されます。
場所: 山形県東根市六田1丁目2-18
時間: 11:00~16:00
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
大正硝子館 月下美人
場所:北海道小樽市色内 1-1-6
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2018年09月10日
妖艶ガラス 『親子かえるペンダント』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
秋の長雨続きで嫌になっちゃいますねー
洗濯物も乾かず、除湿を常にかけていないとダメな状態ですよ。
今週もずっと天気が悪いようですし、困っちゃいますね。
あと、明日から3日間出張で遠出をするので、今週木曜日は臨時休業いたします。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
さて、それでは、今回の作品です。
今回の作品は、妖艶ガラス 『親子かえるペンダント』 です。
なんか、結局今年はかえる作品ばっかり作ってますね。
好きな作品なのでいいのですが、他の作品をきちんと作れるのか心配にも
なります(笑)
でも、かえるに抱えさせる部分で基本的な技を使いつつ作っているので、
心配ないですかね?
かえる以外で新作作ってないので、そっちのほうが心配か?
秋からは、万遍なく意識を持って作業していきたいと思います!
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2018年9月15~17日、11:00~16:00に山形県東根市にある、実家にて
とんぼ玉のんか展』が開催されます。
場所: 山形県東根市六田1丁目2-18
時間: 11:00~16:00
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
大正硝子館 月下美人
場所:北海道小樽市色内 1-1-6
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2018年09月06日
とんぼ玉 『虹色かえるブレスレット』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
昨夜は、家族で夜釣りに行ってきましたよ。
自分は、サバとハゼしか釣れませんでしたが、息子が本命のアナゴ釣ってくれたおかげで
損した気分にならずにすみました(笑)
今夜、釣ってきた魚とシャコを料理して食べる予定です。
そして、以前作ったとんぼ玉ルアーは、今のところ効力発揮してません(笑)
元々、ルアーでの釣り方を知らない部分もあるので、最初は、市販のルアーで釣れるように
なってから、とんぼ玉ルアーを試してみたいと思いますよ。
さて、それでは、今回の作品です。
今回の作品は、とんぼ玉 『虹色かえるブレスレット』 です。
相変わらず円らな瞳で可愛い虹色かえるの作品です。
ブレスレットのビーズの部分、もう少し違うビーズを使って種類をふやしたいのですが、
自分が使っているゴム紐に通るビーズって種類が少ないんですよねー
全部とんぼ玉で作っちゃうと、重すぎるのと価格が高くなっちゃうので、どうしても軽めの
ビーズを使いたいところなんですよね。
ウッドビーズくらいの1.5mm~2mm程度の穴のビーズってないもんですかねー
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2018年9月15~17日、11:00~16:00に山形県東根市にある、実家にて
とんぼ玉のんか展』が開催されます。
場所: 山形県東根市六田1丁目2-18
時間: 11:00~16:00
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
大正硝子館 月下美人
場所:北海道小樽市色内 1-1-6
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2018年09月02日
とんぼ玉 『酒盛りかえる』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
今日は、午前中雨が降っていなかったので、久しぶりに息子らと一緒に釣りに
行きました。
釣果はイマイチでしたが、久しぶりの釣りだったので楽しかったですよ。
午後は、パン作りをして、色々なパンを作りました。
息子らの作ったパンの中には、刺激的なパンも混ざっているので、そのパンは
食べないように注意したいと思います(笑)
さて、それでは、今回の作品です。
今回の作品は、とんぼ玉 『酒盛りかえる』 です。
昔は、ガラスで酒の文字を書くのに四苦八苦していましたが、今は、だいぶ
慣れてささっと出来るようになりました。
文字がつぶれちゃったり、線がよれよれになったりして、難しいんですよねー
地道な作業ポイントを探し、ここだ!というポイントを見つけると急に文字を
書くのが楽になるから不思議です。
腕を上げるためには、地道な作業の積み重ねなんですよねー
ということで、まだまだ、作り続けていきたいと思います。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2018年9月15~17日、11:00~16:00に山形県東根市にある、実家にて
とんぼ玉のんか展』が開催されます。
場所: 山形県東根市六田1丁目2-18
時間: 11:00~16:00
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
大正硝子館 月下美人
場所:北海道小樽市色内 1-1-6
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2018年09月01日
妖艶ガラス 『かえるの光』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
昨日、3点のみですが、WEBショップCreemaに作品をアップしました。
すべて、かえるの作品で、かえるの指輪が2点、かえるのアロマペンダントが1点
になります。
また、ちょこちょこアップしていく予定なので、よろしくお願いいたします。
さて、それでは、今回の作品です。
今回の作品は、妖艶ガラス 『かえるの光』 です。
今回は、酸素バーナーでの制作です。
やっぱりフューミングの反応は楽しいんですよねー
科学の実験のようで、どんな色が出てくるのか、毎回ワクワクしてしまいます。
何回作っても飽きないんですよねー
まだまだ作りたい作品はたくさんあるので、実現できるように頑張ります!
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2018年9月15~17日、11:00~16:00に山形県東根市にある、実家にて
とんぼ玉のんか展』が開催されます。
場所: 山形県東根市六田1丁目2-18
時間: 11:00~16:00
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
大正硝子館 月下美人
場所:北海道小樽市色内 1-1-6
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2018年08月31日
ガラス細工 『ハートかえる』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
8月後半は、天気が悪い日が多くて嫌になっちゃいますねー
予報を見ても、これから1週間は天気が悪いようなので、困っちゃいますね。
秋晴れが待ち遠しいです。
さて、それでは、今回の作品です。
今回の作品は、ガラス細工 『ハートかえる』 です。
久々の登場ですかね?
作ってなかったなーと思い久しぶりに作りました。
ここ最近のモレッティガラスを使った制作は、かえるの指輪の制作ばかり
してましたからねー
色んな種類のものを作っていると、なかなか全部手が回らなくなっちゃう
んですよね
ほんと体が2つ欲しいです。
体一つしかありませんが、出来る限り作品を増やしていきたいと思いますよ
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2018年9月15~17日、11:00~16:00に山形県東根市にある、実家にて
とんぼ玉のんか展』が開催されます。
場所: 山形県東根市六田1丁目2-18
時間: 11:00~16:00
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
大正硝子館 月下美人
場所:北海道小樽市色内 1-1-6
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2018年08月30日
とんぼ玉 『親子虹色かえる』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
明日で、8月も終わっちゃいますねー
8月後半にもなると、東北は秋の到来を感じることが多く、気温も気候も夏!といった
雰囲気は、終わってしまいました。
しかし、これから収穫の秋と言うことで、美味しいものが目白押しの季節です。
果物や魚、農作物も美味しいのが出てくるので楽しみですね!
さて、それでは、今回の作品です。
今回の作品は、とんぼ玉 『親子虹色かえる』 です。
今回は、オーダーいただいた作品です。
虹色かえる+α のオーダーって多いんですよ。
色々と+できちゃうので、自分好みのオリジナル作品が欲しくなっちゃうのは
当然かもしれないですね。
酒盛り虹色かえるとか、そういうのも出来ますし、美ら海虹色かえるもありますし、
玉の部分の組み合わせも考えると相当数の組み合わせができちゃいます。
名前入りの虹色かえる作品も、何回も作っているので、怖がらずにお問い合わせ
くださいねー
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2018年9月15~17日、11:00~16:00に山形県東根市にある、実家にて
とんぼ玉のんか展』が開催されます。
場所: 山形県東根市六田1丁目2-18
時間: 11:00~16:00
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
大正硝子館 月下美人
場所:北海道小樽市色内 1-1-6
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2018年08月28日
妖艶ガラス 『光彩の花とかえる』





にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
夏休みも終わり、ようやく落ち着いた日常に戻りましたよ。
松島での体験で場所が変えがあったたとは、体験の方に恵まれ、作品を作る暇もない
状態で、なかなかブログも更新できない状態でした。
体験期間中、体験にご参加いただいた皆様、お立ち寄りくださった皆様、本当に
ありがとうございました!
また、冬休みなどに体験を開催するかと思いますので、その時には、また、よろしく
お願いいたします。
さて、それでは、今回の作品です。
今回の作品は、妖艶ガラス 『光彩の花とかえる』 です。
久しぶりに酸素バーナーでの作品です。
やっぱり一発目は、かえるの作品!ということで、かえるのペンダントトップです。
色が綺麗に出てくれたので、気に入っていますよ。
しかし、かえるに合う色が少ないので、近々、ガラスを注文しようかなと思っています。
やっぱり、いろんな色のカエルを作れたほうが、楽しいですからねー
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2018年9月15~17日、11:00~16:00に山形県東根市にある、実家にて
とんぼ玉のんか展』が開催されます。
場所: 山形県東根市六田1丁目2-18
時間: 11:00~16:00
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
大正硝子館 月下美人
場所:北海道小樽市色内 1-1-6
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2018年08月11日
とんぼ玉 『とんぼ玉のルアー』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
本日より、開催場所が微妙に変更になり、藤田喬平ガラス美術館の隣のホテル一の坊
ロビーにてとんぼ玉体験を開催しております。
一の坊へご宿泊の際には、ぜひ、ご体験いただけたらと思います。
さて、それでは、今回の作品です。
今回の作品は、とんぼ玉 『とんぼ玉のルアー』 です。
今回は、青色で作ってみました。
まだ、きちんと試せてないんですよねー
丸1日釣して試してみたいのですが、今回の体験イベントが終わってからですかね。
1匹でも釣れたらいいのですが、はてさてどんなもんでしょう?
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2018年8月4~7日、9~12日、16~19日に松島一の坊ホテルにて、夏休み
とんぼ玉体験を開催いたします。
作品の展示販売も同時に開催いたします。
場所:宮城県松島町高城字浜1-4
時間:10:00~16:00(体験受付は15:30最終)
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
大正硝子館 月下美人
場所:北海道小樽市色内 1-1-6
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2018年08月09日
とんぼ玉 『海月とかえる』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
台風の中、藤田喬平ガラス美術館内の体験ブースにお立ち寄りくださった皆様
本当にありがとうございました!
また、明日も開催いたしますので、松島へご観光の際には、ぜひ、お立ち寄り
いただければと思います。
さて、それでは、今回の作品です。
今回の作品は、とんぼ玉 『海月とかえる』 です。
久しぶりの登場ですかねー
結構好きな組み合わせなので、ちょくちょく作るのですが、今回は結構間が
空いたかもしれません。
本当に体が2つあればと思うのですが、そうもいかないですからねー
自分の許容範囲の中で、作れるだけ色々な作品を作れるように頑張りたいと
思います!
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2018年8月4~7日、9~12日、16~19日に藤田喬平ガラス美術館にて、夏休み
とんぼ玉体験を開催いたします。
作品の展示販売も同時に開催いたします。
場所:宮城県松島町高城字浜1-4
時間:10:00~16:00(体験受付は15:30最終)
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
大正硝子館 月下美人
場所:北海道小樽市色内 1-1-6
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2018年08月07日
ガラス細工 『かえるアロマペンダント』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
本日、藤田喬平ガラス美術館で開催中のとんぼ玉体験ブースにお立ち寄りくださった皆様、
本当にありがとうございました!
明日8日は、体験お休みになりますので、ご注意ください!明後日9日から、再開いたします。
さて、それでは、今回の作品です。
今回の作品は、からガラス細工 『かえるアロマペンダント』です。
今回は、形をクヌギの実みたいな形にてみました。
ハート型のアロマペンダントを安定して作れるようするための基礎固めとして、まずは
この形をしっかり練習です。
来年のかえるまつりに持っていけるように頑張りますよ!
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2018年8月4~7日、9~12日、16~19日に藤田喬平ガラス美術館にて、夏休み
とんぼ玉体験を開催いたします。
作品の展示販売も同時に開催いたします。
場所:宮城県松島町高城字浜1-4
時間:10:00~16:00(体験受付は15:30最終)
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
大正硝子館 月下美人
場所:北海道小樽市色内 1-1-6
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2018年08月06日
とんぼ玉 『とんぼ玉のルアー』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは!
本日、藤田喬平ガラス美術館での体験イベントブースにお立ち寄りくださった皆様、
本当にありがとうございました!
引き続き明日も開催いたしますので、松島へご観光の際には、ぜひ、立ち寄り
いただけたらと思います!
さて、それでは、今回の作品です。
今回の作品は、とんぼ玉『とんぼ玉のルアー』 です。
自分でルアーを作ってみました!
使ってみたいところなのですが、今週は台風の影響で天気が悪いのと、
海がしけるようなので、来週ですかねー
他にも青物っぽいのなんかも作ってみたので、使ってみてどうか、使ってみたら
ご報告したいとおもいます!
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2018年8月4~7日、9~12日、16~19日に藤田喬平ガラス美術館にて、夏休み
とんぼ玉体験を開催いたします。
作品の展示販売も同時に開催いたします。
場所:宮城県松島町高城字浜1-4
時間:10:00~16:00(体験受付は15:30最終)
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
大正硝子館 月下美人
場所:北海道小樽市色内 1-1-6
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2018年08月05日
ガラス細工 『かえるハートアロマペンダント』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
本日、藤田喬平ガラス美術館で開催中の体験イベントブースにお立ち寄りくださった
皆様、本当にありがとうございました!
明日も開催いたしますので、松島へご観光、宿泊の際には、ぜひ、お立ち寄りください!
さて、それでは、今回の作品です。
今回の作品は、ガラス細工 『かえるハートアロマペンダント』 です。
体験の合間に作った、新作のかえるアロマペンダントです。
通常のアロマペンダントが2つくっついてハートのアロマペンダントになっています。
そのダブルアロマペンダントにかえるをくっつけました、
ぶっちゃけ、凄い作るの大変でした!
安定して作れるようになるまでには、それなりの時間が必要かも。
こういう作品を作ると、自分の体が2つあるか、手が3本あればいいのにと思って
しまいますよ。
アロマペンダントを2つ作って、くっつけるまでが大変なんですよ。
手が2本しかないのが悩みです。
手が3本になったら人間やめないとだめですかね?
ギャーギャー言っても手は増えないので、2本の手で安定して作れるように練習
します。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2018年8月4~7日、9~12日、16~19日に藤田喬平ガラス美術館にて、夏休み
とんぼ玉体験を開催いたします。
作品の展示販売も同時に開催いたします。
場所:宮城県松島町高城字浜1-4
時間:10:00~16:00(体験受付は15:30最終)
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
大正硝子館 月下美人
場所:北海道小樽市色内 1-1-6
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
Posted by のんか at
20:55
│Comments(0)
2018年07月28日
妖艶ガラス 『解放』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
7月も、もう間もなく終わりますねー
8月入ったら、今度は、松島の藤田喬平ガラス美術館で、とんぼ玉体験イベントを開催
するので、その準備をしておかねば。
期間は、8月4日から19日までの間です。期間中、8日、13日~15日は、お休みに
なります。
また、近くなったらお知らせいたします。
さて、それでは、今回の作品です。
今回の作品は、妖艶ガラス 『解放』 です。
久しぶりに、かえるのいない作品です。
かなり久しぶりに、かえるのいない作品を作った気がしますよ。
しかし、かえるがいないと、最近は自分の作品といった気がしないような感じになりつつ
あるんですよねー
普通の作品も作ってはいるんですけどね。
かえる以外にも新しい作品を増やせるように頑張ります!
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2018年8月4~7日、9~12日、16~19日に藤田喬平ガラス美術館にて、夏休み
とんぼ玉体験を開催いたします。
作品の展示販売も同時に開催いたします。
場所:宮城県松島町高城字浜1-4
時間:10:00~16:00(体験受付は15:30最終)
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
大正硝子館 月下美人
場所:北海道小樽市色内 1-1-6
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
2018年07月26日
妖艶ガラス 『ジンベエザメとかえる』




にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
昨日は、初めてルアー釣りで魚を釣って、ルアーフィッシングの楽しさを知ったのんかです。
いやー疑似餌で釣るって普通の餌で釣るよりも、楽しいもんなんですねー
釣ったのは25cmのソイだったのですが、ルアーでそのサイズを釣ったので、息子らが
大喜びでしたよ。
今度は、ルアーフィッシングの技術を習得しながら釣りを楽しみたいと思います。
さて、それでは、今回の作品です。
今回の作品は、妖艶ガラス 『ジンベエザメとかえる』 です。
暑い中、バーナーへ向かわねばならないので、気分だけでも涼しいのをと制作。
本当は、ジンベエザメだけにするつもりだったのですが、いつの間にか、かえるが
くっついていました。。。
無意識にかえるを作る作業してしまい、かえるの後ろ足付けた時点で、あっ・・・と
気付いたという・・・
結構やっちゃいがちなのですが、意識してないとカエルがくっついちゃうというのは
問題ありですね(笑)
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
WEBショップ Creema
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2018年8月4~7日、9~12日、16~19日に藤田喬平ガラス美術館にて、夏休み
とんぼ玉体験を開催いたします。
作品の展示販売も同時に開催いたします。
場所:宮城県松島町高城字浜1-4
時間:10:00~16:00(体験受付は15:30最終)
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 木、金、土の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、土の
10:00~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
ガラスと雑貨のお店 あ〜す
所在地
〒390-0874 長野県松本市大手3-3 縄手通り1丁目
大正硝子館 月下美人
場所:北海道小樽市色内 1-1-6
WEBショップ Creema
____________________________________________________
人気ブログランキングへ