2014年01月11日
ガラス細工 『お雛様』吹きバージョン





にほんブログ村
↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑
こんばんは。
先日、ニュースで新製品家電のお披露目イベントが海外で行われたという
のを見たのですが、いやはや、本当にマンガなんかで描かれていた未来
の家電そのものの家電がもう出来上がっているんですね。
自動操縦の車やら、音声のみで家の中の家電のスイッチを入れたりと
びっくりするものばっかりでしたよ。
しかし、便利になれば人間の仕事が減るわけでもあり、いろいろな矛盾も
感じました。
便利になりすぎて人の仕事が減っていくと、結局そういった商品を買える
人も減るんですよね。
仕事を減らしすぎないように、これ以上の便利は必要ないという考えも
必要なのかもしれませんよ。
今の時代をみると、便利=楽 ではなくて、 便利=仕事減、収入減の
悪循環のループを繰り返しているように見えますしね。
電化製品や機械ひとつで何十人分の人件費が抑えられれば企業にとっては
良さそうに見えますが、それは、買ってくれる人を自分らで減らしている
行為でもあるんですよね。
発明は人のためでなければならないと言ったのは誰だったか・・・
難しいジレンマです。
さて、それでは今回の作品です。
今回の作品は、ガラス細工 『お雛様』吹きバージョン です。
今回は、バーナーブローでシンプルなお雛様を作ってみました。
透明感があって思いのほか綺麗でしたよ。
シンプルな作品も作ってみるといいもんですね。
そして、やっぱり日本人として季節的な作品って大事ですよねー
子供が出来て、初めてそういうことの重要さに気付いた気がしますよ。
こういう作品を作って、息子らに見せると喜ぶので、いろいろ作って見せて
あげたいと思います。
それでは、今日はこの辺で~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
のんかWEBショップはこちら/
工房、イベントのお知らせ
___________________________
2014年1月25日26日に藤田喬平ガラス美術館にて、とんぼ玉体験&
作品の展示販売を開催いたします。
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
時間: 10:00~16:00(体験受付)美術館は17:30
(入館受付17:00)まで開館しております。
___________________________
2013年12月20日(金)~2014年1月15日(水)まで藤田喬平ガラス美術館にてガラスのお正月展が
開催中です。 干支の午の作品やガラスの鏡餅などなど展示してあります。
その展示会にとんぼ玉のんかも参加いたします。
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
時間: 10:00~17:30(12月31日のみ16:00終了)
(入館受付17:00)まで開館しております。
___________________________
とんぼ玉のんか
宮城県多賀城市東田中1-13-12
工房の販売ブースの営業日時は、毎週 水、木、金の
10:00~16:00になります。
教室営業日は、毎週 水、木、金の
10:00~12:00 13:30~15:30になります。
___________________________
のんか作品取り扱い店の紹介
藤田喬平ガラス美術館
場所: 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
「Norari & Kurari」
場所: 沖縄県北谷町字美浜9番地1 デポアイランドビルA館1階
てふてふ商店
場所: 鹿児島県霧島市国分福島三丁目1-33
Glass Gallery SUMITO(グラス・ギャラリー・すみと)
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
喜南鈴硝子 日本グラスビーズ>
____________________________________________________
人気ブログランキングへ
Posted by のんか at 16:47│Comments(0)