2009年01月09日
日本酒

こんばんは~
昨日、妹が成人式のため帰省したので、お祝いに今まで隠しておいた日本酒を開けました!
まず1つ目は、『初亀 中汲み大吟醸』 の5年ものです。
味としては、とても綺麗なお酒。
アルコールというよりは、米の水という感覚です。
寝かせたぶん、舌への刺激もなくなり、味が濃くなっていました。
香りは林檎系の香りがします。
ラベルの模様が赤丸と白なので、日の丸というあだ名で呼ばれることもあります。
価格はたまげてしまうので、秘密にしますね~

2本目は、『磯自慢 大吟醸純米』 5年ものです。
こちらは、綺麗で力があるお酒。
純米なだけあり、口当たりがとても柔らかく、余韻が気持ちいいです。
香りはメロンのような香りに近い感じです。
この蔵のお酒は、最初に飲んだときにとても衝撃的な印象を受けたお酒なんですよ。
今まで飲んできた日本酒は日本酒じゃなかった、と思わせた日本酒。
自分の好みとしては、同じ蔵のお酒でも、大吟醸、吟醸より純米大吟醸、純米吟醸のほうか好きなんですよ。
口当たりの柔らかさが純米のほうがいいんです。
吟醸は、アルコールの刺激が勝ちすぎてしまっているんですよね。
上の2本を作っている蔵は、とても良い蔵なので、自分のベスト5に入っています。
他にも色々な日本酒を飲んだのですが、長くなっちゃいますので今日はこの2本で終わりにします。
また、いつかの機会に他のベスト5の日本酒を紹介しますね~
とんぼ玉のんかのホームページはこちら
今月のお知らせ
____________________________
2009年1月22日~25日まで、初売りセールを開催いたします。
4900円以内のお買い上げで1割り引き、
5000円以上のお買い上げで2割り引 きになります。
____________________________
昨年12月より茨城県笠間市笠間にある、
Glass Gallery SUMITO
(グラス・ギャラリー・すみと) にて、のんか作品を取り扱っていただくことになりました。
場所: 茨城県笠間市笠間 2192 - 35
____________________________
2008年11月24日から、仙台駅東口近くにある、
ジュエリーショップ 『Platinart』 (プラチナート) でのんか作品を常設していただくことになりました。
場所: 仙台市宮城野区榴岡4丁目6-30
____________________________________________________
人気ブログランキングへ




↑ぽちっっと1つ応援よろしくお願いします!↑